• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラッチ@のブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

やせすぎの原因

やせすぎの原因この夏、やけに体重が減りました。

近年はこの時期で57㎏くらいなのですが、最近は51㎏台になっています。

2、3か月前に久々に体重計に乗ると、54㎏くらいになってて、その時から気にして頻繁に体重を測っていましたが、徐々に減ってきていまに至ります。

とくに体の調子が悪いとか自覚症状はありません。

職場でもよく「やせたね」と声をかけられるようになり、妻も心配しているので、風邪をひいて病院に行ったついでに検査をしてもらいました。

17日(火)の血液検査で、甲状腺があやしいということで、21日(土)にもう一回採血しました。

そして昨日28日(土)結果を聞きに行きました。

やはり甲状腺で、甲状腺機能亢進症と診断されました。

数値が少し基準より大きくて、毎朝薬を飲むことになりました。

症状をwikiで調べると、

主に心臓の活動が上がって頻脈になる、エネルギー消費の亢進により多食や体重減少、多飲多尿、発汗、高血糖などやめまい、抜け毛、鬱、不安感、イライラ、震え、暑さに耐えられない、などの症状がある。そのほかの症状として、動悸、不整脈(心房細動)、息切れ、性欲不振、吐き気、嘔吐、下痢を伴うこともある。治療をせずに長期間放置していると骨粗鬆症の原因となることもある。
wikiより)

とあります。

私はいまのところ体重減少しか症状がないですが、他の症状が出てきたら嫌だなぁと思います。

とくに「抜け毛」は勘弁してほしいところです((+_+))


お医者さんによると、数値的に薬を飲むか飲まないか微妙なところらしいです。

体重が落ちてるので飲んだほうがいいというようなことを言われたと思います。

まあ、ちょっとだけおかしいと思っておとなしく薬飲んで数値が安定するのを期待したいと思います。







Posted at 2010/08/29 10:12:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2010年08月28日 イイね!

稲刈り2010

稲刈り201028日(土)  炎天下の中、稲刈りをしました。

最高気温35℃、ほんとに暑かった…

長靴の中が熱い…。じっとしているときに日が当たると長靴が熱くなってじっとしていられません。

去年はこんなに暑くなかった気がします。


今年は弟がいたので仕事量は半分で済みましたが、暑さのため疲労感はすさまじかったです。

肉体的にも精神的にもやられました。


午後3時半ごろ、刈る予定の分が終わりました。

その時はもう体力の限界が来てて、精も根も尽きた状態ですぐにでも横になりたいと思っていました。

最後の仕事、最後の力でもみを乾燥機にぶち込んでいるとき、弟が言いました。

「メガネがない…」

弟は胸ポケットにメガネをたたんで入れていました。

軽トラの中やすべてのポケットや周りを探しましたがありません。

田んぼの中で落としたに違いありませんでした。

また日陰のない灼熱の地獄に戻ってメガネを探しました。

「すべて終わった」と思ってからのもう一仕事、心が折れます。

HP:0の状態で炎天下で中腰で探し物、命が削れます。

たまたま大阪から遊びに来てた祖父の弟(80代)も捜索に参加したので、こちらもすぐにはあきらめられない状態…

むしろ老体が心配…

怪しいところをひととおり探して見つからないので、あきらめて家に帰ろうとしたときに父がようやく来て本気で探しはじめて…、こっちはもう限界なのにあきらめることを怒られる…

いまは疲れのピークだから、休んでからにしようと言っても通じない…

弟も私同様に限界が来てる様子で、休みたいと言っているのに通じない…

私は自分の体が一番なので、みんなを置いて一足先に帰りました。





結局メガネは見つかりました。

通りがかった近所のおじさんが探してくれて、速攻で見つけたらしいです。

メガネはあぜの草むらの中で、踏まれたせいか平らになっていました。



父は夕方、「頭が痛い」と言っていました。

いわんこっちゃないと思いました。






Posted at 2010/08/29 08:59:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2010年08月23日 イイね!

入院

入院うちの子(1歳8か月)が風邪をこじらせて入院してしまいました。

先週から調子が悪くて、病院行って薬飲んでましたが、だんだんごはんも食べなくなって弱ってきたので土曜の夜(21日)に病院に連れて行って、そのまま入院しています。

妻も付添いで一緒に入院しています。

明日は妻が仕事に出ないといけないようなので、私が休んで一日付添いです。



入院が決まって、妻と子どもの着替えとか入院に必要なものを準備しに私一人でアパートに帰ったのですが、車から降りてアパートの鍵を持ってないことに気付いた時、自分のバカさ加減に唖然としました
orz



Posted at 2010/08/23 23:45:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2010年08月15日 イイね!

煽り運転はダメ

さきほど妻の実家に到着しました。

一人で車に乗って、無料実験区間の江津道路を通りました。

江津道路は片側一車線、一部二車線です。

その時の話です。




前方の3台の車がまるでだんご3兄弟のようにくっついて走っていました。

前の2台は軽自動車で、後が普通車でした。

このT社の普通車があおってあおってあおり上げている様子でした。

右行ったり左行ったりしてたいへん見苦しい運転でした。

ちなみにスピードは70キロ毎時くらいでした。

やがて2車線になりました。

先頭の軽は左レーンを走りました。

真ん中の軽は意外に右レーン、T社のRもくっついて右レーン。私も右レーン。

真ん中の軽(今は先頭)は左レーンの軽を抜いて、すぐに左レーンに入りました。

その時私はT社のラクとの車間を狭めていました。(あおりじゃないです。たぶん。)

思ったんです。こういう人は自分が煽られたら道を譲るのかと。

ラクテは先頭になったらグーンと加速していきました。

インプも同様に加速。


・・・・・・・・・


やっぱりね。譲らないですよね。

だからこちらが左レーンに移って抜きました。

2車線が終わり、前方に一台車がいたので、私の後ろのラクティはすぐ追いついてきました。

そして、右行ったり左行ったり、路側帯走ったり。

でもそれは初めだけで、しばらくすると普通に走ってくれました。



煽り運転は醜いです。

でも私もちょっと同じようなことしたので、ちょっと反省します。

こういうのには関わらないほうがいいですよね。









Posted at 2010/08/15 18:32:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | クルマ
2010年08月15日 イイね!

惨劇

惨劇今朝7時くらいに起きて、台所に行くと、血の付いた新聞が広げてありました。

新聞は昨日子どもが広げて遊んでてそのままにして寝ましたが、その時は血なんて付いていませんでした。

なんだろ?夜中に誰かケガでもしたのかな?
そんなわけないのにおかしいなと思いながら周りをよく見てみると、床に血が点々としていました。

血は隣りの居間に続いていました。

まさかネコか!?と思いましたが、うちのネコは元気にニャーニャー鳴いていました。

まさかネズミが出て捕ったのか!?と思いましたが、アパートにネズミは出たことがないので、そんなわけないなと思った瞬間見つけました。




散らばったおもちゃに紛れて、黒っぽい小鳥が静かに横たわっていました。




どうやらネコがベランダでハントしたようです。


網戸はネコが以前破って、自由に出入りできるようになってしまっています。(3階なので外には出ません。)


うちのネコはキャットフードしか食べないので、スズメはお口に合わなかったみたいです。

死体を荒らした形跡はありませんでした。

首を噛まれてお亡くなりになっていました。


こんなことは初めてです。

野生ってやつを感じました。


片付けが大変でした…
(´A`)
Posted at 2010/08/15 17:13:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネコ | 日記

プロフィール

「こまかいの持ってなかったからなぁf(^_^;」
何シテル?   05/27 18:38
車もネットも初心者です。そして田舎者です。 インプレッサが好きでみんカラ登録してみました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 17:08:32
今日はR1にマフラー装着を行いました。ヴィヴィオとは同じじゃないのね(^_^;)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 22:00:02
BNYTアクアスオフ ブログリンク編 
カテゴリ:BNYT
2012/03/24 09:09:14

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
初の軽! 初のスーパーチャージャー! 初のCVT! 初のセカンドカー! 神奈川県 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GGAEからの乗り換え。 はるばる長野県から引っ張ってきました。 今度こそ長く乗って ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2004年10月~2008年4月 所有 MTで四駆で荷物載せられてコンパクトでスポーツ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
3年半乗ったGFから乗り換えました。 GF購入時から涙目WRXワゴンは憧れでした。 涙目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation