BMW E90の19年目の車検が今期末にせまってきた。
歴代の愛車を長~く乗り続けてきた自分にとっては、次に乗る車が最後になるかもしれない。
ということで、気になった車を見つけたら即Dラーへという活動を始めた今日この頃です
以前から思っていたのは、
最後の車はマニュアルにしよう!
という考え(^.^)
人生最初の愛車は
トヨタ セリカ1600GT
(通称ダルマセリカ)
当然この頃はマニュアル車です。
なので最後は初心に戻って、マニュアルだという思いなんです。
《 因みにMTだと老いても絶対に
アクセル↔ブレーキの踏み間違いはおきないしね(苦笑) 》
早速訪れたのはルノーDラー
以前から気になっていたのですが、最後に限定車が発売されたということで行って来ました。
なにせ歩いても数十分で行ける距離にあるのでね。
メガーヌ R.S. ウルティム
世界限定1,976台
この台数はルノー・スポールが設立された1976年にちなんでいる為とのこと。
(日本は何台なんだろうか???)
◇1.8L直列4気筒16バルブ直噴ターボエンジン+セラミックボールベアリングシステム
◇最高出力(ECE):221kW(300ps*5)/6,000rpm
◇最大トルク(ECE):420N・m(42.8kgm*5)/3,200rpm
◇0-100km/h発進加速 5.7秒 ( ˶'ᵕ'˶)ワクワク♪
◇6速マニュアルトランスミッション
or 電子制御6速AT(6EDC)トランスミッション
◇4コントロール(4輪操舵システム)
時速約60km未満の低速走行(「レース」モードでは時速約100km未満の走行時)では、
4コントロールシステムは後輪を前輪とは逆の方向に向ける。
時速約 60km以上の高速走行(「レース」モードでは時速約100km以上の走行時)では、
4つの車輪がすべて同じ方向に向けられコーナリングでの安定性を高める仕組み
⇒これって最高でしょ(*゚0゚*)
◇全長×全幅×全高:4,410×1,875×1,465mm
右ハンドル
◇車両重量:1,470kg
◇乗車定員:5名
6速MTと6速ATとも
車両本体価格は税込677万円(メタリックカラー塗装代含む)
MTのほうが安いと思ってたんだけど(;'∀')
ただ、ブレンボ製レッドフロントブレーキキャリパー、
19インチアロイホイール‘Fuji Light’
+ ブリヂストン ポテンザ S007タイヤ(245/35R19)、
センターエキゾーストパイプ、
RECARO製フロントバケットシート等々、
装備をみると限定車なのでほとんど弄るところはないけどね ヾ(´o`ヾ)
フランス車は初なので 乗り心地や操作性がわからないしな~ とぼやいていたら、
「近々に試乗車がきますよ」
と営業マンの甘いささやき、
時間が会ったらきますと伝えてカタログもらって帰ってきました (^o^)/
見ればみるほどひかれちゃいますね (σ´囗`。)
こんなに速い車は、後期高齢者の年齢になっても乗れるのかなという悩みもありますが、
候補車第1号です (♡°ω°♡)
でも~ あくまでも私のみの希望ですが・・・(´。`)
ただ限定車なので最終的に決めるまで在庫があるかが一番の問題ですけどね
( ゚Д゚)
Posted at 2024/11/01 21:12:23 | |
トラックバック(0) |
車・くるま | クルマ