• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月19日

2年ぶりのスタッドレス

2年ぶりのスタッドレス 今日はMINIのタイヤを交換しました。

MINIがスタッドレスを履くのは2年ぶりです。

MINIの車載ジャッキは国産の菱形のやつとは違って、初めは使い方が分かりませんでした。

初めてのときはジャッキの使い方が全く分からなくて、作業開始まで30分~1時間くらいかかりました。

なんでも初めてのときは予習が必要ですね(*ノェノ)

とにかくハンドルが回せないんです。収納状態からハンドルが回る位置まで開くことが大変なんです。

数回使っているにもかかわらず今日も手間取りました。

いつも力づくです。


3本目のタイヤをほどく途中で、「あ、腕にきた。もうダメだ。4本目無理。」という状態になりましたが、なんとかやり遂げました。

貧弱すぎます。


ブログ一覧 | MINI | クルマ
Posted at 2009/12/19 23:27:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

コペンで大台ヶ原♬ 2025.8. ...
tke8108さん

フロントグリル新調
たけダスさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年12月20日 0:50
こんばんは!
いや~、このタイプのジャッキは初めて見ましたw( ̄△ ̄;)wおおっ!
初めての時は使い方判らなくて当然ですよ!

やっぱり日本車とはこんな所も違うんですね。
ホイールの取り付け方法も違うみたいですね。
いやいや、勉強になります。
コメントへの返答
2009年12月20日 1:18
こんばんは!
このジャッキの第一印象は、「これジャッキか?」でした。
当時ネットで調べて使用中の写真を見ても、「どうやったらそんな形になるの??」って感じで困りました。

ジャッキは使いにくいしホイールは取り付けにくいし外は寒いしダストが汚いしで大変でした
┌┤´д`├┐
2009年12月20日 20:24
外車のジャッキって、形が面白いんですよねぇ~るんるん
「こんなんで大丈夫exclamation&question」って思って使うと、ちゃんと持ち上がりますから・・・冷や汗


この手のハブボルトの車は、タイヤを両膝で少し押さえてボルト入れると失敗が少ないですよグッド(上向き矢印)(o^-')b

ともあれ、タイヤ交換お疲れ様でしたm(_ _)m
コメントへの返答
2009年12月20日 23:48
確かに心もとないジャッキでしたが、ちゃんと持ちあがりました。

初めてのときは、ナットを外したはずなのにボルトが付いてきたのでびっくりしました
(^_^;)

次はインプか… もうひとがんばりです。

プロフィール

「こまかいの持ってなかったからなぁf(^_^;」
何シテル?   05/27 18:38
車もネットも初心者です。そして田舎者です。 インプレッサが好きでみんカラ登録してみました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 17:08:32
今日はR1にマフラー装着を行いました。ヴィヴィオとは同じじゃないのね(^_^;)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 22:00:02
BNYTアクアスオフ ブログリンク編 
カテゴリ:BNYT
2012/03/24 09:09:14

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
初の軽! 初のスーパーチャージャー! 初のCVT! 初のセカンドカー! 神奈川県 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GGAEからの乗り換え。 はるばる長野県から引っ張ってきました。 今度こそ長く乗って ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2004年10月~2008年4月 所有 MTで四駆で荷物載せられてコンパクトでスポーツ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
3年半乗ったGFから乗り換えました。 GF購入時から涙目WRXワゴンは憧れでした。 涙目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation