• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い牙のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

救急車に乗った事ありますか?

小学校3年の夏に一度乗った事があります。
今後は二度とお世話になりたくない車です。

家族で軽井沢に行った帰り道、R18旧道碓氷峠入口より前の道でした。
行きは碓氷バイパス(当時有料、今は無料)なのに何故か帰りは旧道。

私は後部座席で寝ていたのですが突然車が横転。
車両右側面が下側になる形になるも縁石に乗り上げた為、
多少の隙間があり右側の窓から何とか脱出。
車外に落ちていた伯母の眼鏡を拾いあとは呆然としたまま。
親達は野次馬に助けられたと後で聞きました。

救急車では隊員の人達が懸命に父を何とかしていました。
私は何が起きたか分からなかったけど、あっという間に病院に着きました。
乗った記憶は覚えていますが車内の詳細は記憶に無いです。
今後乗ったとしても本件(病気など乗車する非常事態)の対応で
車内の事を観察する余裕はないでしょう。

事故のその後は
父は入院した為、母は付き添いで滞在。
親の車にブツけた相手の方は資産家だったので
相手持ちで私と姉と伯母は特急あさまのグリーン車で浦和の伯母宅まで帰宅。
(何故グリーン車だったかは不明。指定席が満席だったかも)
鉄道少年の私は初のグリーン車に喜んだ記憶があります。

尚、パトカーには一度も乗った事がありません。
こちらも絶対にお世話にはなりたくない車です。
Posted at 2009/05/31 00:23:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2009年05月27日 イイね!

ジムニーに乗ると車高が低く感じた

昨日今日と2日続けて会社のキャラバンで出張しました。
この車1BOXタイプの為、座面が高い。
運転していても見晴らしが良く気分が良いです。
帰社後、ジムニーに乗り換えると車高が低く感じて驚きました。
と感覚論で話しても伝わりにくいですね、数値化します。


キャラバンにて地面より垂直にスケールを立ててみました。
座面までの距離は約100cm。
数値は適当な計測なので参考まで。



ジムニーでは約76cm。
私の車はタイヤのみ純正から代えていますが、
外径は純正と同じなのでノーマル車高がこのレベルです。

サス、タイヤなどをインチUPしたとして
仮に5インチ=12.7cmUPでも約89cmで、まだまだキャラバンの方が高い。

久しぶり(約2年)にキャラバン乗って
ジムニーの程よい高さも乗車し易くて見直しました。



Posted at 2009/05/27 23:44:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2009年05月23日 イイね!

カーナビ無しの車でドライブ

父の車を借り特に行き先も決めずに一人ドライブしました。
デジカメも借りたので全写真デート機能がONのまま。


R4バイパスを北上し栃木方面に走って決めた目的地が
栃木・茨城県境にある鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)。



フクロウ(不苦労)の石段。
他にも高さ296(ふくろう)cmの不苦労御柱など
フクロウに関連がある神社だそうです。



その後行ったのがK山の西側ふもと。
いつかはジムニーで。。。行く???かな(苦笑)
とりあえず暇だったから聖地巡礼しただけです。



父の車はカーナビが無し。
地図と1DIN-AUDIOと筑波山の写真です。
地理は昔から得意な方ですが、カーナビに慣れた今となってはナビ無しは大変でした。

6時間くらいドライブしたけど食事は無し。いつかラーメンネタでもやってみようかな。
物申したいラーメンがあるのですよ。と予告しておしまい。
Posted at 2009/05/23 23:18:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出掛け・ドライブ | 日記
2009年05月20日 イイね!

駐車場で必ず前から車庫入れする人がいる

会社の駐車場は一般的な駐車場(停める場所はフリー)なのですが、
ほとんどの人は狙った場所に対してバックして入れています。
この方が発進時出しやすいからです。

必ず前から入れる人がいます。
前から入れる場合、
駐車&発進時両サイドに車がいなければ比較的出し入れしやすいですが
必ず両サイドが不在という保証はどこにもありません。
特に両サイドがいる場合の発進時、出し難いとか気にしないのかな。
駐車場の前の道幅も狭いし。

私なら軽でもやりたくないし理解できないです。
コンビニなどで車両後方のクリアランスが大きい駐車場なら
私も良く前入れしますけどね。

その人は世話になっている先輩で仲が良いのですが、
両津勘吉みたいな性格なので
多分『気にしない』の一言だと予測しますが。

あと運転下手なオバちゃんにもスーパーなどで
前入れ派が多いような気がします。
Posted at 2009/05/20 02:04:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2009年05月18日 イイね!

ジムニーシエラ(JB43)の燃費

中古で購入したJB43、
購入以来給油時に給油量と距離を記録し続けています。

2009/5/16の給油まで給油回数113回。
(走行距離27333.7Km)÷(給油量2694.27ℓ)=平均10.15km/ℓ
最高13.07km/ℓ(=距離219.3km÷16.78ℓ)夜中のドライブ、高速も使用。
最低8.15km/ℓ(=距離110.3km÷13.53ℓ)通勤のみ。

1300cc・ATにしてはかなり悪い燃費でしょう。
低回転のトルク不足、ATの伝達効率が悪いなどが考えられます。
同じM13Aエンジンを積むスイフトの燃費が気になります。
スイフトユーザーに足あとでもつけてみようかな~。
みんカラのスイフト乗りの人ってスイフトスポーツとか多そうで
M13Aグレードなんか乗ってなさそうですが。

燃費以外のデータとしては
①給油毎の量
(給油量2694.27ℓ)÷(給油回数113回)=23.84ℓ/回
タンク容量が40ℓだから結構早めに給油していると思う。
慎重な私の性格もデータに表れてしまいました。

②レギュラーガソリン単価(消費税抜き)
最高167円/ℓ、2008/8/7。
最低89円/ℓ、2009/1/2。
僅か5ヶ月の期間でこの浮き沈み。
多分これでも埼玉県は安い方なんでしょうね。

JB23が多いジムニーユーザーには参考にしかならない話しでした。
Posted at 2009/05/18 00:56:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「To 隼人のぱぱさん。ガンダムベース、前から気になっており行きました^^ 因みにニュータイプは選民思想で好きでなく、ラカン・ダカランが好きです。」
何シテル?   07/21 22:15
◎ジムニーJB64型に乗っています。  普通のドライブ・林道走行を楽しんでます。 ◎雑誌・メディアが載せてくれない車ネタを語るのが好きです。  以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456 789
1011 1213 141516
17 1819 202122 23
242526 27282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年4月JB43ジムニーシエラから乗り換えました。 2022年9月、1年半乗った ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1300ccのシエラ、4ATです。 購入時センターデフ式4WD車種と迷ったのですが、この ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真置き場用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation