• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T・T・W saku×momo papaのブログ一覧

2017年07月24日 イイね!

7月度 後半ブログ

7月度 後半ブログ


暑くて、とろけそうな日照り続きな毎日が続いていますね~。
皆さん、夏バテ等に気を付けてくださいね!




1・岡山国際サーキット SRファクトリー走行会


6月末に遠征に出かけた、
スパ西浦続いて、本年度第二弾の
遠征の日が来ました。


自宅に来た↓このチラシがきっかけで、
友人メンバー達に声を掛けて、
久々の大きいサーキットに!



一時は良く出かけていた、
岡山国際サーキットに
皆で来ました。


6年ぶりくらいでしょうか?
本当に久しぶりです!



今回も、残念ながら私はエスコート役で
来ていますが、来年メンバーとの結成から、
10年になるので、記念に鈴鹿に行きたいので
サーキット放浪記をしております。

とは・・・いっても、
初体験の先輩の普通のCVTマーチで、
同乗走行兼て、少しだけ走ることに!



姫路SAエリア 6時00分 集合


続々と、いつものメンバーが
朝弱そうな顔して登場ですが、
皆遠足前なので、
変なテンションで寝不足MAXです。




道中は、久しぶりのランデブー走行で安全運転。
しかし、これまた15年近くたっても
変わってないメンバーと、
こうやって遠足に行けるのは愉しいです!



そして、岡山国際サーキットに到着!











PITを確保して、皆さん準備や受付をします



・フリー走行開始





・タイムアタック開始






・おひるごはん




お昼はなんと、レーサーの人たちが昼食をされている、
奥のレストランルームで昼食でした。
しかも、走行会の参加者は1000円引きで、
メッチャラッキ―で、最高でした!



ホテルシェフが作る料理で、
すごく美味しくて、たった1000円で、
このサービスは最高でした。





・模擬レース 開始










最後には、
マーチもしょぼしょぼタイヤから、
サーキットならではの良いタイヤの
タイヤカスのおこぼれで、
気持ちハイグリップタイヤに変身(笑)





真夏のサーキットですが、
車も体力もくたくたになりますが、
なんか夏のサーキットしか楽しめない
雰囲気ってあるんですよね!

特に、表彰式から片付けの時までも
凄く楽しいんです。




やっぱり、仲間とカーライフって最高ですね!



帰りは、ガッツリかいた汗と老廃物を流しに、
ネスタリゾート神戸に!




打ち上げは近くのごちそう村で・・・!




帰路は、今日の振り返り話で盛り上がって、
次回のサーキット計画をたてました!




「サーキット全国制覇のみちは、まだまだ続きます・・・」

今回はこの辺りで・・・

Posted at 2017/07/24 18:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月11日 イイね!

7月前半ブログ 増刊号


7月前半ブログ 増刊号


最近は、大雨になったり、
気温が急上昇したり、
人間も動物も凄く過ごしにくい
気温となっておりますね!

皆様も、熱中症や悪天候には
気を付けてください。


1・バモス オイル交換




今回は4000キロで交換しました。
毎度ながらの、
シェルヒリックス ウルトラ5W-40ぶち込みました。

バモスはどれだけ良いオイル入れても、
油膜や汚れの事、エンジンの事を考えると、
早めの交換がお勧めですね!。
結構汚れてました!!!。

ハイオク&
100%化学合成の高級オイルと、
高級外車並みの
ブルジョア~な、バモスちゃんです!!!

しかし、無骨な形が可愛い車だ~、
愛着が凄くあります。


2・ベンツ Vクラス V220d スポーツ




ロングに続いて、
待望のショートにもAMGスタイルの
スポーツがラインナップ。



本国ではラインナップにはありましたが、
国内のショートモデルは、
グレードが少ない展開でした。



旧モデルはショートの方が押していたのですが・・・

私もロングのスポーツスタイルが
追加されたとき、
いいな~って思っていましたが、
今のアルファードでも全長が大きいし、
現行アルファードは20アルファードより
20センチも長くなって、
車庫がギリギリ。



↑ロング
ロングのVクラスは5170㎜と、
全長が論外でした・・・。
コインパーキングや飲食店の駐車場で
後ろ開けられないし、下手すれば輪留めまで下がれば、
後ろが当たる可能性あり・・・



アルファードより短い、
全長4910㎜のショートにスポーツスタイル
あればな~って思っていれば、
つい先週にラインナップ追加されました。



お値段も大方140万くらい安い上に、
装備は変わらず、車重も100キロ程度軽い!

タイミングがあれば、
アルファードの次期車として、
熟成された最終型が狙えればな~っ、
とか・・・七夕でお願いし、
さらに寝言を夢の中で言っています( ´艸`)


3・ レストハウス まきば




久しぶりに友人と、
神戸の西区にある
丸太小屋レストランの「まきば」へ行きました。



ここのとんかつの「まきば定食」と、
「イタリヤンスパゲッティ」はお値段もお安く、
雰囲気がよい丸太のお店の感じで、
お気に入りの洋食屋さんです!



特に「イタリヤンスパゲッティ」は、
熱いっ~鉄板の上に目玉焼きがのっていて、
「パチパチ」音がしながら出て来ます!!!



友人と「イタリヤンスパゲッティ」2つ注文、
とんかつが入った「まきば定食」を別けました。

そして、「コーヒーフロート」で
最後はデザート&コーヒーということで締めました。
コーヒーにのっかった、カシューナッツ入りの
アイスがイケてましたね~。


4・ 中華料理店 堂記




友人と晩飯で、
宝塚にある中華料理店「堂記」に行って来ました。

友人は、中華そばの「牛バラ汁そば」、
私は野菜と海鮮の汁が飲みたかったので、
「海鮮汁そば」にしました~。




この透き通った、あっさりしているんですが
スープに深みがあり、口の中でいろんな味が
広がる感じは、ラーメン屋さんと違った点でしょうか?

ラーメン屋さんも大好きですが、
別のジャンルの食べ物か、親戚として区別しています。




他にはイカの丸揚げを頼みました!


5・マツダ ロードスター クーペ



ついつい、新品のカタログが出品されていたので、
買っちゃいました!

この、色々テイストされているグレードじゃなく、
素のエアロなしの1800のタイプSが
欲しいんです!



ロードスタークーペなら、
スパ西浦でもロールバー付けなくていいし、
オープンより10キロ増で、
ハードトップつけるより軽いそうです。

クーペ欲しいな~!


今日は、この辺りで・・・



Posted at 2017/07/11 22:18:49 | コメント(0) | 日記
2017年07月02日 イイね!

7月 前半ブログ


7月 前半ブログ

こんにちは。

今年は雨がないのか?って思うくらい、
雨も少なく、例年よりも
過ごしやすい温度でしたが、
ここ最近になって、
駆け込むように記録的な雨が降ったり、
気温が上昇していますよね。
皆さんも、熱中症にはご注意ください。


1・並行輸入車に興味をもつ



(1)2018モデル オデッセイ



最近、発売になりましたね~!。
早速カタログをPDFに落として
印刷してファイルしました。



10速AT搭載の「エリート」で
見積もりとりましたが、
700万オーバーなんですよね~。



USスタイル、憧れますがたか~い!
西海岸な車と似合う男になりたい(笑)



(2)ベンツ E200 MT

このクラスのMT車に興味があり、
本国で探してみましたがありますあります!

これだけ、多段ATが主流になっても、
本国の変態ドライバーはEクラスでもMT!

ただし、E200しかありません。

ですが、色々本国はOPが
カスタマイズできるので、
AMGスタイルにしてみました。



この、最近のベンツのトレンドである内装と、
このクラスのMTってところが、
いやらしさが全くなく、お洒落。

お洒落なポロシャツを来た、
車好きの大人の方向き。
こんなで、ワィンディングなどで
気持ちよく流したい~!



(3)BMW 523d ツーリング Mスポーツ MT



BMにもリムジンとツーリングの
523dのみ新型にもMT設定あり!

OPの茶色に20インチと、
Mパフォのブレーキキット組んで、
お洒落に、
いつも通りのジャパンで
特茶のケース買いだめして、
トランクに沢山載せたいな~(笑)

この、最新車種で合えて、
最新のカーボンを多用したシャーシの車を
MTで乗ってみたいです!

もっと、素の味がトルコンなどの
化学調味料がない有機野菜の様な味で、
味わえそうな気がします。



この、車種たちのチョイスは、
速さだけではない、乗り味や気持ちイイ、
フィーリングが沢山
得れそうな三台です!

欲しいな~!


2・携行缶 買い替え



4個ある携行缶のうち、
3個の携行缶を更新しました。
2年に1回はパッキン交換していましたが、
携行缶本体にも一様、
寿命があるって聞いたのと、
友人がサーキット走行に必要との事で、
更新前の物3個を譲渡し、
2個新品を購入しました。

ということで、とりあえず4個中、1個は減らしました。

メーカーは YAZAWA製の
LX-20というモデルと、
同じくYAZAWA製のBK-20です。

主に青色はガソリンと軽油を間違えないように、
色分けしている物で、そんなに流通はしていません。

たんに、赤鬼と青鬼にしたかっただけです(笑)



しかし、携行缶も色々あって、
どれにしようか悩みましたが、ここの携行缶が使いやすく、
持ちやすく、ガソリンも最後まで
抜きやすいのでこれにしました。



使用してみて、従来からある
YG-20とLX-20・BK-20の
違いを確認してみます。

※その後、問い合わせしました・・・
違いはメーカーさんに問い合わせた結果、
YG20は、0.1m塗装の厚さが違うのと、
横揺れ防止板と、
そこの取っ手が付いているとの事です。


もう一つ携行缶で、比較的新しい
大自工業製の20リッター缶の、
パッキン類の交換をしました。

交換箇所は、
胴体・エア抜きバルブ・フタ・ノズルの4か所です。



この携行缶は船底タイプ型で、
ガソリンを最後まで抜くには技が要ります。

また、OPの長めのホースに変えているので、
使い勝手は少し良くなりましたが、
YAZAWA製の方が使いやすいです。

バモスなどのタンク位置が低い車や入れに給油口に、長めのホース仕様なので重宝しております。
因みに、YAZAWA製と大自工業製のホースや給油キャップは流用不可です。
口径が違います!

携行缶でも、こだわったら色々ありそうです!
レース屋さんいたいな、メッキのやつ欲しいですが!!!


3・UD ビックサム アーバンキャブ



日産ディーゼル「UD」
※現UDトラックス



久遠のご先祖様ビックサムになんと、
こんなキャブが用意されていたとは知りませんでした!。



Wキャビンのように間延びした感じではなく、
少しスタイリッシュに整形され、ハイルーフ&、
ガラスルーフも架装されています。

特別モデルって優越感たっぷりで、イイですね!



ただ、積載量と有効荷台長は減になります・・・。



4・天王寺動物園/あべのハルカス



日曜日にママがお勉強なので、
子供達と電車に乗って、天王寺まで行きました。

久々に、天王寺動物園に来ました。



動物を見ていると、
大人まで何だか癒されます・・・😌・・・



「疲れてるんだな~」

シロクマは、おもちゃで遊んでいました。



トラが真横に来ると、
長女がびっくりして、逃げ出しました。




動物園の帰りに、
完成してから一度も行っていない、
あべのハルカスに行ってみました。



上に上がるエレベーターも激速で、
天井を見ていると、
ネオンが流れる様な感じで、
綺麗でした。



ヘリポートまでは、次女がまだ3歳という事あり、
諦めましたがここで充分綺麗でした。



西は神戸や南港の海の方、
北は、自宅の宝塚や大阪城など、
東は生駒さんや二上山、
南は泉州のコンビナート地帯や関空方面
などの眺望を楽しめました。

眺望を見ながら、子供達とお茶をして、帰りました。

子供達が、喜んでくれて良かったです。

5・S660 本 購入



・ホンダスタイル・86



・S660&BEAT MAGAZINE 5

パーツが欲しくなる~!!!


今日はこの辺りで・・・






Posted at 2017/07/02 23:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月26日 イイね!

6月度 後半ブログ


6月度 後半ブログ

最近、コンスタントに月、
最低二回はブログUPしている、
T・T・W saku×momo papa です!!!

真夏に向けて地道な無理ない
甘々のプチダイエットをしております。




野菜とかから食事するようにして、
ゆっくり山羊のように味わって、
速度低下でご飯を食べるようにしています。

全く効果が無い訳ではなく、
間食は休みの日以外、全くなくなりました。

3年で13キロは確実に落としています。

MAXが90キロ近かったので、駄目ですね!。
せめて、68キロ当たりにいきたいです!


1・スパ西浦モーターパーク

早朝6時30分 新名神 土山SA 集合



いつものメンバーですが、
今回はスケジュールの都合上、
少数メンバーで同行です。



ここのサーキットは、
7年前から幾度もメンバーとの
走行会遠征で上がっていましたが、
メンバーの中でオープンカーで、
ロールバーが付いていない、
カリカリのウルサイ車が
居る等で、
中々ご縁がありませんでした。

そして、ついに4台6人でいけることに
決まり、行って参ました!


やっぱり、初めてのサーキットは新鮮ですね!



海も綺麗、サーキットも綺麗のスパに到着!



私は、今回出場しませんが、
次回の参加を考慮し、講習だけ受けます。



ここのサーキットのポイントは、
講習後50分走行×1本で、
国内A級ライセンスの走行証明が
採れるんです。



立体交差もあり、時間によって回り方も変わります。



フィアット500S MTの先輩ご夫婦!
本日は、奥さんのフィアットでご夫婦での参加。



凄くお洒落なフィアットです。
ツインエアーの「ポッポッ」っていう音が、
どくどくで凄く愛嬌あります。
きっと味のある仕上がりの車なんでしょうね~!




インプワゴンの先輩



ミラアヴィの後輩







FDの特別参加メンバー




帰りは、近くにある西浦海岸の
日帰り温泉で汗を流します。
海を見ながら、皆で今日の
話で盛り上がりました!

「和のリゾート はず」






食事は近くの魚料理がある、
「みついと」
にて、地元の飲み屋で打ち上げです!



なまこの酢漬け、カンパチ、たこ、
クロダイ、おでんなど・・・



そして、のどぐろを炙りで出してもらいました。



流石、漁師町だけあり、色んなお魚を
食べさせていただきました!
美味しかった~!



田舎の港の夜景が、凄く味を出していました。

そして、帰路へ・・・。


来月は、いざ久々のあのサーキットへ・・・
「サーキット全国制覇のみちは、まだまだ続きます・・・」


今回はこの辺りで・・・

Posted at 2017/06/27 00:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月19日 イイね!

自動車技術総合機構からのダイレクトメール


アルファードに関して、こんなものが届きました。
自動車技術総合機構からの
ダイレクトメールです!

何やらと封書を開けてみると、
ニュースで聞いたことあることが記載してありました。



強制ではないので点検時までほっときますが、
自分とこの不備で、
形だけのお詫び文と、
お約束無料点検みたいなもの・・・

税金の無駄遣いをしないでください。
Posted at 2017/06/19 21:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ODYSSEY エンジンオイル交換 21996㌔ https://minkara.carview.co.jp/userid/464970/car/2881563/8335922/note.aspx
何シテル?   08/17 01:02
初めまして、 T・T・W saku×momo papa です。 2人の娘を持つ、車好き、イタ~イ~親父です~!。 2世帯家族で、車が好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) LS用アシストグリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 02:26:16
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 07:54:53
トヨタ(純正) ブレーキマスターシリンダー リザーバフィラキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 02:25:03

愛車一覧

米国ホンダ ODYSSEY カナダホンダ オデッセイ2019年モデル (米国ホンダ ODYSSEY)
カナダホンダのオデッセイです。 グレードはツーリングになります。 カナダ版ではツーリング ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスタークーペを買っちゃいました!!! 私のおもちゃです! ここまで、レストアしてき ...
スズキ ジムニーノマド 忘れた頃にやってくるジムニーノマド (スズキ ジムニーノマド)
ギリギリ、2025年2月3日の17時前に発作が出て予約しました。 キャンセル不可、値引き ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
嫁さんのメガーヌを売却してしまったので、親戚が普段使っていない旧型ディフェンダーを新車購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation