• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月22日

ウーファーを接続しました。

ウーファーを接続しました。 先週発見したウーファーをさっそく接続しました。

とりあえず配線を確認しました。センターパネルを外してオーディオを外すと、ごしゃごしゃとカラフルな線たちが現れました。その中にばっちりウーファーの線もあり、宙ぶらりんになっていました。



で、赤と白のRCA端子をつないだところまではよかったのですが、青白の線の端子の形がオーディオ側とウーファー側で異なっていたので、作業中断して買い物に行きました。オーディオ側が平型端子でウーファー側がギボシ端子でした。

オーディオの配線をいじるのが初めてで無知な私は、「両端がそれぞれ平型のメスとギボシのオスになってる5センチくらいの線がほしい」と思って黄色い帽子のお店に行きました。しかしそんな都合のいいものは置いてありませんでした。

「自作するしかない」と思って、買う材料を店員さんに確認するために事情を説明したら、なんと無料で作ってくれました。しかもその後の配線接続もすべてやってくれました。無料で。サービスの良さに感動です。

接続後、店員さんが音の確認をするために音量をめちゃめちゃ上げたので、



「ボンッ!ボンッ!ボンッ!ボンッ!」



ってなって、ほかのお客さんの視線が恥ずかしかったです。駐車場でやってたから…。

これまで運転席側フロントスピーカーからビビリ音が出ていましたが、低音はウーファーに任せて、このスピーカーから低音を出さないように調整するとビビリ音はなくなりました。

めでたしめでたし。






ブログ一覧 | スバル | クルマ
Posted at 2009/02/22 04:31:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2009年2月22日 12:08
こんにちは~
良かったですね無料で作業してもらえて。
最近は大型量販店ではそういったサービスって中々聞かないですから。
コメントへの返答
2009年2月22日 12:45
こんにちは!

ほんとラッキーでした。配線いじったことないので助かりました。

センターパネルを外すのも初めてで、どこかが欠けたりしないかドキドキしながらの作業でした。

プロフィール

「こまかいの持ってなかったからなぁf(^_^;」
何シテル?   05/27 18:38
車もネットも初心者です。そして田舎者です。 インプレッサが好きでみんカラ登録してみました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 17:08:32
今日はR1にマフラー装着を行いました。ヴィヴィオとは同じじゃないのね(^_^;)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 22:00:02
BNYTアクアスオフ ブログリンク編 
カテゴリ:BNYT
2012/03/24 09:09:14

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
初の軽! 初のスーパーチャージャー! 初のCVT! 初のセカンドカー! 神奈川県 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GGAEからの乗り換え。 はるばる長野県から引っ張ってきました。 今度こそ長く乗って ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2004年10月~2008年4月 所有 MTで四駆で荷物載せられてコンパクトでスポーツ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
3年半乗ったGFから乗り換えました。 GF購入時から涙目WRXワゴンは憧れでした。 涙目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation