• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらぼしのブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

シェラウド風エアーガイドのサブパーツ作り1

シェラウド風エアーガイドのサブパーツ作り1昨日の作業です。

タワーバーに差し込むために空けた大穴を塞ぐためにサブパーツを作ります。
画像見れば一目了然ですよね。

表側から塩ビ板を貼って裏からもアルミテープで固定して離型処理してます。
型取り後にバーの逃げ加工を適当に切り込んでネジ留する予定です。

ゲルコートはタルクという増粘剤を足して固めに調合して刷毛塗りしました。段差部分の気泡を防ぐ効果を狙ってます。

最近寒いので硬化温度があるか心配でしたが夜には固まってました。
頑張って夕食後にクロスを貼りこみました。

クロス、マット、クロスの3層です。穴の部分だけマット2層にして段差を少なくなるようにしてます。

本日終了ですがまだまだ続きます。年内に完成できるか心配になってきました。

Posted at 2014/12/14 09:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

シェラウド風エアーガイドのフィッティング2

シェラウド風エアーガイドのフィッティング2今日もぼちぼちやってました。

まずは正しい位置に納めるために干渉部分の切削加工からです。

1cmほど右後側にずらしたい感じですので、糸のこやディスクカッターやエアーリューターで切り込んでいきました。

高さ関係は前側を5mmほど下げて後側を10mm程上げる感じで位置決めしました。

だいたい合ってきたはずなのですが、どうも見た目では左(車体右側)にずれて見えます。雨宮のタワーバーの真ん中にロゴのシールがあるのですがそれとセンタードームの左右との間隔が違って見えます。試しに計ってみると確かに1.5cmほど左にずれているはずなのですが‥

ガイド側の左右端は合っているし‥

ロゴマークの位置を計ってみると‥

1.5cmほどセンターがずれてます(^^;

なんのことはないシールがセンターに貼ってなかったのです。
見た目真ん中へんに見えたのですが感覚と実寸とは違う物ですよね。

それと今回この件に関連してエキセンの軸の位置も車体センターから少し左にずらしてセットしてあるように感じました。もしかして自分のがマウント位置とか歪みとかでずれて見えるのかもしれませんがそもそも車体センターとエキセンの軸って完全に一致しているものなのでしょうかね。

だれか詳しい人教えてくれませんか(笑)

脱線しましたが位置決めの問題は解決しました。
最終的にはほぼ正しい位置に収まる様になったと思います。高さ関係もクリアランス5mmから10mmの間に収まったようです。

次はパイピングの逃げ加工ですが時間切れで本日終了です。


Posted at 2014/12/07 23:56:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Neo (´ω`) 刷毛塗りだと表面はそんなものですよね。実際は表面の内部が見えているだけですよね。」
何シテル?   06/06 09:30
rx-7(fd3s)でオートポリスを時々走っています。サーキット走行が大好きです。パーツのDIYも好きでFDには自作パーツも多数ついています。車関係や自作関係を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 22 23242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

フューエルリッド作り5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 08:04:52
ロド ノーマルボンネットの製品型どり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 21:18:19
久々のAP走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 00:14:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
オートポリスサーキットでタイムアタックをしてます。エンジンブローから復活してアタック再開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation