• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い牙のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

車中泊は楽しい

車中泊は楽しい先日の林道行、前日は車中泊をしました。

寝る前にお湯を沸かし
温かいカップラーメンを食べながら
お酒を飲む。

そして翌日の林道走行に思いを馳せて寝るzzz
この喜び、皆さんは理解できますか?

合わせて整備手帳の車中泊もメンテしたので参考にして下さい。

※お湯を沸かしている間&その後、換気は十分行っています。
 コンロとやかんは冷めた後ルーフBOXに収納。
Posted at 2012/10/31 22:18:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー 車中泊 | 日記
2012年10月28日 イイね!

雨の撤収とキャンプの秘密兵器

土日でキャンプへ行きました。因みに場所はここ
人手は寂しくなく、かといって混んでなく丁度良かったです。

良かった点はいろいろあるのですが、
1、3、5、7…(番号はサイトNo)のように空いている場合は
隣のグループと1区画空けて割振りしてくれた事。
又、小さいですが無料でお風呂が利用できる点も助かりました。

土曜日雨は降らなかったのですが、日曜日は雨で撤収は大変でした。
大変だったのでタイトルで挙げた撤収シーンの画像は無し(←オイオイ)。
以下楽しかった事をダイジェストにて。


サイトには釜戸が付いています。
ロケーションがイマイチで動線の阻害になりましたが、まあいいでしょう。


夜は寒いので火はいいですね。何も考えずに見るのもいい。


釜戸ではなくコンロにてフライパン上のホルモン焼き! 酒のつまみです^^


そしてテント内でも飲みながら読書し就寝へzzz


今回用意したのはコレ、防水用10m電源コード。
電源付のサイトの場合、都合の良い場所に電源があるとは限りません。
よってコードの長さは長い程いい。
又、今回はズバリ雨になりましたがその対策でもあります。


今回の秘密兵器、ホットカーペット。
弱で朝まで付けっぱなしにしたので温かく快眠。
冬のキャンプに欠かせないアイテムと証明できました^^v
Posted at 2012/10/28 21:52:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出掛け・ドライブ | 日記
2012年10月24日 イイね!

白砂の林道

今日は有給休暇を所得して林道へ行きました。
フォトギャラは後日UPするので、まずはダイジェスト版。
2012/10/26フォトギャラUP、関連情報URL参照。


山の上は色づいて良い感じです。


峠付近からしばらくは白砂があります。この林道の特徴です。


林道脇の広場に停車して。。。


お湯を沸かすと。。。


鍋焼きうどんのできあがり。気温が10℃くらいなので温かい食べ物が体に効きます^^

食べ物メインでダイジェストになっていないかもしれませんね(爆)
林道行きで満足な秋の一日でした。
Posted at 2012/10/24 23:34:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2012年10月20日 イイね!

5年毎にビデオカメラ買っている。。

5年毎にビデオカメラ買っている。。日付は金曜日の夕方、
仕事帰りに家電量販店に行き
ビデオカメラを買いました。

今回購入した理由は省きますが、
ふと振り返ると5年毎に
買い替えている事実に気が付きました。


以下は購入日と型番で全てソニーの品。写真は左から古い順。
2002年 3月 DCR-TRV30
2007年 1月 HDR-HC3
2012年10月 HDR-CX590

HC3を買った時に小さくなったと思いましたが、今回のCX590はさらに小さい。

HC3ではDVテープだった記録方式がCX590では内臓メモリーとなっているので
さらに小さくなるのは想像できたのですが、
HC3にあったファインダーがCX590では潔く取り払っているのも
軽量化に貢献していると思います。

技術の進歩は速いですね、次に買うのは5年後かもしれません。
Posted at 2012/10/20 23:13:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記
2012年10月14日 イイね!

初キャンプ

何度かブログでキャンプネタをUPしていますが
今回の土日で初めてのキャンプに行きました。


タープとテント。程よい大きさでとても便利、気に入りました。


夜の部1、ポテト。外で食べるご飯は美味しいモノです。


夜の部2、肉は外せませんね。炭で焼くのも◎


夜の部3、テント内で一杯飲みながら読書して就寝へzzz


朝はホットサンド。電源付のサイトなのでホットサンドメーカーで調理。
尚、電源延長コードを持参しました。
電源位置がベストとは限らないので延長コードを数本持参する用意周到さ(←自画自賛かよ)


・写真1と4にある4分割LEDランタン(赤色)はとても便利
・イスが980円の安物で座面が垂れ下がり、座りにくい
・折り畳み式ゴミ箱を購入したけど、ビニール袋フックで十分だったので使用せず。
・就寝時タープを3面全てメッシュにせず完全クローズしたので
 結露があった(テントは問題なし)
・飲み物と食糧を一つのクーラーBOXに入れたが不便
などなど次回に向けた課題は何点か残りましたが、初キャンプは楽しくて大成功でした。
Posted at 2012/10/14 22:55:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | お出掛け・ドライブ | 日記

プロフィール

「雁坂トンネル無料開放まで後3年、中津川林道が通行止めの今、早く時が来て欲しい。」
何シテル?   06/18 21:55
◎ジムニーJB64型に乗っています。  普通のドライブ・林道走行を楽しんでます。 ◎雑誌・メディアが載せてくれない車ネタを語るのが好きです。  以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
141516171819 20
212223 24252627
282930 31   

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年4月JB43ジムニーシエラから乗り換えました。 2022年9月、1年半乗った ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1300ccのシエラ、4ATです。 購入時センターデフ式4WD車種と迷ったのですが、この ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真置き場用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation