• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラッチ@のブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

トミカ♪トミカ♪プラレール♪

トミカ♪トミカ♪プラレール♪21日(月)、トミカランド in くにびきメッセ に行ってきました。

しばらく前から、テレビCMの音楽が耳について、ついつい口ずさんでいました。妻が。

よほど楽しみだったのでしょう(笑)




入場したら子どもたちを妻に任せて、すぐに売店へ向かいました。



せっかくなのでイベント限定モデルをひとつくらい買っておきたい。

いいのがあった。


これもほしい。っていうかすごくほしい。


しかし、ハコブンダーは残念ながら売り切れてしまっていた…orz


インプレッサを購入し、家族のもとへ。

組立工場に並ぶ使命を与えられる。

今回の組立マシンは「スバル360」。

R1のご先祖様的存在。



組立工場は人気でかなりの行列。

場内はこんな感じ。



20分ほどで順番が回ってきました。

スタッフ 「お二人ですか?」

クラ 「いえ、三人です(キッパリ)。」


まずはボディを赤青黄から選択します。


シートも3色から選択します。(赤、黒、クリーム)

シャーシはシルバーで、レトロな感じが表現されています。


組み立てて、


かしめてもらいます。


走行テストをして、


OKだったら、箱と袋をセットでもらえます。


私の360は、黄色のボディに赤のシートです。

ボンネットに書いてある数字は、青が3、赤が6、黄色が0で、3台そろうと360となります。

当然3台ゲット^m^



トミカつりを初チャレンジ。


1分間でつれるだけつります。

もらえるのはその中の1台だけです。ゼンブホシイナ…


Sちゃんはオレンジのスバル360、Rくんは黄色のランエボⅩを選びました。




「トミカ現場へ急行せよ!」というアトラクションの景品。


子ども二人連れて行って、二種類コンプリート。


この2台は子どもたちが取り合って、ケンカの元になってしまいました。

順番に遊んでね。




途中Rくんが迷子になってスタッフのお姉さんに保護されるという恥ずかしい思いをしましたが、家族で楽しめるとても楽しいイベントでした。

トミカってなんだか夢がありますね。



おしまい。











Posted at 2015/09/23 01:22:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2015年08月21日 イイね!

親子の会話(角島~秋吉台編)

親子の会話(角島~秋吉台編)「え?角島?オマエモカヨ…」という声が聞こえています…。

このタイミングで角島行くと、このお方このお方 に感化され便乗したと思われそうですが、

実は盆前から計画を立ててゴニョゴニョゴニョ…。

天気予報はほぼ雨でしたが、せっかく休みを取っていたので構わずSちゃんとふたりで行ってきました。



朝8時半すぎに出発。遅い!

我々晴れ男晴れ女でも天気を変えることはできず、雨。


クラ「Sちゃん、今日は遠足なんだけど、景色のいいところに行こうね。」

S 「いいよ。」

クラ「その後おもしろいところに連れて行ってあげるけえね。」



実はSちゃんには行き先を教えていない。

道中ヒマなので、デジカメを渡して撮る練習をさせておいた。



現地に着くころには雨が上がり、薄日が差すようになっていた。

さすがSちゃん、ピンポイントで雨を退けた。


初めての角島…。





感動…。最高だ。来て良かった…。


Sちゃんもこの風景にご満悦。
初めて持たせてもらったカメラでうれしそうに撮ってる。



ただ、雨は止んだけど晴れていないのが残念o┤*´Д`*├o
写真だと実際よりも暗く写ってしまう。


カメラの設定をいじって…




たぶん晴れの日はこんな感じなんだと思われる。

次は晴れの日に来よう。



クラ「Sちゃん、おもしろいところなんだけど、洞窟と動物園どっちがいい?」

S 「洞窟!」

クラ「え?(意外) 動物園行かん?」

S 「だって動物園歩いて疲れるもん。」

クラ「今日行くところは車で入れるけえ歩かんでいいよ。」

S 「じゃあ動物園行く。」

クラ「時間あったら洞窟行こうね。」

S 「おもしろいところって、おもちゃとか乗り物があるところだと思ってたんだけど。」

クラ「え、それは…ゴメンネ…また行こう。」


というわけで動物園に到着。


小学生の時に連れてきてもらって以来。25年~30年ブリ。

受付の尾根遺産に、

「おクルマ、フロントの車高が低いようですので、園内のデコボコにご注意ください。」と言われる。

し、しま…、そんなこと頭になかったぞ。完全にリサーチ不足だ。


ちょっと後悔しつつ突入。


し、しまうまとラクダは仲が良いのか。



園内にはフロントに当たるようなデコボコはなかったが、残念ながらパラパラに撒かれたウ○チを避け切ることはできなかった。

草食系から肉食系エリアへ。







Sちゃんも一生懸命たくさん写真を撮っていたが、致命的なことにあいつはピントを合わせる半押しができていない。



入園の時に気付いたことが…、幸運なことにささやかながら遊園地が併設されていた!


Sちゃんに楽しんでもらってホントに良かったヽ(=´▽`=)ノ



ここで閉園の17時を迎えてしまった。

もう家に帰らなければ。


帰る前に、オマケで秋吉台カルストロードへ。


ここの風景も、Sちゃんお気に入り。


ピント合ってないけどねv(*'-^*)-☆


秋吉台×インプ










いまいち迫力に欠けるな…どうしようもないな…と思っていたら、雨がポツポツ…。




お天気的にもタイムアップとなったので撤収。



あー、楽しかったヽ(=´▽`=)ノ








Posted at 2015/08/22 02:21:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2015年04月12日 イイね!

親子の会話(メガネ編)

親子の会話(メガネ編)視力0.1以下の私。

コンタクトレンズからメガネにシフトして4年…。

ある日のお風呂で。


S 「パパ、メガネないほうがかっこいいね。」

クラ「うん。知ってる。Sちゃんよりもだいぶ前から知ってたよ。」

S 「へー。」

クラ「メガネしててもかっこいいよね。」

S 「うん、そだね。」


なんていい子。

こりゃまたコンタクト復帰するしかないな。



昨年からサーキット始めて、フルフェイス被るのにメガネ邪魔でコンタクト欲しいなと思っていました。

Sちゃんの後押し(?)もあり、必要な時だけ使えるワンデイのコンタクトを買うことにしました。


さて、重い腰を上げて年末に行ったきりになっている眼科へ。


もう自覚症状はないので、出血は治っているはず。

ところが、右目のみならず左目も出血していることが判明…orz

先生 「あなた、薬飲み続けないと本当に視えなくなるよ。」

クラ「ハイ…(-_-;)」



勇気を出しておそるおそる聞いてみた。

クラ「じゃ、コンタクトは…?ダメ?」

先生「出血とコンタクトは別だからねぇ…。いいよ。」


無事(決して無事ではないが)、コンタクトゲット(^^♪


勝負下着的な用途として使おうと思います^m^




とてもいい子のSちゃん、一年生になりました。


この一年保育園の保護者会長、荷が重かった…。



おしまい。









Posted at 2015/04/12 09:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2013年02月16日 イイね!

親子の会話(バスケットボール編)

親子の会話(バスケットボール編)2か月くらい前のある日の会話。

S 「Sちゃん、バスケットボール知ってるよ。」

クラ「そうなん。やったことあるん?」

S 「あるよ。」

クラ「え?どこで?」

S 「保育園で。」

クラ「保育園でバスケットなんてするの?すごいね。ちゃんとボールとれるの?」

S 「ボール使わないよ。」

クラ「???…。いまバスケットボールやったことあるって言ったよね?」

S 「うん。」

クラ「ボールの代わりになにか使うの?」

S 「イス。」

クラ「イス???…。どうやってやるの?」

S 「イスに座れんかった人が負け。」

クラ「そ、それ、フルーツバスケットじゃん(爆)」

S 「ううん。バスケットボールだよ。」


かわいくておなか痛くなりました。





2月16日(土)、保育園の参観日に行ってきました。

事前に、子どもから「動物ゲームをする」と聞いていました。

まずは、先生から動物の絵が書いてある丸いカードをランダムに配られ、それに各自クレヨンで色を塗りました。

Sちゃんのはライオンでした。

その動物の写真も配られ、写真を見ながら色を塗るよう指示があったのに、Sちゃんはなぜか体を水色で塗りました(笑)

色を塗ったら、厚紙に貼り付けて、それを帽子のおでこのところに貼って準備OK。

フルーツバスケットの開始です。

親子一緒にやりました。

イスに親が座り、親の膝の上に子どもが座ります。

少々本気を出したため、真ん中に取り残されることはなく、全部座ることができました。


最後に先生に、「全部座れた人ー?」と聞かれ、

Sちゃんはうれしそうにまっすぐ上に肘をピンと伸ばして手をあげました。

私はそれ以上にキレイに手をあげました。しかも一番早く。

うちの子は普段どんくさいので、先生が「え?Sちゃんも?(゚ロ゚ ;)」と驚いていました。


おしまい。











Posted at 2013/02/17 09:36:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2013年01月31日 イイね!

オギャー!!

オギャー!!今日は天気がよく、ぽかぽか陽気で気持ちの良い一日でした。


そんな本日14時ころ、第2子が誕生しました。


母子、クラッチ@ともにみんな元気です。


子どもは男の子です。


これからの生活がカオスになりそうです。





Posted at 2013/01/31 17:53:37 | コメント(16) | トラックバック(0) | 子育て | 日記

プロフィール

「こまかいの持ってなかったからなぁf(^_^;」
何シテル?   05/27 18:38
車もネットも初心者です。そして田舎者です。 インプレッサが好きでみんカラ登録してみました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 17:08:32
今日はR1にマフラー装着を行いました。ヴィヴィオとは同じじゃないのね(^_^;)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 22:00:02
BNYTアクアスオフ ブログリンク編 
カテゴリ:BNYT
2012/03/24 09:09:14

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
初の軽! 初のスーパーチャージャー! 初のCVT! 初のセカンドカー! 神奈川県 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GGAEからの乗り換え。 はるばる長野県から引っ張ってきました。 今度こそ長く乗って ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2004年10月~2008年4月 所有 MTで四駆で荷物載せられてコンパクトでスポーツ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
3年半乗ったGFから乗り換えました。 GF購入時から涙目WRXワゴンは憧れでした。 涙目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation