• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もやし@86のブログ一覧

2009年09月17日 イイね!

メンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(スプリンタートレノ)
 年式(S60年)
 型式(E-AE86)

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(不明)

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(5)

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答(8)

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答(2)

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(1)

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
第一に一流メーカというイメージ。次に一流だけあり価格が高いというイメージ。
しかし使用者などのレビューを見ると性能は間違いない。
一度は使ってみたいと思えるメーカーさんです。


※この記事はメンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!について書いています。
Posted at 2009/09/17 20:24:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年09月17日 イイね!

フロントタイヤについて

みなさんおはようございます。
朝から戯言を書きたいと思います(笑)

興味の無い方には、面白み95%オフかと思われますので
スルーして頂ければ幸いです。


さて、題名にもありました様にフロントタイヤについて。
現在当方フロントにはダンロップ社のSports Z1 starspecを愛用しております。
しかし先日から、タイヤを組み換える為にフロントに違うタイヤを履かせました。
現在フロントにスタッドレス、リアはダンロップW10なんですが
この方が自分の思った通りに車が動く気がするんです。
今まではフロントを軸にして曲がっていたイメージが
リアを軸に曲がっていくイメージとでもいいましょうか?
ケツが出るかも!?という不安感も無いですし
ちょっとアンダー気味ですが、確実に車が曲がっていく感じ。

フロントには保険の意味を込めていいタイヤを!
と思っていましたが、やはりハチロク位のパワーだと
ファーストグレードよりセカンドグレード位の方がバランスがいいんでしょうか?

来春までZ1が持ちそうに無いのでタイヤをワンランク落とすか否や。
朝から戯言でした(爆)
Posted at 2009/09/17 08:17:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | モブログ
2009年09月15日 イイね!

ネタのデパート♪

ネタのデパート♪みなさんこんばんは!!

シルバーウィークが近づく今日この頃、
皆さんご予定はお決まりでしょうか?
私は普段できない事をやろうかと思ったりしていますが…
恐らく無理かと思われます(笑)


さてさて、Xデーを前に車の各箇所を点検していたんですが
ダイアグを見るとどうしてもいつも「O2センサーがダメよん♪」って出るんですよね。
なんだー、やっぱしO2センサー死んでるのかーとか思って
じゃあ予備で持ってたO2センサーに交換する為にO2センサー取り外し。

さ~てカプラーが何事も無く取れてくれたら嬉しいな~?
カプラーどこかな??
しゅるしゅるしゅる…あれ?
これは…?????













モゲイラOrz

これじゃあどう頑張ってもECUはO2センサー信号を読めませんよねぇww
仕方が無いのでギボシ君で接続、その後絶縁作業をして再生完了!

ECUのリセットをしてもう一度ダイアグを見ると一回点灯。
よしよし、次は様子見って事で近くのお山までドライブ☆

20km程走った後、またダイアグを見ると~?



1回…2回3回4回5回!!

ノーン!!!
結局O2センサーはお亡くなりになっていた模様ですwwwww
後で時間を見つけて、O2センサーを交換したいと思いますw
Posted at 2009/09/15 22:38:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月13日 イイね!

アジアンデビュー!!

アジアンデビュー!!みなさんこんばんは!

最近残業が沢山付き過ぎた様で
上司からちょっとだけサービスして欲しいと
命じられたもやしですww



先ほどになりましたが、
ネットにてアジアンタイヤを購入してみました!!
ロードストーン社のCP641というモデルです。

製造は韓国シェア三番目のネクセン社がしているようで
ヨーロッパ向けのため、名前が違う様です。

届いたら早速組み替えて、Xデーにて使ってみたいと思います。
購入先がオートウェイなので、明後日くらいには届くと思われます♪

周りの方がネクセン社のN5000やナンカン社のNS-1(原付じゃないよ☆)を履く予定ですので
同じタイヤじゃ面白みが無いと思いましてこちらを選択。
感触が良ければ、今後も購入して行きたいと思います。




今まで中古タイヤばかり使ってきましたが
数ある割にライフが短く、かさばるな~と思っていたので今回は思い切ってみました。
これが吉と出るか凶と出るか、アジアンに期待!!
Posted at 2009/09/13 23:18:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月11日 イイね!

オーバクール。。

みなさんこんにちは!
今日は金曜日、明日お休みの方も多いと思います。
今日行けば休みだ~!!
…と思っていたら自分は明日まで仕事でしたwww

そして今日は午後から仕事なので、午前中はマッタリしてました。
でもマッタリしてるのが勿体無くなってきて、案の定車に小細工をw

以前装着したトラストのオイルクーラー。
先日油温計を装着し、温度を見てみると意外と低い。
日中、暖気終了時アイドリングで70℃、街を流していると60℃前後。
しかし夜にでもなると大変なことに、アイドルで65℃前後
一定速度で巡航するとヒドイ時は40℃まで下がって上がってこないこともしばしばありました。
ってことで今回考えた小細工は…?




コアに風を当たりにくくすればいんじゃね?ってことで
こんなものを作ってみました。
家の裏にあったアクリル(プラスチック?)製のダンボールみたいなものを
コアより少し大きめにカットし、一番前に来る板はテケトーに塗装してみました。
それに各箇所穴を開けて、タイラップにて固定しようという計画です。



といった感じでフツーにタイラップで固定して、こんな感じになりました。
予定では、これでコアに風が当たりにくくなるので、油温の安定が図れるハズです。
タイラップで装着したのは、サーキット走行時などに容易に着脱を可能とした為です。

効果は追って報告するです☆
Posted at 2009/09/11 12:05:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@萌えるゴミは火曜日と金曜日@プニプニ~♪ カードが便利すぎて破産の一途をひた進んでおります(笑)」
何シテル?   11/29 17:34
mixiメインですが、車関係のネタはこちらに書こうと思います。 愛車はAE86。 現在五代目車両を製作中です。 速いドリフトを目指して頑張っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 34 5
67 8910 1112
1314 1516 171819
202122 232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

【改造】ってのはそんなもんなの。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 15:12:20
昨晩も今朝も!怒!軽自動車だから??  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 22:37:18
疲れた時はゆっくりとしていたい( ´ ▽ ` )ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 23:13:46

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
Coming Soon...........
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
街乗り号、FXの5MTで快適ドライブ。 画像準備中
ホンダ ベンリィ CD50 便利 (ホンダ ベンリィ CD50)
2010/07/11購入。 AE86での通勤が大変になってきた為、通勤用に購入した原付 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一代目の車両。 高校在学中、免許取得直前に購入しました。 左前のフレームが曲がった状態 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation