• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月21日

N-VAN VSAモジュレーター交換(ホンダセンシング異常関連)

 さてさて、今シーズンもやってきましたホンダセンシング異常による警告灯のエレクトリカルパレード。

 なんだかブログ書く気力もなかったのですが、やっと一段落したので今シーズンのまとめということで。

 前回入庫時にブレーキスイッチを調整したのですが改善されず、今回ボディーコントロールユニットを交換する、ということで話が進んでいたのですが。

 ホンダさんでもボディーコントロールユニットは「関係ない」という結論が出たらしく、ボディーコントロールユニットを交換せずに、VSAモジュレーターを交換するという作業に変更です。

 さて、このVSAモジュレーターの交換ですが、そもそも何の部品か判らない(バッテリーの下の方にあるユニットという説明は聞いた)のでぐぐってみました。

リコール届出番号:3119 (本田技研工業HP)

不具合の部位(部品名) :制動装置(VSAモジュレーター)
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状態及びその原因 :
車両挙動安定化制御システム(ビークル・スタビリティー・アシスト:VSA)において、制御ユニット内の電子基板とコンデンサーを溶着する際に、コンデンサー内部の陰極端子接合箇所に空間を生じさせたものがあります。そのため、当該空間部から電食による酸化被膜が徐々に進行すると、電圧変動で発生する電気ノイズが除去されず、ブレーキペダルの踏み込み量を検知するセンサーが誤作動を起こして意図しないブレーキアシストが作動し、最悪の場合、制動灯が点灯しないで突然ブレーキが作動するおそれがあります。


 N-VANではなく、オデやエリシオンのリコールの事例なのですが。

 これを見てわかったこと。

 まんまこの症状ですね。

 文中にある「電食による酸化被膜が徐々に進行すると」は、製品の不具合なのかこういう構造なのかわかりませんが、いずれにしろ「部品の不具合」というのは確定なのでしょうかね。

 というかね、ホンダ本社にも確認して「こういった事例はない」まで説明されていたのですが、5.6万台のリコール事案なのに「こういった事案はない」というホンダ本社の回答だったんですか??

 これ、私の「口頭説明」そのまんまの症状ですけど??

 んで、今回の修理に関しては、まだ「新車保証」なので費用は発生しませんでしたが、参考までに交換したVSAモジュレーターの品番は「57100-TXB-J03」で、価格は約12万(モノタロウ価格)だそうです。

 その他に、CMBS(衝突軽減ブレーキ)&LDW(路外逸脱抑制機能)のスイッチも交換しているとのことです。

 まあ、わかったこと。

・結果としてVSAモジュレーターの不具合
・OBD2から情報取った機器(セルスターのGPSレーダー)は無罪だった
・社外LEDテールランプが原因は言いがかりだった
・去年交換したミリ波レーダーも無罪だった

 ということです。

 まあもうちょいは様子見ますよ。OBD2に関しては接続ケーブル処分しているので買い直さないといけませんが。テールはさっさと復旧します。へばな。
ブログ一覧 | N-VAN JJ2 | クルマ
Posted at 2023/03/21 14:46:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

リコールのお知らせ
kimidan60さん

N-BOX、ほか2車種のVSAモジ ...
どぅりんりさん

BMW X1 xDrive20i、 ...
どぅりんりさん

N系リコールのいろいろ~~ -20 ...
t.yoshiさん

2代目クロエコ号の納車から288週 ...
ブツドリさん

おっと、Hayabusaリコール来 ...
スペC汁さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スーパーハッタリ仕様、再び http://cvw.jp/b/459006/48115410/
何シテル?   11/30 20:38
知りたい者は習うがいいさ。興味のない者は往くがいいさ。知識と技能は共有するもの、と私は考えています。 基本的に、「ない物は作る」の精神で日々精進しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 今日のアバルト(ナンバープレート枠取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:42:17
ロイヤルアルファ取り付け その2(ハーネス製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 22:52:45
[三菱 RVR]RECARO SR-Ⅲ TRAIL ベロアレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 20:14:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
紆余曲折ありまして、2020/02時点で自分に電気を走らせたのが、N-VAN。 4WD ...
三菱 RVR 三菱 RVR
RVR 1号が13年という節目を迎え、車体の腐食も進行し整備箇所も走行距離も増えた為、意 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
 1998年5月生まれ。  2001年3月納車。(3年落ち中古)  2011年5月、 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
ドリフトパッケージのシャシーにエボⅧのボディを載っけてます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation