• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラッチ@のブログ一覧

2011年09月24日 イイね!

三隅発電所の公園にて

三隅発電所の公園にて今日は天気がいいので、子どもと公園に行ってきました。

目的地は三隅発電所内にある公園です。

うちから車で30分くらいなので、ちょっとしたドライブです。










ちなみにここは火力発電所です。


ホントいい天気で、人も少ないのでゆったり遊べます。


え?上の赤いのが気になる??


この神龍の口の中から撮りました。↓


↑これって見た感じすごくハードそうです。
途中でオシッコ行きたくなったらヤバいです。


ターザンロープ↓

これ子どものころ好きだったのでやってみたのですが、

意外にきつくて途中で手が離れて落ちるかと思いました。

日ごろ全く運動していないせいです。

公園では子どもを遊ばせることはもちろん、自分もしっかり遊ぶことが大切だと思いました。

子どもがたくさんいたとしても、順番にやらせてもらいます!



適度に遊んで、駐車場に戻ると、

あれ?


…………、




ん??

どっちだ?



「パパブーブーど~れだ?」


………、




「こっち~」



はい、しぇ~かい!エライぞ!




おしま~い。


Posted at 2011/09/24 15:17:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2011年06月11日 イイね!

怒ってないよ

怒ってないよもう2カ月近く、「平日夜間父子家庭」が続いています。

子どもは、ことあるごとに「パパおこってない?」と確認してくるようになりました。

親の顔色をうかがう2歳児です。



木曜日、保育園に迎えに行った時、私を見つけた子どもの第一声が、

「パパ、おこってなーい\(^o^)/」

でした。


保育士さんたち苦笑。

あのお父さんってやさしそうな顔してるけど、家では厳しく怒ってばかりなんだろうなって思われたに違いありません。

やさしそうなお父さんのイメージが台無しです。

いや、保育士さんが私のことをやさしそうなお父さんと思っていると思っている私の勝手なイメージが台無しです(笑)


あまり怒らないようにしなければ…。


Posted at 2011/06/11 09:17:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2011年05月27日 イイね!

何様!?

何様!?ここひと月半ほど、ずっと妻が残業で帰りが遅いので、子ども(2歳半)がさみしがります。

私はだいたい定時で帰るので、保育園に迎えに行ってお家に帰ってからずっと子どもと二人っきりになります。

たまに、突然子どもが、

「まま、まま…」と泣き出します。

さみしいようです。




昨日保育園に迎えに行った時の会話です。

先生「○○ちゃん、朝から機嫌が悪くて…、熱は夕方37度ちょっとでした。」

クラ「機嫌が悪いということは、言うこと聞きませんでした?」

先生「はい…。」


お母さんとあまり一緒にいる時間がないから、精神的に不安定になるのかな…?

と思いました。


クラ「○○ちゃん、今日先生の言うこと聞かんかったん?」

子「……。」

クラ「言うこと聞かなかったの?」

子「……。」

クラ「先生の言うことはちゃんと聞いてね。」


子「うん。きいてみようか(o^-^o)」


クラ「う、うん…、聞いてみて…ね。ぜひ…(爆)」



オマエは何様だよって感じでした。

まぁ、お子様ですが。



Posted at 2011/05/27 23:58:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2011年04月30日 イイね!

親の背中あまり見ないで

親の背中あまり見ないで2週間ほど前にT10タイプのLEDを買い、インプのラゲッジランプを交換しました。

買ったLEDは2個セットだったので、余ったひとつを弟のコペンのナンバー灯に使ってもらうことにしました。

妻は仕事だったので、子どもとふたりで実家に帰りました。

育児に疲れ気味なので面倒見てもらえないかな~と思っていたのですが…

なかなか今日もたいへんな一日でした。


昼過ぎに着いて、お昼を食べて昼寝をさせてからコペンの作業をしようと思っていたのですが、子どもが今日に限って全然寝なくてまたイライラしました(爆)

仕方がないので昼寝をあきらめてコペンの作業へ。


ちょちょっと10分もあれば終わるかな~なんて思っていたのですが、

コペンのナンバー灯のカバーが外れない…




『おかしいな~。』  なんかもういろんな意味でおかしいな~(+_+)

『しょうがない。よく見えないから仰向けに寝そべってするか…』



『あれっ手が届かないっ!思ってたのと違う~。゜゜(´□`。)°゜。』


『やっぱこうかな…』



グリグリ、コネコネ…


な~んてやってる間に弟がみんカラで調べて、無事交換できました。



さ、交換が終わったら、愛車の洗車です。




ってまたおまえか~(゜o゜)



クルマがきれいになったところでドライブへ!



はやく寝ろ!このやろ!



きっと子どもの頭の中のイメージはこうです…↓


GO!!



セカンッ!!




ちゃんと親の背中を見て育っているようです(^_^;)

それにしては言うこと聞かないな…orz








Posted at 2011/05/01 00:04:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 子育て | クルマ
2011年04月29日 イイね!

いろいろたいへん…

いろいろたいへん…相変わらずほぼ毎日妻が残業なので、家事育児に追われる日々に疲れております。

言うことを聞かない子どもにストレスが溜まり、愛のムチという名の体罰(弱い力で頬やお尻を叩く)を与えるようになり、精神的に参っていると自覚があります。

こんなの良くないとは思うのですが、言葉は理解できるのに言うことを聞かない子に対してどうすればよいものか…。

しょっちゅう叩いているわけではなくて、もうこりゃどうしようもないなという時、イライラがピークに達した時に叩いてしまいます。

機嫌は取るようにしていますが、わがままが過ぎます…。

昨日の朝は、着替えを嫌がるし、靴を履こうとしないし、こっちが力ずくでやろうとしたら泣きわめいて自分ですると言いながら全くしないし…、時間ないし…、もうほんとに時間ないし…。

保育園に向かう車の中で、許せなくて怒りました。

子どもは、「ママいい、ママいい(泣)」と言いながら泣きました。


夕方迎えに行って、車に乗るときに、

「パパ、おこってる?」と聞いてきました。

「おこってないよ。全然おこってないよ。」と言いました。

一日気にしてたのか、ふと思い出して聞いてきたのか分かりませんが、

少しは効果があったかなと思い、ちょっとだけ気持ちがすっとしました。

一日中気にしてたのなら気の毒ですが…。




素直に言うことを聞いているときはすごくかわいいんですけどね。



怒らずに叱ることができればいいのですが、叱るときはすでに怒ってます。



ゴールデンウイークはしっかり休んで息抜きをしないと、と思っていたら、妻がGWも仕事に行くと…。

もう最後の手段で実家に頼ることにします。





そんな今週は、25日(月)早朝にあられが降りました。

窓から手を出して受け止めたのですが、バシバシはじいて痛かったです(+_+)

次の日は黄砂がひどくてクルマがドロドロになっています。



とりあえず、洗車して気分転換します。




Posted at 2011/04/29 09:27:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子育て | 日記

プロフィール

「こまかいの持ってなかったからなぁf(^_^;」
何シテル?   05/27 18:38
車もネットも初心者です。そして田舎者です。 インプレッサが好きでみんカラ登録してみました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 17:08:32
今日はR1にマフラー装着を行いました。ヴィヴィオとは同じじゃないのね(^_^;)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 22:00:02
BNYTアクアスオフ ブログリンク編 
カテゴリ:BNYT
2012/03/24 09:09:14

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
初の軽! 初のスーパーチャージャー! 初のCVT! 初のセカンドカー! 神奈川県 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GGAEからの乗り換え。 はるばる長野県から引っ張ってきました。 今度こそ長く乗って ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2004年10月~2008年4月 所有 MTで四駆で荷物載せられてコンパクトでスポーツ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
3年半乗ったGFから乗り換えました。 GF購入時から涙目WRXワゴンは憧れでした。 涙目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation