• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月26日

FISCO管装着!!

FISCO管装着!! 週末からの東北地方…

ホワイトクリスマスとかなんとか言ってましたけど、雪の量がとんでもない!

自宅敷地内&貸駐車場の除雪をするも数時間であっという間に元の姿に戻ります。

去年降らなかった分、まとめて降らせる予定なんでしょうかね?w

この寒さのせいか、みそ汁も缶に入ったみたいですし。。。

(お味の方は、薄いみそ汁でしたwww)





さて、昨日の話になりますが、

先日オークションで落札したマフラーがついに届きました!!

(厳密に言うと待ちきれなくて運送屋の支店に取りに行きましたww)

そしてまだ時間があったので、勢いで取り付けてみることにしました!





キレイに梱包されてきてます。
出品者さん、いい仕事してました♪





こちらFISCO管!!
想像よりも大きくてちょっとビックリしましたww





プレートもちゃんとついてます。
TRDってのがなんともそそりますね~!





この数字…恐らくレースで使用できる期限なのでしょうか?
単純計算で6年間使えるサイレンサだったのかな??
新品は結構な値段するんでしょうね~?



こうやってずっと眺めてると日が暮れるので、そろそろ取り付け作業をはじめますw
現在装着されている藤壺君を外して行きました。
連日の雪で腹下にもぐると冷たいものがバサバサ降ってきます…









ボルト4本緩めてサクサクッと取り外し完了!
ジェントルでいいマフラーだったんですけどね~?





諸悪の根源はこちら。。。
一番最初はエビスの北コースでの破損に始まり、
この前のハイランドでの破損が重なってこんな悲しい状態に…
使えない訳じゃないのですが、修正するのと買うのとかかるお金が変わらない為交換することにしました。
(この藤壺君は後輩に譲ることにしました。)


それでFISCO管を取り付けていくのですが…
腹下にくっついていた雪が溶けて雨の様に降り注いできた為、作業中の写真は撮る余裕がありませんでしたww
それと、一度取り付けを終えてちょっと眺めてみていると、出口の位置が気に入らなくなってきて
別の場所で修正したりして、結局夜までマフラーと戯れておりましたwwww

そして最終的に決まった位置がコチラ!!





なんとか純正のマフラー位置に合わせることができました。
実はデフ下マフラーの装着は今回が初めてで、ハチロク人生始まって以来の変化でもありましたw





そしてデフ下ならではの問題も。
写真では少しわかりづらいですが、冬足(純正車高)だとホーシングの位置が地面寄りになってしまい
マフラーと干渉してしまいます。
よって出口の位置がバンパーよりも少し下側に出てきてしまいました。
まぁ夏足にすれば問題無いのでしょうけれども、真後ろからみるとちょっと不恰好ですww
メインパイプ鉄だし、この部分はもしかしたら修正する可能性もありますね~


そして気になる音量・音質インプレッション!!
エンジンをかける前、「多分結構な音量なんだろうな~」と覚悟しながらキーを捻ったのですが、
サブタイコも入っているせいか思った程では無く、まだ許せるレベル。
(というか排気漏れ仕様のレガリスRと同じくらいかも?)
音質は「ボボボボッ」って感じのちょっとこもった感じの音で、回すとNA独特の甲高い音がします。

うん。
これ、思ったとおり悪くないぞw

雪が溶けたら動画アップするです!!
ブログ一覧 | はちじゅーろく | クルマ
Posted at 2010/12/26 12:59:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターレストアプロジェクト ...
エーモン|株式会社エーモンさん

今日でGTーRに乗りはじめてから9 ...
エキスパートさん

今日は3台洗車(;´Д`)
zx11momoさん

早朝洗車 6/8
とも ucf31さん

車検完了後のルーチンワーク
彼ら快さん

彩の国、甲斐の国
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

2010年12月26日 14:13
うーん(✿・ω・✿)
いいですなぁフィスケ管。
かっくいいよね。

いまさらながら自分もとっとけばよかった_爪○
コメントへの返答
2010年12月28日 14:07
自分で言うのもアレですが、かっくいいですよね(笑)

最後まで304と迷いましたが、当時モノというワードに弱いので買ってしまいました。

ジャイさんも一緒に…(・∀・)ニヤニヤ
2010年12月26日 18:26
かっこいいじゃないですか~フリスコ管(違う)
( ・∀・)つ


コメントへの返答
2010年12月28日 14:28
フリスコってハーレーのスタイルなんですね?
思わずググってしまいました(笑)

正直デュアルテールも検討したんですが、純正バンパーには合わないかと思い今回はフィスコにしてみました。

前のマフラーより気に入ってます♪
2010年12月26日 18:47
マフラーが変われば気分もリフレッシュされるよねぇグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2010年12月28日 14:30
ぶっちゃけあんまり音量大きかったらどうしようか冷や汗もんでしたが
どちらかというと静かな方に入るんじゃないか?って感じの音量でホッとしております(笑)

踏むのがまた楽しくなりました☆
2010年12月26日 20:15
なんか渋いマフラーだよな♪

誰も付けてないからいいんでない指でOK
コメントへの返答
2010年12月28日 15:11
そう!誰も使ってないってのがポイント高いんです(笑)

この出口が絞ってあるのもそそります!!
2010年12月26日 22:59
フリスク缶・・・

どげな音なのかな~
コメントへの返答
2010年12月28日 15:12
フリスクてww

音は…かなり興奮しますよ!
2011年1月1日 23:47
バイク用みたいなサイレンサーやん♪
どんな音するんか早く聞きたいな(^ー^)
コメントへの返答
2011年1月2日 2:18
ぶっちゃけ…バイクみたいなレーシーな音がするよww

どんな音するかは、ちょっと加工してからアップする予定っす!!
2011年1月6日 15:09
自分も持ってるけど、迫力不足(?)で仕舞ってあったり(ぉぃ

友達は尻尾が生えてきて、引き抜いたらレーシングサウンドになったとかw
コメントへの返答
2011年1月6日 23:04
何故早く言って頂けなかったんですか!?
引き取りに伺ったのにwwww


しっぽ…生えてこないでほしいなぁ。。

プロフィール

「@萌えるゴミは火曜日と金曜日@プニプニ~♪ カードが便利すぎて破産の一途をひた進んでおります(笑)」
何シテル?   11/29 17:34
mixiメインですが、車関係のネタはこちらに書こうと思います。 愛車はAE86。 現在五代目車両を製作中です。 速いドリフトを目指して頑張っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【改造】ってのはそんなもんなの。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 15:12:20
昨晩も今朝も!怒!軽自動車だから??  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 22:37:18
疲れた時はゆっくりとしていたい( ´ ▽ ` )ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 23:13:46

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
Coming Soon...........
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
街乗り号、FXの5MTで快適ドライブ。 画像準備中
ホンダ ベンリィ CD50 便利 (ホンダ ベンリィ CD50)
2010/07/11購入。 AE86での通勤が大変になってきた為、通勤用に購入した原付 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一代目の車両。 高校在学中、免許取得直前に購入しました。 左前のフレームが曲がった状態 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation