• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラッチ@のブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

マフラー交換?

マフラー交換?R1のタイヤ交換したのに、雪が降りません。

今のスタッドレスがダメになったら、もうタイヤ買わないかも。






19日(土)、妻のキューブに乗ったら、やけに音がいい感じなことに気付きました。

クラ「音大きくない?R1みたいな音がするんだけど。」

妻「先月車検してから大きくなった気がする。」


走行中に、カランカラン…


クラ「このカランカランはいつから?」

妻「今日から。」



嫌な予感がしたので、下を覗いてみました。





どおりでいい音がするはず。


これ交換しかないなと思いながら、とりあえず翌日に日産Dへ。


新品交換約4万円の見積もりを提示される。

新品買うつもりはなく、中古品にすることをキッパリと伝えると、

「とりあえず溶接するので、終わったら連絡する」と言われ、代車で帰宅。


ヤフオクでマフラーを物色。

勝手にスポーツマフラーにしてやろうと目論んでいました。


夕方日産から連絡があり、車を引き取りに行きました。

すると、「きっちり溶接したから、以前より強くなっている。当分大丈夫。

もしいいマフラーが手に入れば、持ってきたら交換するけど、当分大丈夫。」

とやけに「当分大丈夫」を強調された。

交換の必要なしと解釈し、そのまま乗ることにしました。

立場上、交換しなくて良いと言えないのでしょう。

しかも、先月車検だったから、今回工賃なしとしてくれました。

ナイスな対応でした。




これが今年最後のブログか…。


みなさま、よいお年を。










Posted at 2015/12/31 16:35:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | スバルじゃない | クルマ
2014年12月14日 イイね!

R1でネッツトヨタへ

R1でネッツトヨタへネッツトヨタへ部品を注文しに行きました。

トヨタ純正部品がR1のとある部品と互換性があることをみんカラで情報ゲット。

さすがみんカラ。

部品注文だけでは申し訳ないので、86のカタログをいただいて帰りました。





ネッツに来るのは10年振りくらいかな…?

むかしむかし、せいちょんがまだ学生のころ…。

スターレットに乗っていたせいちょんは、大学のアパートから実家へ帰るときにアパート近くのセルフで給油しました。

実家に帰ってきたら、せいちょんの兄はスターレットの給油口のフタがきちんと閉まっていないことに気付きました。

フタを開けてみると、そこにあるはずのキャップがない…!

キャップは100km以上離れた遥か銀河の彼方…。

ビニール袋と輪ゴムで応急処置をしてダメ元でネッツに駆け込みました。

ネッツ様の対応はとても素晴らしいもので、廃車にするような車からキャップを取ってきてくれて、「これで合えば」と無料で提供してもらいました。

そのキャップ、シンデレラのガラスの靴のようにジャストフィット。

後日、セルフで回収したキャップと同じキャップだったという…。





めでたしめでたし。
Posted at 2014/12/18 00:51:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバルじゃない | クルマ
2011年09月17日 イイね!

日産へ

日産へ17日(土)、MINIで日産へ行きました。

MINIは今年の11月が車検ですが、車検を受けずに乗り換えることになりそうです。

MINIは、スタイリングや走りは申し分ないのですが、子育てには非常に不向きです。

ということで、次は実用性重視のクルマになります。








候補のクルマは…、

これとか、


これとか。



キューブになりそうです。




妻の車歴は、

スターレットカラットパオ→MINI

ときており、その流れでは当然普通のキューブで落ち着くわけがなく、

キューブプラスコンランがいいと言うのです。


コンランって平成18年6~9月に販売された特別仕様車で、内装がおしゃれな感じなクルマです。

玉数が少く、簡単に見つからないので、探してもらうようお願いして帰りました。




私としては、ライダーかなと思いますが、自分のクルマじゃないので自由に選んでもらいます。




Posted at 2011/09/18 08:34:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | スバルじゃない | クルマ
2011年05月07日 イイね!

こっそりゴシゴシ

こっそりゴシゴシ以前から、妻の実家に行くたびに気になっていたことがあります。

妻の妹の車、マーチのヘッドライトの「曇り&黄ばみ」です。

放っておくのが忍びないので、いつかコンパウンドで磨いてやろうと思っていました。

本日、ついにこっそりやってやりました。




でも…、思ったよりキレイになりませんでした。

相当黄ばんでいたので、もう手遅れだったのかもしれません。


磨く前はこんな感じ↓(助手席側)


磨いたらこんな感じ↓


かなりクリアになったと思いますが、透明感がいまひとつです。



運転席側との比較

かなりましにはなってるはず…。
鼻水出てるように見えるのは鳥のフンです(+_+)



運転席側も




いや~、磨きがいがありました。

きっと磨いたことは気付かれないと思いますが、

万が一気が付いた時の反応が楽しみです^m^






左から、先日煽った義父のプリウス、義妹のマーチ、クラッチ@インプ




Posted at 2011/05/08 01:19:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | スバルじゃない | クルマ
2009年12月14日 イイね!

さようならマークⅡ

さようならマークⅡ昨日実家に行くと、

「明日でマークⅡとお別れよ。」

と言われ、驚きました。

うちの父のマークⅡは私が中学生の時(H2~)からうちにいます。

昭和63年式です。

大きな故障もなかったようです。

私が運転したときに、踏み切りで停止したらオートマなのにエンストしてエンジンがかからなくなり後続車に迷惑をかけたことがあります。

あのときはなにかの部品が逝ってたみたいです。


古い車なので100km/h出すと「キンコンキンコン」鳴ります。

頭文字Dのハチロクはこんな感じなのか!と思ったものです。



次の車は買わないで、軽トラ一本にするみたいです。


ちょっとさみしいです…


さみしいので愛車紹介に載せちゃいました。
Posted at 2009/12/14 23:24:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバルじゃない | クルマ

プロフィール

「こまかいの持ってなかったからなぁf(^_^;」
何シテル?   05/27 18:38
車もネットも初心者です。そして田舎者です。 インプレッサが好きでみんカラ登録してみました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 17:08:32
今日はR1にマフラー装着を行いました。ヴィヴィオとは同じじゃないのね(^_^;)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 22:00:02
BNYTアクアスオフ ブログリンク編 
カテゴリ:BNYT
2012/03/24 09:09:14

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
初の軽! 初のスーパーチャージャー! 初のCVT! 初のセカンドカー! 神奈川県 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GGAEからの乗り換え。 はるばる長野県から引っ張ってきました。 今度こそ長く乗って ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2004年10月~2008年4月 所有 MTで四駆で荷物載せられてコンパクトでスポーツ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
3年半乗ったGFから乗り換えました。 GF購入時から涙目WRXワゴンは憧れでした。 涙目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation