• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オームリンゴのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

☆阿蘇走り 其の壱☆

こんばんは!!

最近、忙しくてバイクに乗れていなかったのですが、久々に乗り倒してきました♪


土曜日は熊本市であった社外研修会に参加して夕方頃から自分の実家である

福岡県大牟田市に潜伏していました。  (嫁様ヌキで)

日曜日は久々に早起きしてツーリングに行き、お昼過ぎには実家に戻り、早々と

自宅がある福岡県北九州市まで帰る予定を一応立てました♪
(この時期夕立に合う可能性が高いので・それと嫁様がお待ちなので・・・)

その日は疲れていたので早々と就寝zzzzz


日曜日のAM6:00に起床!

近所ではもう、Vツイン系のエンジン音が響き、暖機やってます・・・・早!

朝食(←これ大事)と身支度を済ませ、出発できたのはAM6:50頃。出遅れたか・・・


 
【実家出発!!】


大牟田市を出て南関町を抜け山鹿市を目指します。。。

早朝の田舎道ですので、信号も少なくもちろん渋滞もないのでバンバン

距離を稼げます。薄っすらと霧がかかっていて幻想的な景色。

フォルツァもエンジン音・振動を含めて静かで快適です。(イイィ)

このあたりはオートマチックモードの『Dモード』で流します~

実家を出て約1時間で自分では阿蘇の入口だと勝手に思っている(笑)

県道45号線(旧菊池阿蘇有料道路)に突入しました。

ここからのワインディングが面白くなるところですが・・・んっ 待てよ・・・

路面が濡れてる~ 

ヒヤリハットはしたくないので、ここは我慢して軽く流しました(涙) 

途中、スーパー7とポルシェがすごい勢いで追いかけっこしてましたが・・・

得意なワインディングだっただけに残念です。。。。。

この道路からはSマチックをオートシフトモード(電子制御7速)に切り替え走行!



【県道45号線(旧菊池阿蘇有料道路)】


県道45号線を抜けると菊池阿蘇スカイラインに入り、一気に視界が広がり

阿蘇らしい風景となります(キタァー)

菊池阿蘇スカイラインからミルクロードに入ってしばらくすると、九州のバイク

の聖地『大観峰』があります!

この付近まで来ると走行しているバイクの台数がグンと増えてきましたvvv

『大観峰』の駐輪場に入ると、朝なのに結構な台数が集まっています♪

ココはバイク自慢のライダーがバイクの品評会?!をはじめる場所なので

スクーターではチョット気が引けますが、かまわずオーディオをガンガン鳴らし

入っていきましたよ。ちなみにスクーターは自分のフォルツァとスカブ2台だけ。。

バイクの分類別で一番多かったのが、70年代・80年代の旧車系(元ゾッキー??)

次に多いのがリッターSS系(タイヤでろでろに溶けてます)

皆さん気合入りまくりですな~



【阿蘇 大観峰 駐輪場】


※阿蘇走り 其の弐につづく










Posted at 2009/08/31 23:38:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォルツァ | 日記
2009年08月22日 イイね!

乗り換えた理由

乗り換えた理由

バイクに乗せて頂いているのですが

以前はCB1300SFに乗っていましたが

ある出来事がきっかけで急展開で

フォルツァに乗り換える事になりました。


今日は、なぜそうなったのか?お話する事にしましょう。


平成20年10月の終わり頃、長崎の野母崎(話題の軍艦島がある)に一泊

ツーリングにいったのですが・・・・・

参加した車両は

 ① 台湾製125CCスクーター      長老+嫁母のお友達

 ② スズキスカイウェーブ650LX    嫁父+嫁母

 ③ スズキGSX-R750(刀の外観に改)  嫁いとこ

 ④ ホンダCB1300SF            私+嫁


計4台で出発しました。

走行してしばらくして違和感が・・・・・

なんか走りにくい。1日目はそんな感じで終了しました。

その日はミッション車に乗る2人の疲労感は相当でした。。。。

(何故かは、次の日に判明!)

次の日はあいにくの雨。

カッパを着て長崎市までダラダラと低速のワインディングを走らないと

いけません。

スクーターには2台にはインカムがついており、タンデムで会話をしてい

る模様。周りの景色を楽しみながら話しているので、速度が速くなったり

おそくなったり・・・・安定しません。

この状況が辛いのは、後ろ2台のミッション車達。

スピードが落ちる→シフトダウン→加速の繰り返しなのでクラッチを握る

指の感覚がだんだんとなくなっていきます。嫁いとこも同じ状況の模様。

このときに確信しました。。。

スクーターとミッション車は『走行ペースが合わない』と・・・

今回のツーリングでのライダーの疲労度がはっきりと二分しました。

比較的若いミッション車に乗っていた2人は死んでました・・・・・

以前はみんな大型のミッション車に乗っていたので何の問題もなかった

のですが、乗り換えが進んでスクーター率が高くなり今回の問題が浮き

彫りになったわけです。

以前から、CBの押し引き等の取りまわしに自信がなくなっていた事と

今回、とにかく左手が辛かったのが手放した原因です。

ツーリングに行った次の週には、バイクショップをめぐりスクーターを契約

してました(笑) 


自分が『へタレ』だったばっかりに・・・。

ごめんよCB。。。

Posted at 2009/08/22 21:00:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォルツァ | 日記
2009年08月13日 イイね!

(汗)

(汗)

こんばんは!!
お盆休みの方、如何お過ごしでしょうか??

私は明日まで、ミッチリ仕事であります。。。






さて、今日は家電の修理屋さんが我が家を訪れました。

なにが壊れたかというと、この次期に『エアコン』が・・・・・

月曜日の朝方に、「ポンッ プシュウーーーーー」と音がしだして

エアコン本体の下部から、ドライアイス状の気体+液体がダダ漏れ

状態に・・・・一気に目が覚めました(驚)

で、本日はエアコンを見てもらったのですが、原因は本体内の配管同士

をつなぐジョイント部のナットの破損でした。最悪だ・ ・ ・

幸い、Y電器のThe安心という長期保証に入っていたので無償修理で済み

そうです。ちなみにエアコンは9年間保証のようです。ヨカッタ。。。

修理には後日、違う業者が来て対応するようです。


今回のエアコンは購入後、4年程だったのでまだ壊れないだろうと思っていました。

おかげで、リビングは灼熱地獄化してます(汗)

しばらくは寝室にあるエアコンにお世話になり、寝室で生活する事になりそ

うです。

Posted at 2009/08/13 20:32:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月04日 イイね!

@14インチからのインチダウン↓

@14インチからのインチダウン↓

気分転換にタイヤホイールを換えてみました♪

(元の鉄っちんホイールに戻しただけですが)





今まではというと、

ブラックレーシング(6J-14インチ オフセット40)
              +
グッドイヤーレブスペックRS-02(155-55-14)

以上の組み合わせで走ってました。


タイヤローテーションの時期だったのでついでに換えちゃおうかなと。
(決して暇ではないのですが・・)


13インチの乗り味はどんなんだったのか?

気になりだしたので・・・




今回は車検用に保管されている

スバル純正プレオ用スチールホイール(4-13インチ オフセット45)
                 +
ヨコハマタイヤ DNAエコス (155-60-13)
                 +
スバル純正ヴィヴィオビストロ12インチ用センターキャップ

に交換!!


交換して走りだしたところ


第一印象は『乗り心地最悪』

タイヤの扁平は55から60になり路面からの突き上げは多少減ったものの

乗り心地悪化の原因は『ホイールの重さ』にあるようです。

明らかに足回りがバタバタしだし、一般道を3時間程走った時の疲労感は相当なものです。

タイヤホイールを入れ替える時に持ち比べたのですが、やっぱり13のスチールが重かったです。

グリップ云々は比較できないくらい○○○なんで・・・・ノーコメントで(汗)

でも、ルックスは気に入っております!

タイヤ外経が小さくなった事により、写真で見るより実車は車高がものすごく低く見えます(ニヤリ)



ビストロ自体にもこのホイールが似合うかもしれないと思う今日この頃です(笑)

Posted at 2009/08/04 22:39:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月02日 イイね!

エンジン音

エンジン音

九州地方、最近あまり天気があまりよくなく
今日は久しぶりに晴天に恵まれましたので
フォルツァを洗車しました。


それも、朝から徹底的に・・・


途中、ウチの母ちゃんが原付に乗って出かけて行きました。
相変わらず、原チャリ好きやなー


洗車も終わり、ちょっと小一時間走りに行きました。

やっぱり、洗車後は車もバイクも乗ってて気持ちいいですね~♪

前日にサイドスタンドの安全装置をキャンセルした
のですが、それも快調に作動しています。
スクーターにはサイドスタンドを出したままだとエンジンがかから
ないイグニションカットオフ式サイドスタンドが採用されています。
しかし、ミッション車から乗り換えでは、安全装置があるとちょっと
バイクから降りた時でもエンジンを切らないといけない為、面倒で
したが、キャンセル後は便利になりました♪
でも、その分リスクも大きいので気をつけないと危ない目に・・・


で、家に帰るとおやじが話しかけてきました。

おやじ 「あれ?お母さんが帰ってきたかと思った!」

私    「なんで??」

おやじ 「スクーターの音が一緒やけん、どっちが帰ってきたか解らんばい」

私    「ええっ!?」


ウチの母ちゃんの愛車は原付の『ホンダ スマートDio』なんですが、原付の
エンジン音とフォルツァのエンジン音が家の中で聞くと非常に似ているという
のです。同じ4ストの水冷単気筒ですが・・・・・・ショックです・・・・・・・・


でも、よく聞いたら全然違うんですがね~


マフラー換えるお金も予定もないし、このままで行くしかないっす(涙)



Posted at 2009/08/02 22:44:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォルツァ | 日記

プロフィール

「@kan@taさん♪ 昨日だったら大変でした…通行止で(汗) 熊本辺りで大雨に遭いましたが無事に到着済みですε-(´∀`; ) ありがとうございます〜☆」
何シテル?   08/29 23:31
現在、ビストロスポーツに乗っとります。寝ても覚めてもビストロの事ばっかり考えて弄っとりますが、なかなか完成形まで辿りつけんとです(涙) 見かけカワイク・走り楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 45678
9101112 131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

mercedes transformers 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 00:34:11
キャラバンが手元に来るまで ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 01:51:27
恋愛仕様。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 01:24:43

愛車一覧

その他 謎の物体X その他 謎の物体X
先ほど運命の出会いを果たし、乗り換えました♪ 大事に乗っていきます(*゚▽゚)ノ
スズキ ハスラー ドラえもん♪ (スズキ ハスラー)
平成26年1月17日契約…7月5日納車♪ Gターボ 2WD セットオプションです。 ...
スズキ アルトラパン セキネさん (スズキ アルトラパン)
メンテ管理用
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
通勤用に入手した原付♪ 女の子オーナーだったので無理な運転をしていないのか 全体的なコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation