今週末の出来事&・・・S660のMT試乗してきました!。 














2月~3月末までの出来事・・・ダイジェスト・・・ 


























2015年 初旬 ここ最近ブログ・・・~ 
早速、長女は観覧車が気になったようです!。

将来、こんなの乗るんでしょうか(笑)?。

かっこつけています↑
ぶりっこしています↓


鈴鹿の帰りは、おかんも期待していた
信楽の宮乃温泉に行って、
栗東のみくりやうどんで晩食をして帰りました。
次女も、今日「おすわり」しかけているのを
長女が見つけて感動しました。
最近、ますます親馬鹿で仕方が有りません。

車関係では、320は購入して
3年経過したので、リフレッシュプランで、
「コーティングメンテナンス、ケルシャーのカーボンスポイラー、カーボンリヤディフュザー、カーボングリル、ヘッドライトプロテクションフィルム」の追加。


アルファードは、
「3ヵ月のコーティング無料メンテナンス、
MODELLISTAの ドアミラーベースフィンのTTクリアコーティング」等で、一気に2台入院。

※詳しくは愛車紹介のパーツレビュー、整備手帳にて・・・。

久々に車が揃った上に、リフレッシュされたので
みんカラのTOP画更新も兼ねて、
我が家の全車で撮って見ました。
時間があれば、もっとコダワッテ撮りたかったです!。

そう言えば先週は、
新型アルファード見てきました。
前掛け、モトイ!
「ひざ掛け」をもらいました。

話は変わりますが・・・、
あれだけガラケーって×2、押していた私ですが、
今月発売のある携帯を、予約してしまいました・・・。

しかし・・・スマホではありません↓
ガラホです!!!。
AQUOS K SHF31
という商品です!。

タッチは出来ないけど、スマホの脳みそ入ってて、
操作系は従来のガラケーなんだったら欲しい!、
・・・って事でツイツイ予約してしまいました。
なんやら?クルーザーってやつで、
カーソルコマンドは可能らしいです!。
しかし、予約したものの、ちょっとまだ迷っています。
・・・っと、ここ最近の日記でした!。
ありがとうございました。
POTENZA Adrenalin RE003 






アルファードG'sに乗り換えました~※遅めの報告ブログ・・・ 










2400CCは沢山人が乗ったり、荷物を沢山載せる
パワー不足を感じるのかもしれませんが、
4人ぐらいなら充分走りますし、2400CCの方が60㌔も
軽いので当然、下りとかの旋回では、
V6よりフィーリングは良く、頭がもっとす~って入りました。
CVTのフィーリングもオデッセイより良かったです。
足まわりとボディーの良さ、
走っていて、気持ちよさ、
家族も7人乗れて高さもある。
内装も使い勝手良く、良い感じ。
結局、家族で話し合った結果、
アルファードG'sに決定してしまいました。
愛車紹介にも書いていますが、
寒冷地仕様にして、リヤのスパッツが付いてないので
部品で取り寄せるやりかたで、
寒冷地仕様にしなかったのが、唯一後悔してます。
メーカーオプションなので、後から後悔してもできません。
そして、今回サンルーフは、諦めました。
只でさえ重たい350のG’sなので、あえて今回はG’sの
走りとフィーリングをプレーンな状態で味わい
たかったので、屋根の重量物は諦めました。
サンルーフは好きですが、凄く動きや
重量が変わるので・・・。
エンジンの選択は、V6のエンジンフィールとサウンド、
CVTではなく6ATという事で、
60㌔増しになりますが、V6モデルにしました。
G'sの中でも、240と350で、ちゃんとバネレートの
セッティングをしているとの事。
以下は、雑誌等の記事を抜粋しますが、
「全高を約30mmダウンさせた専用チューニング・サスペンションに加え、床下剛性アップパーツやスポット溶接打点の追加などによるボディ剛性の向上、専用空力パーツにより、フロア下気流を整流化させることなどで、ステアリング操作に対する素早い反応と正確な挙動を実現した。
さらに、ブレーキは、キャリパーなどを変更することで、
制動力を向上」等、
他にもシートやマフラーやアルミペダル等、
後からやろうと思ってもできないスポット溶接の追加に、
商売商売のトヨタさんと違ってグレタ仕様に
惚れ惚れしました。

この映像の動きを見て頂ければ解りますが、
中々大型FFミニバンらしからぬ動きをします。
普通に乗れば普通のアルファードですが、
上の回転の領域で転がすと、
この様に、乗っていてワクワクさせてくれます。

G’s専用剛性アップパーツ
1.ロッカーフランジスポット溶接打点追加
2.ドアオープニングフランジスポット溶接打点追加
3.バックドアオープニングフランジスポット溶接打点追加
4.スタビライザーブラケット大型一体構造
5.フロントサブフレーム後端補強ブレース追加
6.リヤサスペンションブレース強化
7.リヤサスペンションアームブラケット強化
8.クロスメンバー追加
9.リヤフロアブレース追加
G'sのメーター、凄く好きです。

愛車紹介のパーツレビューにも書いていますが、
もともとモデリスタのグリルが好きだったのと、
どうしてもG‘sのグリルが、好みに合わなくて
ディーラーさんで注文しました。
ヴェルのG`sは見るからに交換ができなさそうなので、
初めからアルファードにする予定でした。
アルファードなら、何とかなりそう・・・って思っていたら、ちょっと加工は要ります。
しかも、TYPE GOLD II用のフロントグリルなら
G`sのロアグリルのメッキの色とばっちり合います。
納車10日前
ディーラーに到着後、
ディーラーオプションなどの装着作業中。
その後、持ち込み検査やコーティング、
フィルム(ガラス・ライト)等の作業を終えて、
11月23日の大安に納車されました。
オプションは盛りだくさんで付けました。
パーツレビューも一気に結構な数となりました。
その中でも、特にメーカーオプションの
ダークスパッタリング仕様のホイールと、
グリルが気にっています。
なんせ、モデル末期なので車も完成度を増していますが、
お値段もかなりお安く入ります!。

永年、連れ添って、通勤、旅行、亡くなった
おばあちゃんを、80歳の誕生日のお祝い
パーティーでも活躍したエスティマ。
色々、手を掛けて整備したので、
まだまだ走れると思います。
どこかで、大事に乗られている事を祈ります。
いままで、ありがとう!!!
お疲れ様でした。



こんなG'sですが、
次期アルファードには当面なさそうな感じです。
取りあえず通常のアルファードとタイプゴールドⅡは
トヨタのHPに掲載されていますが、
プリウスαとハリアーにG'sが
ラインナップされた影響もあるのか、
アルファード&ヴェルファイアG'sのカタログは
トヨタのHPでは先週ぐらいからUPされていません。
恐らく、受注終了なんでしょうね。
もしかしたら、320に続きアルファードも、
350S G'sでは最終ロッドに近いかもしれません。
しかし、気になる次期車は
全高が下がって、リヤサスもやっとこさ
ダブルウィシュボーン採用だそうです。
しかし、またもや全長が伸びるので、
これ以上デカいのならば、
アルファード辞めてコースターにします。
2014年も、もう少しですが皆さん、
一年お世話になりました。
来年も、何卒宜しくお願いします。
|
ホイールのガリ傷補修 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/02 00:58:58 |
![]() |
|
レクサス(純正) LS用アシストグリップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/25 02:26:16 |
![]() |
|
エンジンオイル交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/16 07:54:53 |
![]() |
![]() |
カナダホンダ オデッセイ2019年モデル (米国ホンダ ODYSSEY) カナダホンダのオデッセイです。 グレードはツーリングになります。 カナダ版ではツーリング ... |
![]() |
マツダ ロードスター ロードスタークーペを買っちゃいました!!! 私のおもちゃです! ここまで、レストアしてき ... |
![]() |
忘れた頃にやってくるジムニーノマド (スズキ ジムニーノマド) ギリギリ、2025年2月3日の17時前に発作が出て予約しました。 キャンセル不可、値引き ... |
![]() |
ランドローバー ディフェンダー 嫁さんのメガーヌを売却してしまったので、親戚が普段使っていない旧型ディフェンダーを新車購 ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |