• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAF1957のブログ一覧

2023年06月22日 イイね!

ダッシュ割れ修理(一旦完了)

80番のサンドペーパーで整形後もう一度チッピング塗料をコーティング。
窓のマスキングを剥がすと.........。






↑↑↑↑完璧ではありませんが、元の状態を知っているので随分見れる感じに仕上がりました。

元の状態↓↓↓↓↓↓↓↓↓

窓際の部分はもう少し手直しが必要かな?でも、お手軽に直す手法が確立できたので、再施工でもっと良くする自信を得ました!
次はカーステレオの交換に進みたいと思っている中、新たなマシンを入手したので、その整備もしなければ〜(笑)



Posted at 2023/06/22 09:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理日記 | 日記
2023年06月17日 イイね!

ダッシュ割れ修理 更に更に続き

本日6月17日、一回目の乾燥した様子。

塗装引け(やせ?)があるので粗いサンドペーパーで水曜日に整形予定。

とりあえずヒビ割れは埋まって、ピッチ塗料のなじみも良さそうです。
「削っては塗り」を繰り返すしかないですが、ダッシュボード交換の手間と金額考えたら楽勝の範囲かと思います。形を整えたら本塗りに入ります!

Posted at 2023/06/17 13:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理日記 | 日記
2023年06月15日 イイね!

ダッシュ割れ修理 更に続き

いや〜こんなに頻繁にみんカラ投稿するの久しぶりです。
さて、今日は新聞紙でマスキングしていよいよ下塗り。
どれほどの厚みまで塗れるかわからないですが、一度に厚く塗っちゃダメなんですよね。という事で8時間空けて一日2回に分けて塗ります。

1回目


2回目


来週にでも乾燥したら続きの整形をしまして、つや消しの本塗りをする予定です。
素人にできるのか?ん〜分かりませんが、やり始めたからにはカタチせねば!ですね。
Posted at 2023/06/15 14:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理日記 | 日記
2023年06月11日 イイね!

ダッシュ割れ修理 続き

なにぶんタッシュボードの激しい割れを自分で修理するとは考えてなかったから、
独自の修理イメージで仕上げていく。まぁ感覚としては小学校の図画工作だ。
弾性のある素材で埋めた上には、やはり硬さがあっても割れない「しなやかさ」が必要になってくる。ある程度表面をならしたら「つや消しブラックスプレー」で仕上げようとも思ったのだが、気になるものを発見!

下回り用のピッチ塗装用の塗料です。
実際に試してみました↓

んっ!まだわからないけど、意外といけるのかも?なんて思いました!
Posted at 2023/06/11 20:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理日記 | 日記
2023年06月09日 イイね!

ダッシュ割れ修理

2014年の2月に購入した時はこんな感じ。
可愛いもんですわ。

そして5年後の2019年の写真

クラックがダッシュボード大陸を複数縦断してます(汗)
あまりの酷さに先日のコーキングに至り

余分な肉を削り・・・・

整形し・・・・

今こんな感じ。

ついでにバッテリーも新調しましたわ。

引き続き頑張ります(笑)

Posted at 2023/06/09 22:14:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理日記 | 日記

プロフィール

「ダッシュ割れ修理(一旦完了) http://cvw.jp/b/461399/47038502/
何シテル?   06/22 09:12
普段はギターを弾いたり教えたりしてます。 イタリア車、フランス車が好きです。 バイクにも乗ります。 アウトドア好きだが、ビギナーの域を出ないままキャン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
スタイルが気に入ってます。 ディーゼルターボの走りも心強い。 価格の割に良い作りしてます ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
スパイダー115 これでキャンプに行ってます。荷物満載にして夏の高原に向かい、設営後にオ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
足車と使っていたバモスの後継役として中古購入。購入時の走行距離は17万キロオーバー。 購 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
初のホンダ車。シャシーのレイアウトに惚れてます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation