• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらぼしのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

GPSロガーデータの解析

GPSロガーデータの解析昨日の走行データを基にログ解析ソフトを使ってみました

最初は上手く行かなかったのですが使っている内にコツをつかみ何とか周回ごとのグラフを表示できるようになりました。

一応ベストの周回のグラフをアップします。

ざっと気付いたことは‥

最高速はアタックカウンタのデータと同じ224km/h。
予想外にアタックカウンターの数値は正確ですね。
17インチ255の050Mコンの場合ですけど。

最低速度は約61km/h
1コーナーのボトムスピードは約87km/h

よこGは瞬間最大で約1.35G

こんな感じです。
グラフ読みだけではなくてマウスをコース図に重ねるとその位置のデータが数値で表示されます。
便利なソフトですね。この機能でフリーなんて有りがたいことです。LAP+というソフトです。
GPSロガーまだ持っていない人にはお勧めします。747プロというGPSロガーなら1万円以内で手に入ると思います。


それとロガーをルーフに付けて天気が良かったからか補正なしてコース内に走行ラインがピッタリ収まってます。ちょっとびっくり。

自分より速い人のデータと比べると改善点が見えてきそうですね。
データ募集中です。
Posted at 2012/04/29 19:20:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2012年04月28日 イイね!

オートポリス走行(2012年4月28日)

オートポリス走行(2012年4月28日)オートポリス走ってきました

天気も良かったですが気温も高かったです。
いつものミルクロード途中の温度計で24度でした。オートポリスはもう少し低い感じでしたが涼しいという感じではなかったです(^^;

午後3時半の枠を狙って2時過ぎに到着しました。
走行予約すると狙い通り20台ほど(^^)

これは期待できるでしょ(笑)

スタートはちょっと手間取り最後尾付近からでした。アウトラップは気を付けてスローペースかな。
徐々に頑張ってみましたが2週目には先頭のFJが回ってきました。

FJって車高が低くて小さいので見にくいのですよね。たぶん3,4台入っていたみたいです。
ライン譲りながら走っていると最終コーナーで自分の前の箱車と絡みそうになってました。

踏みつぶされるんじゃないかとマジで心配しました。
なんとなく嫌な感じで慎重に周回してましたが台数少ない割に微妙に集団の中に入ってしまたみたいです。

更に周回していると2ヘアーでまたもやFJ追いつかれジェットで抜かせようと思いましたが加速は自分の方が速い感じで微妙に待ちながらジェット先の右で左から抜かせました。自分もコーナーに進入しようとすると右インから車が突っ込んできて‥

ヒット!

なんてこった(--)
大したショックはなかったですが状況確認しないと走る気がしなかったのでその周にピットインして被害確認しました。

降りれ見ると状況は‥

うん?

どこだ‥

ドアに薄い痕跡が残ってましたが凹んではおらず前から後まで破損はなしでした(^^;

不幸中の幸いですね。

気を取り直して再アタックです。
今度はいい場所にもぐりこんだらしくクリアーラップが取れるぽい感じです。
アウトラップから頑張って踏んでみると次の周に一台ほど絡みましたがほぼクリアーラップが取れました。

タイムは‥

2分9秒台(^^;

まあ、今の実力ですか。
車も最高速が224km/hでしたし、自分も乗れてませんしね。

次の週にはチェッカーが出てコース外に出ましたが‥

回転落とすとエンジン音が変?

アイドリングがおかしいです(;;)
片肺ではない感じですけど‥

詳しくは分かりませんが本調子でないことは確かです。
近々調べてみることにします。

まあエンジンは掛かって自走できますけどね。
ロータリーって変なエンジンですよね。

嫌な予感がしますが不思議と凹んではいませんよ
お金が掛かるのは困りますけど、まあ、今後のブログネタが増えたかなみたいな(^^;
ちょうどオフシーズンになりますしね。

Posted at 2012/04/28 23:44:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2012年04月27日 イイね!

GPSロガーのステー製作

GPSロガーのステー製作昨日から作りかかったロガーのステーが完成しました。
画像の品です。

アルミ板の切削加工と曲げ加工に缶スプレーでの塗装です。

リヤハッチとボルジェネとの装着ネジにステーを共締めですのでガッチリ留まります。
ステーは上が大きく空いたボックス状になってます。後だけ蓋がなくてそこからロガーを挿入です。
7mmのアルミ丸棒にドリルで穴を空けクイックピンで留めるようにして固定することにしました。
クイックピンには赤い熱収縮チューブを付けて飾りにしました(^^;

室内なら気を使わないで済むのですがアンテナ感度の関係かルーフ固定を推奨だったので大変でした。

頑張った甲斐があってワンタッチでずれずに固定できるようになりましたよ(^^)

明日オートポリス走行予定ですがスイッチ入れ忘れないようにしないといけませんね(^^;

まだ少し時間があったので前回付けたミッションダクトガイドの追加加工もやりました。
実はフルロックまでハンドル切ると左側ダクトが干渉してました。荒技で装着したままエアーソーで切ってベルトサンダーで研削しました。たぶんもう大丈夫と思います。

右側のダクトは撤去しました。こちらは干渉してませんが運転席フロアーに熱がこもる様になったので付けない方が良いと判断しました。元付けていた小さい平板のエアーガイドを付けておきました。

一応走行準備完了です。明日クリアーラップ取れるといいな♪
Posted at 2012/04/27 22:51:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2012年04月26日 イイね!

GPSロガーをポチットな~

GPSロガーをポチットな~次回走行で使おうとGPSロガーをオクで落札しました。

新品なので何事もなくサクッと届きました。
今日は1.5mm厚のアルミ板を加工してステーを作りました。時間が足りずまだ半端です。

明後日に間に合うでしょうか。最悪ガムテープで貼って使うとという荒技がありますが何とかかステーを完成させたい所です。

導入の狙いは最高速その他の走行データの確認です。
ご察しのとおりフリーのサーキットロガー解析ソフトで確認するつもりです。
そろそろタイムアップしたいですからいろいろ弱点を探ってみたいと思ってます。

基本車に速くなってもらいたいという他力本願派ですが一番のボトルネックは自分の腕らしいかもです。
腕なら腕で改善の方向を探りたいと思ってます。我ながらつくづく真面目な性格だ(笑)

課題と予想している最高速とコーナーのブレーキングやボトムスピードが確認できるかな。楽しみです。

オートポリスを走っているお友達のみなさんグラフ交換しましょうね。
あ、クリアーぽいログが取れたらということでお願いします(笑)
Posted at 2012/04/26 21:53:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年04月22日 イイね!

オイルクーラーダクトカバー製品型作り

オイルクーラーダクトカバー製品型作り一応予定通り製品型を貼りこみました。
これと言って目新しいこともありませんが一応アップしときます。

昨日の内にワックス掛けとPVA塗布の離型処理まで済ませていました。
今日はちょっと天気が悪く作業延期しょうかととも思いましたが本降りでもなく雨漏りもないのでやってしまいました。

まずはゲルコート塗布からです。のんびり10時頃から作業開始しました。
寒くは有りませんが気温はあまり高くなく硬化剤を1%では少なかったのか予定よりゲル化に時間がかかりました。2時間ほど硬化を待ってカーボンクロスとマット2層を貼りました。マット1層でも持ちそうでしたが慎重派ですから(^^;

形状は単純なので失敗の可能性は少ないはずですが‥



まあ、なんとか普通にできたかな(^^)
硬化時に予想外の気泡ができたりしますので油断はできませんけどね。
クロス目の崩れは少ないと思うのでたぶん使えるでしょう。
後は慌ててもしかたがないのでたぶん次の金曜までは放ったらかしです。


Posted at 2012/04/22 21:10:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ

プロフィール

「@Neo (´ω`) 刷毛塗りだと表面はそんなものですよね。実際は表面の内部が見えているだけですよね。」
何シテル?   06/06 09:30
rx-7(fd3s)でオートポリスを時々走っています。サーキット走行が大好きです。パーツのDIYも好きでFDには自作パーツも多数ついています。車関係や自作関係を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
8910111213 14
15161718192021
22232425 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

フューエルリッド作り5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 08:04:52
ロド ノーマルボンネットの製品型どり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 21:18:19
久々のAP走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 00:14:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
オートポリスサーキットでタイムアタックをしてます。エンジンブローから復活してアタック再開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation