• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モモトトのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

PS3の前後ローテーション 

BMWのタイヤの溝が残りうすになってきている中、
RX-8にはいている MICHELIN Pilot Sport 3 をいろいろチェックしていたら
あらっ 大変
前輪側と後輪側の溝の深さが・・・
ってことで、即座にローテ-ションしなくっちゃ と相成りました。

が・・・
実は私の利き腕である右手、現在「テニス肘」と呼ばれる障害、微小断裂を興しているのでした。
テニス肘の正式名称は「上腕骨上顆炎」と呼ばれています。
テニスプレイヤーに限らず慢性的に疲労がかかる事によって発症する障害です。
私の場合はたぶん加齢のせいでしょうかね(苦笑)
治療の一番の方法は何よりも「絶対安静」が大原則だといわれましたが、
なにせ利き腕 絶対安静なんてムリムリ。
発症からすでに2ケ月経過していますが、いまだ相も変わらず状態です。

なので、リハビリをかねて前後のローテーション開始〜
ジャッキ2ケ使用して片側を一気に交換、やはり腕にきますね〜(汗)




画像 左側がもと後輪、右側がもと前輪
後輪側の溝がかなり浅くなってきています。




でも、さすがMICHELIN  Pilot Sport 3、片べりなし、平均的に摩耗しています。
2012年7月 走行距離42,943km時に装着
以降すでに2年半、現在は71,530kmなので走行距離は28,587km


今回前後ローテーション実施したのでまだまだいけますね。
タイヤの品質上の寿命は5年といわれていますが、まさに文字通りいけそうです。
この走り、これだけの走りでも(笑)
当時、
Pilot Sport 3
を選んで正解でしたね!

しか〜し、この後、右腕は大丈夫かな〜(汗・汗・汗)


Posted at 2014/11/30 15:07:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2014年10月03日 イイね!

エイトの11年目の車検

エイトの11年目の車検11年目の車検が先月末に終了、
本日無事に車検証を受け取ってきました。

整備手帳にはUPしましたが、事前にDIYにて
・汚れていたエアコンフィルター
・ゴムの劣化があったワイパーブレード
は交換


・エアーフィルター交換  →あっ、これ整備手帳へ後ほどUPしないと・・・

他日頃の維持がよかったので、車検時の交換パーツは
①リングブーツ ゴム劣化のため切れていたので
  リヤスタビライザーリンク(コントロールロッド)
②ブレーキパット(フロント&リヤ)
③ブレーキフルード
④スパークプラグ

長年お世話になっている木更津のマツダD、サービスエンジニアのTさん、
このお方の愛車はRX-7なんです。これまた長〜く維持しています。
 すべてが自分で点検できるってうらやましい限りです。
Tさんのアドバイスで、通勤車がメインとなっている今のRX-8の走りにあわせて
今回は低回転時の着火性能が高いイリジウムプラグにしてみました。



左がイリジウムプラグ、右が標準のプラグ
見た目はNoだけの違いしかわかりませんがね(苦笑)

おかげさまでこれだけ交換しても、かなりの特別なお値引にて、総額15諭吉ジャストでした。
ありがとうございました〜♪


残るはエンジンオイルとエレメント交換
これは、すでにWeb予約済、
明日午前中にそがのAB店へGoします。

さてと、今月はもう1台、インプレッサの車検です。
これは初めての車検なのでもっと低予算でおわらせなきゃね。。。
Posted at 2014/10/03 23:29:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2014年08月23日 イイね!

やってきたか~(汗)

とうとう来てしまいました。。。
何がって?
それは・・・
モモトト家の愛車達4台の今年度一斉車検です。
車税はしかたないですが、車検だけは重ならないように心がけていたんですが
結局来るべき時期は来てしまったんですね~(汗)
RX-8の車検9月、なんと11年目
インプレッサが10月、これは初の車検
そして3月にはBMWの9年目とスイスポの初車検が控えています。
一家そろって出費が続く今年度なんです!



少しでもコストダウンする為に、まずは消耗品の事前準備、ネットで格安品をさがしGET!
直近に控えているRX-8の消耗品
・ワイパー
 どうせならと、空力特性を向上させるデザインのタイプを手配


・フィルター類
 エアコンフィルターは活性炭いりの格安品を手配
 エアークリーナーはフィルターのみ手配でコストセーブ
  もともと装着していたHKSのスーパーハイブリッドフィルターはフレームの再利用ができるので、フィルターのみ交換
 

2番目に控えているインプレッサの消耗品
・フィルター類
 エアコンフィルターはPIAAで格安品を見つけたので手配
 エアークリーナーは今後のコストセーブにもつながるので、HKSのスーパーハイブリッドフィルターを手配
 

オイルやエレメント交換は定期的に実施しているので大丈夫だし、他は日頃のメンテナンスチェックで気になるところはないので
あとは、車検の事前見積もりをしてDラーが推奨してくる下回り洗浄とかの余分な項目を削除して
なるべくお金をかけない車検を望んでいくだけです。。。

エッ だったらユーザー車検でもっと費用を安くすれば って・・・
たしかに、もっと若くて元気があれば何でもできる! 
ですが、
長~く乗り続けていくには、
初車検の車は、保証の関係や別件逮捕みたいにこの時とばかりに表立てされていない項目の改善対策を密かに対応してくれる案件があるかもしれないし、
10年以上経過している車の車検も上記同様、また経年変化でいろいろガタがきているかもしれないし、
やはりDラー車検はかかせないんです。。。

車検費用のコストセーブ
今年度は頑張らねば・・・ね♪
Posted at 2014/08/23 23:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2014年04月27日 イイね!

いや〜反省・反省(苦笑)

ここの所ず〜っとRX-8を通勤車に使用していたおかげで
ボディは雨のよごれと砂ほこりで白く、ホイルはブレーキダストで真っ黒状態。
昨日の土曜日、2ケ月ぶりで洗車しました。
エンジンルーム、運転席周りもきれいに拭き拭きしているときにやっと気が付いたことが・・・
なんとオイル警告灯が点灯しっぱなしでした(汗)


いつからだったんだろう???
今回はまったく気が付きませんでした。
なぜかって、
そりゃ毎日の高速道路での通勤、
車窓の風景の流れ方でだいたいのスピード感が身についてしまっている為
メーター類をみていないことが多いからなんですね。
それと・・・この春先は覆面ちゃんが多く360度視野をひろげて運転しているからかも(苦笑)

すぐさまWebでオイル交換予約して本日午前中に無事交換してきました。
ピットでオイルの状態を聞いてみると、すごく少なかったそうです。
モービル1 粘度5W40  
前回交換時より約5ケ月、走行距離 約5,700Km
まぁ 持ったほうですね。。。

ロータリーは特にオイル管理は注意しなくてはならなかったのに怠慢でした。
今後は注意しなくちゃね。


Posted at 2014/04/27 15:37:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2013年06月07日 イイね!

それは急におこりました(汗)

今週の朝の通勤途中に事件が起きました。
RX-8運転席側の前輪のマットガード(バンパーの後ろの短い方)が風圧に耐え切れずに吹っ飛んでいきました。
高速をおりて確認してみると


あるべきものがない!

それは
高速道路の直線が続くところで、1●●K位のスピードで加速した時におきました。
急にバシューと音がしたのでエンジンブローしたのかと思い、
アクセルをはなした時に目の前を黒い物体が飛んでいきました。

その後はすごい風切音と残っているタイヤハウスカバーがタイヤと擦れた音が続いたので、ノロノロ運転で高速をおりました。

左側の前輪のところから止めピンを数個はずし、ブラつき防止の暫定処置をし難をのがれました。


幸いなことにタイヤやボディは傷もなく無事でした。

やはり9年も経つと、止めピンは雨や砂埃等でかなり老朽化していたのでしょう。。。
とうとう風圧に負けてしまったんですね。。。

マットガードは拾いに行けないので、すぐにマツダに注文、
当然ピンも左側の再発防止も含んだ分を注文しました。



おもいもかけない出費でした。
入荷後すぐに取り付け



なんかこの箇所だけNEWなパーツなのでアンバランスです。



年数が経過するとモールド部品やゴム系は老朽化を考え、
未然防止対策が必要だなとあらためて実感しました。。。

しかし、大きな事故にならずによかったです。。。







Posted at 2013/06/07 23:44:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「北海道を駆け抜けてきました!③占冠村トマム→有珠山→洞爺湖温泉 編 http://cvw.jp/b/469369/48613617/
何シテル?   08/23 10:31
車好きファミリーの主です。 愛猫2匹、愛車2台、バイク2台とトリプルでエンジョイしています。 追伸)残念ながら トトくんは'23/1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン] DIYサブバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 15:16:41
雨のサクラ・オートヒストリーフォーラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 20:14:47
【真夏にエアコンから熱風】エアコン不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 23:48:42

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク PHEV ランドローバー レンジローバーイヴォーク PHEV
人生最後となりうる愛車として、色々と各ディラーを巡り試乗をしてと数ケ月活動してきましたが ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
妻が以前から気になっていたAシリーズ W176はリアガラスの幅が狭く運転時ルームミラーで ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
息子のバイクとして新車で購入 あれからもう18年目に突入 ボリューミーで横に張り出した ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
暑い日が続くので、チャリンコの代わりにと 2003年11月7日に新車で購入されたバイクを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation