• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月11日

BNYT忘年会2021 in papa厨房♪

BNYT忘年会2021 in papa厨房♪ 去年からだろうか、「○○しか勝たん」という言い回しを目や耳にする。

“○○が最高”、“○○に勝てるものはない”という意味のようだが、違和感がある。

そのような人は少なくないようで、Googleで検索する際に「しか勝たん」と入れると、「しか勝たん 気持ち悪い」が検索候補に挙がってきた。

私は、このような言い回しを日常的に使う感覚を持ち合わせてはいない。

そんな2021年暮れの11日(土)、松江市の中国料理の名店「爸爸厨房(パパチュウボウ)」で行われた、BNYT忘年会に万障お繰り合わせで参加。

毎年会場が爸爸厨房なのは、そう、爸爸厨房しか勝たんからなのだ。

言葉は時代とともに移ろい、変化していくもの。

古文と現代文がかけ離れているように。

新しい表現を毛嫌いしていたら時代に置いて行かれてしまう。

時代の変化に自分を合わせていかねばならない。





当日は仕事の関係で現地入りが遅くなり、18時過ぎにホテルへチェックイン。

こっそり0次会をする時間もなく、まっすぐ爸爸厨房を目指す。




松江シティホテル10階に鎮座する時計台。

いままであまり気に留めてなかったが、松江市のランドマーク的存在らしい。



19時、BNYTの精鋭8人による宴開始。




お約束の麻婆豆腐。






BNYT10年余りの歴史の感慨深い話や、





職場におけるハラスメントに関する一考察や、






グループ退会、フォロー(みん友)解除にまつわる捨て台詞に関する一考察などで大盛り上がり。





満腹と疲れで寝落ちする私。

前日は職場の忘年会があり、日本酒耐久戦をやらかしてしまった。

普段日本酒は飲まないようにしているが、美人の上司と飲むお酒はうまいから仕方ない。格別。ご褒美。


二夜連続の忘年会はこれにて終了。

幹事のA55さん、せいちょんはじめ参加のみなさん、ありがとうございました。




2次会で行きたかった「魔法の木」、建物ごとなくなるイリュージョンで店舗がなくなっていたとは…残念。



宿泊したホテルは、WeLove山陰キャンペーンで宿代が半額。ラッキー!















翌日、昨年も寄った那賣佐(なめさ)神社へ。




昨年のご利益のお礼と、今回のお願いをしに参拝。




今回は、自分のことは置いといて、力になりたい人のための神頼み。












思いは届いたと信じてる。








おしまい。











ブログ一覧 | BNYT | クルマ
Posted at 2021/12/16 23:51:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2021年12月18日 12:03
クラッチ@センセー、おはようございます♪
先週は遠路ハルバル来松いただき、Special Thanks de ゴザイましたっ!!

>爸爸厨房しか勝たん
そりぁソーダっ(笑)w
おっと、一緒にパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wしていたウマウマお料理群の画像の数々、お料理が更にウマウマそうに見える展開、スヴァラスィ~っ!!

>一考察などで大盛り上がり。
( ´艸`)ムププ、やはり気の合う仲間とウマウマ×ウダウダ、しゃいこう~♪(V)o¥o(V)

>松江市のランドマーク的存在
マジ?・・・モウ10ネンスンデナイカラ シランガナ

>那賣佐(なめさ)神社
力になりたい人のための神頼み、エライっ!!・・・パチパチパチパチ
ワイもいずれ逝ってみなきゃwww
コメントへの返答
2021年12月18日 17:51
インディさん、こんにちは!

先週は土曜にもかかわらず15時半まで仕事があり、16時に出発して急いで松江に向かいました。
けっこうギリギリのスケジュールでした。

「○○しか勝たん」は文法的に合ってるのかどうか分からないくらい気持ち悪い表現なんですが、やっぱ爸爸厨房しか勝たんですよね。
料理の画像はとりあえず片っ端から撮っておいてよかったです。撮れてないのもありますが、まさかインディさんのスマホカメラに不具合が起こるとは…マッシロ

BNYTが10年以上続いているのは、ひとえに控えめに言っても総帥であるインディさんの人徳のなせる業ですよ。この「控えめに言って」も最近よく聞く…コノハナシハマタイツカ

時計台は私の古いコンデジでもなかなかいい感じで撮れてます。せいちょんが、なにやら有名なやつだとかなんとか言ってたのでネットで検索すると、シティホテルがランドマークを自称しているだけでなく、県の観光情報サイトにも載っていました。シランガナ

那賣佐神社は、去年のお願いを聞いてもらったので、お賽銭も奮発しちゃいました。硬貨でなく紙幣入れたの初めて。
完全に信者です。
お願い事を声に出してぶつぶつ言ってたら、後ろの階段から人が上がってきてアセりました。
ぜひ行ってみてください(^^♪
2021年12月18日 20:09
クラッチ@さん、こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
先週はお疲れ様でした!
早いものでもう1週間…
あ、ちょうどコメント書いてる時間ぐらい、
ワイワイしてましたね(笑)
一年一回のこの時間は何事にも代え難い時間だなと
改めて思いました(^-^)

〜しか勝たん、は気付いたら
ネットで流行ってたイメージがありますが、
自分には違和感しかないので使う事はありませんね(^◇^;)まあ、古くなったという事かもしれませんが(笑)
ランドマークがあるホテルは、
数年前に一度だけ泊まりましたが、
自分にはちょっと狭過ぎました…f^_^;
コメントへの返答
2021年12月19日 8:18
ナオヤさん、おはようございます!
先週はお互い遠路ハルバルでお疲れ様でした!
相変わらずのブログアップが遅くてもう一週間ですね…スミマセン
毎年のこの忘年会は、一人でお泊りすることも含めてお楽しみ行事になっています。

「しか勝たん」は千鳥のふたりがよく使っているイメージがあります。千鳥はネタとして許せるのですが、ほかは気持ち悪くてゾワゾワします。でも、ナオヤさんも違和感しか勝たんかもしれませんが、そう言わずに使ってみるとクセになるかもしれませんよ。クセガスゴイ

シティホテルは狭いんですね。
外観はシャレオツ(^^♪
2021年12月18日 21:20
爸爸チュウしか勝たん ワロタw
しまねっこクーポンが無くても部屋が倍の広さで驚愕っ
魔法の木はみんなの心の中にありま〜す
コメントへの返答
2021年12月19日 8:53
inchさん、おはようございます!

勝たんしか爸爸チュウ
という倒置法バージョンも派生しているとか
キョウガクw(゜o゜)w

そういえばしまねっこクーポン結局もらってないィィィィWRYYYッ!!ディオブランドー
ユニバ本館は無駄に広くソファも置いてあり、圧迫感がないのが○です。

魔法の木はそうですね、みんなの心の中とA55さんのカバンの中に確かに存在します…。


2021年12月19日 7:47
クラッチさん おはようございます。
【爸爸チューしか勝たん!】
あたり前田のクラッカー⁉︎

昨今の言葉の変化には困惑しております。
最近はテレビ番組でも普通に言われる【全然大丈夫】
コレもどうなのよって…

ホントは0次会でクラッチさんと以呂波に行きたかったのですが、それは次回のお楽しみにとっておきます♪

魔法の木…アレは適度に酔っ払って幻でも観たのでしょうと思いながら、アゴゴと書かれた♣️の5を見つめています(笑)
コメントへの返答
2021年12月19日 9:12
A55さん、おはようございます!

前田のクラッカーは食べたことありません…

「全然」は「全然+否定」で使われるものという通説があり、「全然+肯定」だと違和感を覚えます。昔読んだ本に、芥川や夏目の作品にも「全然+肯定」の表現が使われているのだとかなんとか書いてありました。原文は読んだことありませんが。「全然大丈夫」はもう一般的といえるほど使われている気がするので、私的には全然大丈夫です。この「私的」の的の使われ方も私的には…モウイイ

0次会の以呂波いいですね!
ぜひ次回に。

魔法の木は、帰りに跡地を見たので現実を受け入れるしかないのですが、2年前のあの衝撃の夜はキツネに一杯食わされたのか夢かうつつかわからなくなりますね。アゴゴカードが葉っぱになっていればキツネの仕業ですw

プロフィール

「こまかいの持ってなかったからなぁf(^_^;」
何シテル?   05/27 18:38
車もネットも初心者です。そして田舎者です。 インプレッサが好きでみんカラ登録してみました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 17:08:32
今日はR1にマフラー装着を行いました。ヴィヴィオとは同じじゃないのね(^_^;)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 22:00:02
BNYTアクアスオフ ブログリンク編 
カテゴリ:BNYT
2012/03/24 09:09:14

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
初の軽! 初のスーパーチャージャー! 初のCVT! 初のセカンドカー! 神奈川県 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GGAEからの乗り換え。 はるばる長野県から引っ張ってきました。 今度こそ長く乗って ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2004年10月~2008年4月 所有 MTで四駆で荷物載せられてコンパクトでスポーツ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
3年半乗ったGFから乗り換えました。 GF購入時から涙目WRXワゴンは憧れでした。 涙目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation