• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらぼしのブログ一覧

2009年10月24日 イイね!

ミッション搬入

ミッション搬入今日はショップさんにFDのミッションを搬入しました。

きらぼし号はブローした時にミッションが入らなくなっていたので部品取り車のミッションと交換してもらうことにしました。新品は高価ですからね(^^;

ということでいとこの持ってる積載車を借りて自分で搬入しました。
古い積載車なので積み下ろしに苦労しましたが何とかリフトにのりました。

後はショップさんの手慣れた作業で小一時間でミッションが降りました
エンジンとミッションの切り離しには1m程のエクステンションとユニバーサルジョイントが活躍しているようでした。やっぱ工具は大事ですよね(-。-)y-゜゜゜

で、切り離しの後ひそかに期待していたのがクラッチです。社外のいいのが付いていないかなて感じです。この部品取り車には結構いいパーツが付いていてずいぶん役立てくれています(^^)


期待を込めて覗いてみると‥











おお?







ノーマルじゃん(;;)

そんなにラッキーは続きませんね(^^;
まあ今までの分で十分過ぎますので文句はありません。

その後パイピング関係の簡単な確認をすませ帰途につきました。
自宅では手伝いもなく一人でなんとか車を降ろしました。そのご積載車も返却しほっとして本日終了です。

今日のきらぼし号の状況は‥
gazou


こんな感じです。

ダッシュボードも付いて車内はほぼ完成みたいです。次はフロントガラスを付けるらしいです。

エンジンは3ピースアペックスシール待ちみたいです。組み始めると速いらしいのでもうちょっとですね(^。^)y-.。o○




Posted at 2009/10/24 20:29:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年10月18日 イイね!

ロールバー加工進行中2

ロールバー加工進行中2昨日のことですがショップさんにロールバーの進行状況を見学に行ってきました(^^)

2か月位かかるかもという話だったのですが、かかりっきりでやってもらったみたいでずいぶん進んでいました。

補強板の溶接まで終わって、ロールバーパッドの装着加工中でした。
ロールバーの仕上がりですが‥





いいですよ~

自慢になってすみません(^^;


だいぶ重量増にはなったと思いますがタイムを削ることには貢献してくれると思います。
あと、安全面と見た目のカッコ良さへの貢献度は200パーセントですね\(^o^)/

残る作業はオーバーホールしたエンジンと部品取り車のミッションを載せてもらうことくらいですね。
どうやら11月中に慣らしにと燃調セッティングまで終わりそうな雰囲気になってきました。
Posted at 2009/10/18 22:21:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年10月11日 イイね!

ロールバー加工進行中

ロールバー加工進行中 今日は朝からダッシュボードの純正フレームを塗装しました。一応ざっと錆落としをしていたのですが、追加でもう少し磨いとけですね。

まだ錆が残っていましたがかまわず缶スプレーでグレーに塗装しました(^^;
変性シリコン何とかというスプレーですが結構いいつやがでます。
ここでしばらく乾燥待ちです。

昼食後に塗装したフレームとダッシュボード&メーターフードを持ってショップさんに行きました。
事前に自作品を持ち込むことは了解済みなので気楽です。

ロールバーの方はずいぶん進んでいました。画像は今日の状況です。
もう少しでダッシュボードのフレームが取れなくなるところだったそうです。まあ、ステーを加工して塗装しただけだけど無駄にならなくて良かったです。

フロントガラスはずいぶん前から外れてました(^^)
ダッシュ貫通!の追加部品も届いて型合わせ中でした。
リヤ側もだいぶ進んでいました。こちらも仮付けと型合わせ中ですがだいぶ形が見えてきました。

フロントストラット部分はほぼ完成に近い感じですかね。フェンダー内の補強が主ですが、いい感じで思わずニヤケてしまいました(^^)

仕上がりが楽しみです(^。^)y-.。o○



Posted at 2009/10/11 22:19:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年10月09日 イイね!

カーボンダッシュボードの塗装その他

カーボンダッシュボードの塗装その他今日は夕方から自作カーボンダッシュボードの最終仕上げをしました。

やったことは縁ゴム付けとクッションゴム付けです(^^;
塗装はこれまたいとこの板金屋さんでちゃちゃとやってもらったのでつやつやです。
でも今回は下地が波打ていたり気泡があったりで全体の仕上がりはバッチリってほどではないですね。

大きな浮きがあって白っぽくなっていた所はクッションゴムで隠しました(^^;
ステーも純正フレームにボルトオンで付くようにナットリベットを付けたので置き換え準備OKです(^^)

フレームは不用な部分を少しだけ切り取ってそのまま使うことにしました。
重量は結局のところ2kgほどしか軽くならなかたようですが、見た目のワンオフ感はそうとう強くなると思います(-。-)y-゜゜゜

どんどん車をぶっ壊しているといえなくもありませんけどね(^^;


Posted at 2009/10/10 00:10:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年10月07日 イイね!

メータフードの塗装

メータフードの塗装 久しぶりに自作ネタをアップです。

画像はメーターフードにカーボンクロスを貼りつけて作ったやつにクリアー塗装したものです

ちょっと前にできていたのですが、自作ネタもなくなってきたし、期待以上のできだったのでデジカメで撮った画像でお披露目します(^^)

塗装は板金屋さんのいとこに頼んだので反則ですけどね。

一応1000番で水研ぎした状態で持ち込み、そそままクリア塗装してもらったものです。

簡単にできる割には綺麗にできるので自作好きの人にはお勧めですよ(^。^)y-.。o○

ダッシュボードの方もステー付けやクリア塗装も終わったのでクッション貼って仕上がったらこちらもアップしたいと思います。


FDのほうももちろん進んでます(^^;
ショップさん頼りですので平日もどんどん進むので早いですね(^^)

先週末の土曜にはロールバーの後部が一部仮付けされてました。
あとエンジンの仕様も決定したのでそちらも進んでいくはずです。

週末見学に行くのが楽しみです。
Posted at 2009/10/07 21:49:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@Neo (´ω`) 刷毛塗りだと表面はそんなものですよね。実際は表面の内部が見えているだけですよね。」
何シテル?   06/06 09:30
rx-7(fd3s)でオートポリスを時々走っています。サーキット走行が大好きです。パーツのDIYも好きでFDには自作パーツも多数ついています。車関係や自作関係を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
456 78 910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

フューエルリッド作り5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 08:04:52
ロド ノーマルボンネットの製品型どり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 21:18:19
久々のAP走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 00:14:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
オートポリスサーキットでタイムアタックをしてます。エンジンブローから復活してアタック再開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation