• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらぼしのブログ一覧

2020年05月09日 イイね!

口ド ワイパーの風防作り4

口ド ワイパーの風防作り4今日は製品型の脱型です。

ヘラを入るとさくっと外れました。
まあ、形が形ですからね。

その後ディスクカッタ一で端切りして現物合せしてみます。
まあ、予定通りにできているようです。
5mm巾のマスキングテープで形状を見ながら上下の力ットラインを決めました。

もう一度ディスクカッターで切り出して形合せします。
外から眺めるといい感じだったのですが乗り込んで運転席から眺めると...

正面から左側が少し見難い感じがしました。まだ位置的には上部を削れるので精一杯小さくして見ます。

切直してチェックして見ると・・・・
いいかな。
外見も小さくなって目立たなくなりました。

ボンネット開いた時に干渉しないか未確認ですが(^^:
たぶん大丈夫でしょう。

最後にでかい気泡をなんとかせねば。
ガラスクロスなら上等の仕上がりなのですがカーボンクロス使ったので見苦しいです。
10円玉位の気泡が4カ所ほどあります。最後の手は黒くぼかし塗りすることですが一応気泡にインジェクターでゲルを注入してみます。気泡が脱け切れなかったり、にごってクロス目が見えなくなることもあるのですが...どうなるか見て見よう(笑)
本日終了です。
Posted at 2020/05/09 16:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ
2020年05月09日 イイね!

口ド エアロボンネット作り8

口ド エアロボンネット作り8最近はダクト部分のマスター型作りをぼちぼちやってました。

凹凸だらけの形状なのでパテ付けや研ぎ出しもとても大変でした。まだあらが見えますが残りは雌型で修整することにします。

120番で型を整え240番500番1200番までざっと磨いてマスター型の完成です。

次いて離型処理をして雌型作りをしました。
まず液体離型剤を塗り乾かしてシリコンスプレーを塗りました。
最近はこの組み合せをやってます。 シリコンスプレーを使うと明らかに外れがいいようです。

ゲル塗ってマット2層を貼り雌型も完成です。
Posted at 2020/05/09 08:13:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ

プロフィール

「@Neo (´ω`) 刷毛塗りだと表面はそんなものですよね。実際は表面の内部が見えているだけですよね。」
何シテル?   06/06 09:30
rx-7(fd3s)でオートポリスを時々走っています。サーキット走行が大好きです。パーツのDIYも好きでFDには自作パーツも多数ついています。車関係や自作関係を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
345678 9
101112 13141516
1718 1920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

フューエルリッド作り5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 08:04:52
ロド ノーマルボンネットの製品型どり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 21:18:19
久々のAP走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 00:14:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
オートポリスサーキットでタイムアタックをしてます。エンジンブローから復活してアタック再開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation