• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SELFSERVICEの愛車 [クライスラー 300C ツーリング]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

CCFL イカリング取付でライトをヒートガン分解

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
バンパー外しの要領でヘッドランプが見えるようにします。
バンパーはずし編をご覧ください。
2
ライト1ヶに付き、上2箇所、下1箇所の8mmボルトを外します。
バルブ配線を全て外して本体から分離します。
カプラーを外せば問題ないです。その他、気になるようでしたら本体のバルブなどを外してください。私は、あまり外しませんが・・・
3
ヒートガンでライト周辺を暖めます。国産と異なり高温でないとクリア部は外れません。部分的に熱をあてないようにしないと本体が溶けます。
4
全体を暖めたら、まずはツメの部分をゆるめておきます。次に、レンズの端からドライバなど少しずつレンズ部を外します。
また、端から順番に暖めながらドライバーなどを突っ込んで
じっくり、外してください。一気には外れません。暖めては外し、の繰り返し。どうせ、後で何とかなりますから頑張ります。もう戻れません。
5
鏡面、現る!この時、メッキ部は触らないように。汚れても中性洗剤、眼鏡ふき程度まで。。ワックスなどで拭くとメッキ部は黒くなりメッキが無くなります。本体にかかっているクロームのツメもはずします。
6
そして、クリア部も分離完了していますので、綺麗に磨いて一時保管しておきます。
7
ここまでで、分離完了です。
シールなどを出来るだけ剥がして綺麗にしておきます。
そうすることで元に戻す際に綺麗に戻せます。ただ、あまり真剣にやらなくても何とかなります。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検で外したシーケンシャルウィンカーと純正ミラーカバー、カーボンカバーを分解しました。
やっぱりシーケンシャルウィンカーを付けたい。」
何シテル?   06/10 19:39
分解・組立てくらいの維持が好きな若作りな初老の小さなおじさん57歳です。 どうぞ、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

田植え ボート スタックリベンジ2回目 沈む  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 22:31:11
やや低空飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 23:21:51
COMANDシステムHDD→SSD化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 13:28:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
久しぶりに新しい車に変えたら、タイムスリップしたみたいだった。 普段使いに安全性と質感 ...
フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
電気自動車のオープンです。 デザインと運転のしやすさが気に入ってしまった。 ギリギリ間に ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
チョイノリより安心感がある。初のインジェクション。 メットインもキーシャッターもある。 ...
その他 その他 その他 その他
バイク禁止になり、代わりに購入しました。2000年モデルだっけかな?ドイツ製の最後の生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation