• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルガモのブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

Z34 ミッションの入り具合

先日の練習会で発覚したのですが、横Gのかかった状態でのシフトダウンだと入りがかなり悪いですね~2→1で鳴いちゃいます。いままでノーマルタイヤだったのでそんなにGもかかってなかったから出なかったんでしょうかね^_^;
これはエンジンマウントがノーマルだからなのか?今まで乗ってきたフルブッシュ&マウントの車では出なかったのでちょっと戸惑っています・・。Z34ってマウント類、何にも出てないみたいですね。
NISMOさん早く出してください!
Posted at 2010/06/06 21:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年06月06日 イイね!

Z34のコーナリングスピード

タイヤも揃い、ジムカーナ車っぽくなってきたZ34、久しぶりに練習会に行ってきました。Z34がジムカーナでどこまで通用するのか?
驚いたのがコーナリングスピードの高さです。ドライバーがまだZ34ポテンシャルを自分のものにしていないにもかかわらずスーパーオーリンズ+DL☆スペックで県戦ベンチマーク車両も射程圏内^^しか~し、ドライバーがFRサイドターン超ドシロート故、3か所のサイドターンセクションで合計1.5~2秒置いてかれてます(汗)どうもFF時代の癖で突っ込みすぎてしまいます・・。動画でチェックしましたが、ターンで止まって見えるというかむしろバックしてます(笑)昨日の練習会はパターン練習できるゾーンが有って、そこで何度か練習してみましたが、なかなかターンで前に出す走りが身につきません、練習会も終盤になって少しだけ光が見えてきた感じですが、継続して練習しないとー。次回は月末の関越のフリー走行でも行こうかな。課題だったブレーキバランスはバッチリ解消しました^^
当日のセッティングメモ
 ダンパーF:3~5、R:3(ベストタイムF:5、R:3)
 タイヤ DL☆スペック 265/35R18
 空気圧290kPa
 ABS完全OFF
 気温20~25℃、路面温度MAX30℃程度

練習会の最後に突然雨が降ってきて、Z34+FR初のレインコンディションとなり、恰好の電子制御(TCS、VDC)のポテンシャル確認の場となり、急遽ダンパF,R共に14段、VDC純正OFFモードにて出陣。
チョット電子制御を過信しすぎてました^_^;スタート後の1コーナでアクセルオンと同時にフラフラ状態、これが雨のFRかぁ~と洗礼を受けました(笑)やっぱり雨のFRはトラクションが薄い~。でもブレーキングは安心して踏めますね~ブレーキ時リヤでゴソゴソ言ってます。ABS+ブレーキLSDで姿勢はかなり安定してます。アクセルオン時はVDC_OFFなので丁寧な操作が必要です。流石は日産の誇る電子制御、ジムカーナでは強力な武器になりそうです。


早く次回練習会に行きたい~!!
Posted at 2010/06/06 15:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「久しぶりに月末あたりFSWいってみるか・・」
何シテル?   07/07 01:36
ジムカーナを細々とやってます。ずっとFFばかり乗り継いできましたが、Z34に一目惚れ。フェアレディZのジムカーナ仕様は滅多に見かけませんが、ノーマルタイヤクラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009年1月30日納車 これからコツコツとジムカーナ仕様にしていきます。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation