• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

himedicのブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

DOHC VTEC ステッカー貼り付け編

DOHC VTEC ステッカー貼り付け編暑いですねぇ。
出張で1週間程、くるま生活から離れておりました。

新車から14年経過した当方の車両ですが、色々な所が傷んでいます。
今回はDOHC VTEC ステッカーを貼り直します。

ステッカー,L.サイド/75783-SR4-003ZF」⇒\1,050




ステッカー自体は3M製で位置決を兼ねたアプリケーションシートが貼ってあります。




十分に脱脂し、ドア後端にアプリケーションシートの位置決切り欠きを合わせます。




きれいに貼れました。モールも色褪せて来ていますし、長く乗る為にひとつづつ解決していきます。
Posted at 2009/07/05 20:23:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック_外装品 | クルマ
2009年06月22日 イイね!

ハーネス整線~処理編

ハーネス整線~処理編ハーネス間引き編」にて、数本のケーブルを間引きましたが、ハーネスが枝分かれしていた所がこんなになっちゃてます。細かな仕上げをします。




古いコルゲートは取り外し、新しいコルゲートで養生します。




コネクタよりピンを抜き、収縮チューブを通します。




ホットガンで処理して、コネクタにピンを挿入します。




タイベースを使用し固定します。スマートに処理出来ました。
Posted at 2009/06/22 19:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック_電装品 | クルマ
2009年06月21日 イイね!

ハーネス間引き編

ハーネス間引き編フィルムはがし編」ではもうひとつの作業も同時進行していました。




リアトレイを取り外したついでに不要なケーブルを間引きします。
当方の車両は以前よりリアワイパーASSY、オートアンテナASSYを取り外しておりましたが、ハーネスは残ったままになっておりました。




右リアクォーターパネル内に中継コネクタがありますので、中継コネクタより負荷側の不要なケーブルを間引きします。




間引くケーブルはリアワイパー部4本、オートアンテナ部3本です。また、リアディフォッガーのケーブルも間引きます。




リアシートが室内より可倒可能なノブがついているのですが、使用しませんので取り外します。
ノブ以降のロッド等も取り外します。(ドアノブ等と同じ構造です。)
キャッチの取付ボルトは短いボルトへ交換します。




リアウォッシャーホースも取り外します。




ハーネスはプラプラしなくなりスッキリしました。(サイドシル内も間引きが必要です。次回機会がある時に行います。)ワイパーの穴は内径ぴったりのグロメットを入れます。




今回取り外した物の一部です。少しは軽量化出来たかなぁと思っております。また気が変わって元に戻す事があるかもしれませんので、保管します。
Posted at 2009/06/21 19:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック_電装品 | クルマ
2009年06月20日 イイね!

オイル交換~オイルフィラーキャップ交換編

オイル交換~オイルフィラーキャップ交換編最近走り回っておりますが、オイルをいつ交換したものか?・・・・・・と。(シビックフェリオは放置していましたので。)思い立ったら交換です。

今回のオイル交換に準備した物は、アヴァンシアの「オイル交換編」で使用したオイルと同じものです。




Mobil1 フルシンセテックオイル 0W-40
⇒\4,880(1箱/946ml*6本=5,676L⇒1L=約\860)(COSTCO)




ジャッキアップしドレンボルトを外し、オイルを抜きます。ドレンボルトソケットサイズは17mmです。
今回はオイルフィルターの交換はありません。




新しいオイルを注ぎます。今回は私の使用しているオイルジョッキで3,5L入りました。
現在102,251kmです。

今回は、いつか交換しようと思いストックしておいたフィラーキャップも交換します。

無限 オイルフィラーキャップ/15610-XG8-K1S0」⇒\7,000(カー用品ELS/楽天市場)

うーん・・・・・。やっぱり無限のエンブレムを貼らないといけませんねぇ。
Posted at 2009/06/20 16:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック_消耗品 | クルマ
2009年06月19日 イイね!

フィルムはがし編

フィルムはがし編夏が来る前に終わらせたい作業がありました。いよいよタイムリミットです。(室内作業は夏は無理です。)

シビックフェリオを購入した時から貼ってあったウインドウフィルムですが、経年劣化によりスモークから紫色へとだんだん変色しているのです。

リアドアウインドウは比較的はがし易くきれいになったのですが、問題はリアウインドウです。

フィルムはなんとかはがす事が出来たのですが、のりがバッチリ残ってしまいました。
汎用の3Mシールはがし剤、燃料用アルコール、灯油、ブレーキクリーナー、コンパウンド、・・・・・少しづつではありますがはがす事が出来るのですが、時間がいくらあっても足りませんし、指先も限界です。何かてっとり早く除去するものは無いものかと・・・・・。
私が絶大な信頼をよせる3Mで見つけました。

購入したのは、

3M フィルムはがし らくらく」⇒\1,570(ホームセンター)

です。3M製品の品揃えが良いホームセンターなのですが、今回は大変助かりました。



本来は看板等の切り文字に直接スプレーして使用する物の様です。




全体がこんなになっちゃってます。ウエスにスプレーし、残ったのりをこすります。




今までの苦労がウソの様にのりがどんどん落ちていきます。がしかし、完璧ではありません。粉が一緒にどんどん出てきます。エアブロー+掃除機で解決出来ますので、そんなに問題ではありません。




隅々まできっちり掃除する為、リアトレイを取り外しました。スピーカーも取り外し、磨き上げました。スモークのくるまが多い中、クリアもなかなか良いかなと思っています。

今回の「3M フィルムはがし らくらく」はオススメですよ。益々3Mファンになりました。
Posted at 2009/06/19 22:51:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック_内装品 | クルマ

プロフィール

「e:が納車遅れのため、車検だったN-VANの引き取りに行っただけなのに・・・・・。うっかりFREED CROSSTAR(も)購入。順番が逆ですが、いまカタログとにらめっこ。必要な用品をピックアップしています。忙しくなるゾ。」
何シテル?   09/17 20:50
コツコツ補修しながらを楽しんでいます。 作業内容が誰か目に留まり、誰かのお役に立てれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good Gear / コメリ ツールフック L型 小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 07:32:36

愛車一覧

ホンダ N-VAN e: ホンダ N-VAN e:
もうね、静か!滑らか!パワフル!スゴイ! 多忙のため詳細は後日に。年末まで放置することに ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
N-VANの車検の引き取りに行ったら、うっかりFREED e:HEV CROSSTARを ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021/12/27・納車されました 2021/12/24・年内営業最終日である12/2 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
探していた後期型(GF-EK4)と突然出会ってしまった。 フェリオSi 2ndシーズンは ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation