• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モモトトのブログ一覧

2016年09月03日 イイね!

愛車達にいろいろなことがおきてます・・・

わがやの愛車達、この時期いろいろなことが発生しています。
まずはRX-8
車検を9/Mに予約しているのですが、事前見積もりの時に定期的に充電していたのでまだ大丈夫だろうと思っていたバッテリーが寿命みたいで・・・
先に整備手帳へは記録のためアップしておきましたけどね
予期せぬ出費が発生

また、13年目の車検ということで、重量税が24,600円から34,200円へと9,600円もUP!
(来年車税も上がるし)
まっ、これはいたしかたない事でしょうが、
長〜く大切に乗り続けてあげるのも一種のEcoだと思うのに、ちょっとやるせなさが残ります(。・ˇ_ˇ・。)

そんな中、事前にハガキにて案内は来ていましたが昨日こんな封書が


ことしの1月に運転席側を対策品に交換したのに、今回は助手席側インフレータ交換。
ただ今回は暫定処置がなくいきなり対策品への交換ということで2度手間にならなくてたすかりましたけどね。
このリコール対応は、ちょうど9/Mの車検時に間に合うということで一石二鳥
ラッキー?ではないだろうけどちょっとだけラッキーかな ლ(╹◡╹ლ)

で、次はBMW E90
こいつは来年11年目の車検をひかえていますが、先日までは調子もよく順調そのもの、
・・・・  
・・・・
・・・・
    だったのですが、

お出かけ前にエンジンをかけ、エアコンAUTO SWを入れたとき、出てくるのは熱風、その後もず〜と熱風ばかり・・・
前日まではまったく問題なかったのになぜだ〜(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
エアコンのSWをOFF→ONと繰り返してもまったくエンジン音も変わらない。
う〜ん コンプレッサーがいかれたのかな〜

週明け持ち込みで、不具合箇所調査及び修理依頼をしましたが、しばらくドッグ入りになりそうです。
高額出費になりそうで、ほんと辛い 
                      参った参った(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
Posted at 2016/09/03 16:03:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2016年07月04日 イイね!

カーボンビラーの補修

カーボンビラーの補修odulaのカーボンビラー
やはり年月が経つとこのようにサイド側のクリアシート部分が浮いてきてしまい、
間に埃等が入り込み汚らしくなってきてしまいました。
取り付け後、約7年、
どうしてもドアを閉じるときにビラー部分をさわってしまうのでしょうがないのでしょうかね。

また新品を購入するのももったいないので(苦笑)
補修をすることにしました。

詳細は整備手帳を・・・

きれいに補修できましたよ\(^o^)/

やってみるもんですね(笑)
Posted at 2016/07/04 15:17:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2015年12月22日 イイね!

二度目のお呼びがきました

二度目のお呼びがきましたまたまたマツダから1通の封筒が届きました。
宛名の下に「至急開封」と記載されています。

例のタカタ製エアバッグの件でした。
7月に暫定のエアバッグのインフレータ部品交換後から5ケ月、
やっと恒久措置用の対策部品が整ったようです。
エアバッグ展開することは当然なかったですがね(笑)

前回の暫定インフレータの図と比べると、
今回のインフレータの構造が変わっているのがわかります。
これでこの先、万が一の事態がおこっても安心です。

この年末はあわただしいので、正月明けごろにマツダDへ行って無償交換してもらって来ようと思います。
Posted at 2015/12/22 14:23:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2015年07月28日 イイね!

リコール対応完了と新型ロードスター試乗

予定どうりにRX-8のリコール(エアバックのインフレータ)、暫定新品交換に行ってきました。
千葉マツダ 木更津店
いつも車検等でお世話になっているDラーさんです。
今回はあくまでも暫定処置、作業は20分ほどで終了してました。
ちなみに、対策品の交換は年内には連絡がいくと思いますとのことでした。

作業を待っている間、担当の営業さんから「20〜30分くらいロードスターを試乗してきてよいですよ」
とのお誘いがあったので遠慮なくいってきました。
2シーターなので妻と2人で交互に試乗
色々と走りを試せるところへということで、木更津湾岸へレッツゴー!






残念ながらMTではなくATしか試乗車がなかったのですが、そこはマニュアルモードでいろいろ試してみました。
1500ccなので加速はそれなり、でも車体が小さくて軽い分小回りは抜群、軽快でした。



幌の開閉もロックを外すだけで簡単にできます。軽いので信号待ちの時間でも十分に可能。
ただ、シート位置を後ろにしたポジションで運転する私にとっては背もたれが倒せなくてちょっと窮屈な感じ、
2シーターなのでしょうがないですが、この車での長距離運転はムリかな・・・
でも峠を駆け抜けるのは最高かも、
やはり前後重量配分50:50など軽量低重心を活かしたコーナリングマシンですね。

また妻曰く、バックの時はこのタイヤハウスの膨らみで後ろが見えずらい、


コーナーが続く道ではこの両サイドの膨らみ加減に違和感があり変な感じだったそうです。


ちなみに営業さんに聞いたところ、現在の販売状況は、86やBRZの当初と同じように中高年層の方がほとんどのようです。

約30分、試乗から戻ってきたら、すでにRX-8の作業は終了していました。
お疲れ様でした の笑顔でのお出迎え
サービス含め、慣れした親しんでいる方々がいるDラーさんは居心地抜群でした。
Posted at 2015/07/28 14:43:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2015年07月20日 イイね!

ついに・・・お呼びがきちゃいました!

ついに・・・お呼びがきちゃいました!連休初日、「重要」と印刷されている1通の封筒が届きました。。。
MAZDAからです・・・
いや〜RX-8くん
ついにお呼びが来てしまいましたね・・・

そう話題のタカタ製エアバッグの件でリコールです。

リコール番号 3585
RX-8  H15年2/14〜H20年2/16 対象32,784台

このうちの1台になるんですね〜

早速Dラーに確認したところ部品入荷が7/23〜とのこと、
こういうものは早めに対応したいので(今更ですが・・・)
7/26の日曜日に予約しました。

でも、今回は暫定処置での新品交換
インフレータの対策品はまだまだ時間を要するとのことが記載されていましたので、
また呼び出しがくるということでしょうね。
まっ 気長に待つとしましょう!
Posted at 2015/07/20 15:55:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「北海道を駆け抜けてきました!③占冠村トマム→有珠山→洞爺湖温泉 編 http://cvw.jp/b/469369/48613617/
何シテル?   08/23 10:31
車好きファミリーの主です。 愛猫2匹、愛車2台、バイク2台とトリプルでエンジョイしています。 追伸)残念ながら トトくんは'23/1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン] DIYサブバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 15:16:41
雨のサクラ・オートヒストリーフォーラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 20:14:47
【真夏にエアコンから熱風】エアコン不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 23:48:42

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク PHEV ランドローバー レンジローバーイヴォーク PHEV
人生最後となりうる愛車として、色々と各ディラーを巡り試乗をしてと数ケ月活動してきましたが ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
妻が以前から気になっていたAシリーズ W176はリアガラスの幅が狭く運転時ルームミラーで ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
息子のバイクとして新車で購入 あれからもう18年目に突入 ボリューミーで横に張り出した ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
暑い日が続くので、チャリンコの代わりにと 2003年11月7日に新車で購入されたバイクを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation