• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラッチ@のブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

コレってアリですか?

コレってアリですか?インプに続いて、赤い車のワイパーゴムも限界突破していたので、交換しました。

ゴムのみの交換です。

長さを測ったら、運転席側440mm、助手席側475mmでした。

23日(水)、仕事から帰って、ホームセンターへゴムを買いに行きました。

440mmがなかったので、近いサイズの450mmにしました。

もう外は暗かったのですが、家に帰って早速作業に入りました。

ところが、ゴムは簡単にブレードから抜けるはずなのに、どんなに力を入れて引っ張っても抜けません。

暗いし寒いし抜けないしでイライラしました。

そこで、ブレードごとアームから外して、室内に持って入りました。

すると、ゴムが抜けない理由がわかりました。




ゴムが抜けないように、レールの引っかけ部分がかしめてありました。

ツメをがっちりとゴムに食い込ませてありました。

誰の仕業かと言うと、ディーラーです。

妻に聞いたら、前回の車検のときにブレードごと交換されたようです。

「このやろ~(怒)」と思いました。

「ゴムの交換は認めないよ。うちにきてブレードごと交換しなさい。どうしてもというならゴムだけ交換してやるよ。」という声が聞こえました。

ゴムが外れないために親切心でやってくれたのならいいのですが、そうとは考えられません。


頭にきながら、ペンチで開いて交換しました。

もし次の車検を受ける場合は一言言ってやります。

Posted at 2011/03/26 07:46:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「こまかいの持ってなかったからなぁf(^_^;」
何シテル?   05/27 18:38
車もネットも初心者です。そして田舎者です。 インプレッサが好きでみんカラ登録してみました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1234 5
6789101112
131415161718 19
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 17:08:32
今日はR1にマフラー装着を行いました。ヴィヴィオとは同じじゃないのね(^_^;)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 22:00:02
BNYTアクアスオフ ブログリンク編 
カテゴリ:BNYT
2012/03/24 09:09:14

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
初の軽! 初のスーパーチャージャー! 初のCVT! 初のセカンドカー! 神奈川県 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GGAEからの乗り換え。 はるばる長野県から引っ張ってきました。 今度こそ長く乗って ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2004年10月~2008年4月 所有 MTで四駆で荷物載せられてコンパクトでスポーツ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
3年半乗ったGFから乗り換えました。 GF購入時から涙目WRXワゴンは憧れでした。 涙目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation