• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらぼしのブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

ポータブルクーリングファンの製作6

ポータブルクーリングファンの製作6今日は第3雌型のパテ付けをやりました。

まずは接合部分の段下がりを作るために2mm厚のゴム板を貼りました。画像の上部と奥の部分です。奥の下面は角度を付けるためにスペーサー入れながら3mm厚のアルミ板を貼ってます。アルミ板の方が形状がシャープですがゴム板の方が加工が楽です。


段下がりの加工をした後でパテ付けに入りました。
パテ付け1回目は大雑把に形状を作る感じです。
前回と同じ塗料の撹拌棒の角丸の形状を利用してRを付けました。

昼食後パテ研ぎです。スポンジゴムに両面テープで120番のペーパーを貼って研ぎ出しました。
Rもあるので固い板よりスポンジゴムが使い勝手が良いようです。両面テープで貼るのも押さえる必要が無いので楽でいいです。

1回で上手く行くはずもなく2回目のパテ付けもやりました。残っている段差を消す感じですよね。
硬化待ちの間に久々の洗車をしようときらぼし号のエンジンを掛けてみると‥

バッテリ上がりでウンともスンとも言いません。仕方ないので充電しときます。
しばらく家の中で休憩しました。

休憩後に2回目の研ぎ出しをして何とか終了しましたが‥

どうもまだ修正し切れてませんね。完璧なんて目指してませんけど見苦しくない程度にはしときたいですよね。ということで3回目のパテ付けもやりました。3回目は薄く埋め切れてない所を埋める感じですね。

またまた硬化待ちです。1時間位時間を置いた方が目詰まりしないで綺麗に研げますよね。
暇なのでちょっと充電時間が短いですがエンジン掛けてみました

キーを回すと‥



ブロロロ‥ 

上手くかかりました。しばらくアイドリングさせてみます。ちょっと回転が高めですが安定して回るようです。良かった(^^)

暇なので洗車します。半年ぶり位かな(^^;
大事な愛車なのですが‥
パテ粉やFRPの研磨粉まみれで可哀想でした。

普通に洗剤で手洗いしただけです。
綺麗になったので画像もお披露目します。

FRPドアも普通になじんで見えますね。

しかし、やはり車検がないと不便ですね。
以前なら朝から天気が良ければAP行ってみようかなみたいな感じで走りにいけたのですけどね。

まあ仕方ないので次回走行のプランでも妄想しときます。
車を車庫に入れたら既に日が暮れていたので今日の作業は終了にしました。
Posted at 2014/03/23 22:32:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ
2014年03月19日 イイね!

ポータブルクーリングファンの製作5

ポータブルクーリングファンの製作5久々のブログアップです。

最近忙しかったので‥

作業もできなかったし‥

ほっぽってました。

作業は日曜日のことなのですがアップは今日で‥
モチベーションも落ちているかな(^^;

クーリングファンのFRP雌型作りですが最後の3パーツ目です。
直接塗装ベニヤで雌型を作ることにしました。

現物合わせの寸法取りで何とかできたつもりです。
この後パテ付け研ぎ出しが必要ですが今回はここまでで終了です。

まだまだ続きます。
Posted at 2014/03/19 23:38:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ

プロフィール

「@Neo (´ω`) 刷毛塗りだと表面はそんなものですよね。実際は表面の内部が見えているだけですよね。」
何シテル?   06/06 09:30
rx-7(fd3s)でオートポリスを時々走っています。サーキット走行が大好きです。パーツのDIYも好きでFDには自作パーツも多数ついています。車関係や自作関係を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

フューエルリッド作り5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 08:04:52
ロド ノーマルボンネットの製品型どり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 21:18:19
久々のAP走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 00:14:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
オートポリスサーキットでタイムアタックをしてます。エンジンブローから復活してアタック再開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation