• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらぼしのブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

シーカヤック作り13

シーカヤック作り13年末になりましたね。

例によってぼちぼちやってます。
何回か上げてないので少し進んでますよ(^^)

船体の補強をやってます。今日で補強はほぼ完成しました。
強度はばっちりのはずです。
その分重くなりましたけどね。

前後のバルクヘッドに空気抜きのコックもねじ込みました。
デッキ張る前に船体内部にエポキシ樹脂を塗りこみます。防水と防腐用です。
デッキパネルも船体に仮合わせして型取りして切り込みました。

次はデッキ張りですが‥本日終了です。
Posted at 2015/12/27 23:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2015年12月13日 イイね!

シーカヤック作り12

シーカヤック作り12今週もぼちぼちやってます。

昨日はコクピットの乗り込み部分の縁の部品の切り出しと研磨をやりました。

研磨用に万力で留めてますが接着しているわけではありません。

そのほかにも後部バルクヘッドの補強を入れたり。全部のバルクヘッドにクロスを貼ったりしてます。

今日は乗り込む部分のフロアーを杉材で補強しました。参考書ではシート部分だけを補強するようになっていましたが二人乗りにしたのでべったりと全面補強しました。

二人乗りだからコクピットの縁も2個要るのですが面倒なので1個を直線でつないで長く開口部を作るつもりです。釣り用だと開口部が広い方が使いやすいですからね。

開口部が広いと大波をかぶると浸水しそうですが‥

そんな天気の悪い日に船出する気はないのでたぶん大丈夫でしょう。

バランス崩して沈したら‥

心配ですが‥木造ベースで前後の気密室もあるので沈むことはないと思います。たぶん(-_-;)

もう少し補強したらデッキを張れそうです。

春には余裕で間に合います(笑)
Posted at 2015/12/13 23:06:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2015年12月06日 イイね!

シーカヤック作り11

シーカヤック作り11今日もぼちぼちやってました。

積層したバルクヘッド2個をフィッティングして船体に接着しました。

デッキを張るだいたいのカーブはできたようです。

バルクヘッドにあけた穴は水抜きのドレーンと兼用の空気抜きの穴です。

気密室になりますから空気抜きがないと温度変化でペットボトルみたいに膨らんだりつぶれたりするらしいです。後ほど水道用のネジパー付ける予定です。

あまり進みませんでしたが本日終了です。
Posted at 2015/12/06 23:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 趣味

プロフィール

「@Neo (´ω`) 刷毛塗りだと表面はそんなものですよね。実際は表面の内部が見えているだけですよね。」
何シテル?   06/06 09:30
rx-7(fd3s)でオートポリスを時々走っています。サーキット走行が大好きです。パーツのDIYも好きでFDには自作パーツも多数ついています。車関係や自作関係を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フューエルリッド作り5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 08:04:52
ロド ノーマルボンネットの製品型どり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 21:18:19
久々のAP走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 00:14:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
オートポリスサーキットでタイムアタックをしてます。エンジンブローから復活してアタック再開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation