• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モモトトのブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

《THE ERAS TOUR》観てきましたo(^o^)o

2006年リリース1stアルバム以来、愛車での現役通勤時のBGMとして気分を和ませてくれていた
テイラースウィフト
もちろん2022年リリースの「ミッドナイツ」まで今でも車内を中心に欠かせないBGMとなっていますが(^_^)v

2018年11月以来5年3ヵ月ぶりとなる来日公演は、2024年2月7日から10日まで、東京ドーム4日間の開催となり喜んでいたのですが、気づいたときには殆ど完売状態(汗)
テイラースウィフト日本公演

今となっては当然でしょうけど、東京ドームでテイラーを間近に観れる場所は驚きのお値段でした。

そんな時、日本で15日間だけ
各地の映画館でこの「THE ERAS TOUR」のライヴ映像が観れることを知った\(^-^)/
と同時に近場の映画館を予約、
平日仕事終わりに家内と共に2人で鑑賞してきました。(2000円/人)
18:30~21:25


大型スクリーンで間近に観る迫力
約3時間程 最高の時を過ごせました(*^^*)

『テイラー・スウィフト:THE ERAS TOUR』

■監督:サム・レンチ 
■出演:テイラー・スウィフト 
■上映時間:2時間49分 

THE ERAS TOURコンサートフィルム

【上映日】
2023年10月13日(金)、14日(土)、15日(日)、19日(木)、20日(金)、21日(土)、22日(日)、26日(木)、27日(金)、28日(土)、29日(日)、11月2日(木)、3日(金)、4日(土)、5日(日)【計15日間】

愛車内のBGMはまだまだテイラー中心でいけそうです(^.^)
Posted at 2023/10/21 21:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2023年10月16日 イイね!

ワイパーゴムのビビり

久々にW177で雨の日に走ってみたら、助手席側のワイパーゴムのビビりが発生
走行中は目障りだし、ガガガと音もうるさい!
ということで、帰宅してすぐにワイパーブレードを交換することにしました。
昨年の初回車検時にメルセデスケアにてフロント&リアのワイパーブレード1式を自分で時期が来たら交換するのでと持ち帰って保管してたので
早速フロントのみを交換。

ウィンカーレバー側の操作でワイパーアームを交換位置に移動させて
アームを立てて交換


サクサクッと作業完了
ガレージから雨の中に車を出して、ワイパーを動作させて確認
ビビりもの発生は全くなくなりました。

ちなみにワイパーブレード交換した時に、最後に赤い保護シールを剥がしてと箱の裏面に記載されていたので剥がしてはみたものの、
はてさて これは何だろうと思ってしまった(・・?
で、ネットで調べてみたら

メンテナンスインジケーターとのことでした。

よく調べてみると、紫外線により黒から黄色に変化していき、最後にビックリマークが現れたら交換時期だそうです。

交換したものをみてみると、ビビりが発生していたほうは丸の縁だけ薄い黄色になっていました。が、これは交換時期の表示ではないですね(´ゝ`)フッ・・・


たんなる目安だけのインジケーターなんかいらないから余分なものを省いて
純正パーツ(定価9,460円)の値段を下げてほしいものですね。
 <だから今後は社外品しか選ばないんです(笑)>
ワイパーの交換なんか、自分の目で動作状態をみればわかるもんですしね(;´∀`)
Posted at 2023/10/16 16:25:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベンツ W177 | クルマ
2023年09月13日 イイね!

少しは涼しくなってくるのだろうか( ;∀;)

昨年11月に参加してきたBCSサーキットミーティング、
今年は8月に開催ですよとお声がけされていたのですが、
この夏は早々からかなりの猛暑続きだった為断念してしまってました。


思った通り8/29はやっぱり猛暑日でしたね。
サーキット走行は当然エアコンはOFF、ウィンドゥガラスもOPENできないので
車内の温度は半端ない、
ましてはヘルメット、グローブ等を装着しているのでね・・・・( ;∀;)
もう少し若ければ行ってたけど、断念して結果オーライでした。

でも、
「ホンダ NSX」 「フェラーリ 488 Spider」
「レクサス IS500」 「SUBARU WRX STI」
の4台を所持するほどの車好きである
YouTuberのあま猫さん
も参加していたんですね~
 「初心者が本格サーキットデビューしたらプロ選手から洗礼を受けました」
参加してればお話しできたかもです。ちょっと残念!(苦笑)

で、待ちに待った秋10月にもBosch Car Serviceのイベントが予定されています。
さすがに10月は涼しくなってきてるでしょう(+_+)

「Bosch Car Service presents 富士スピードフェスティバル2023」

 

あれから10年以上 FSWは走っていません!
是非とも行ってみたいものですが・・・・
悩み中"(-""-)"
Posted at 2023/09/13 14:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・くるま | クルマ
2023年08月03日 イイね!

猛暑のせいで頭のてっぺんが熱い!

今年の夏は猛暑続き
街乗り買い物カーであるW177は使用頻度が多いのですが
特に太陽がサンサンとしている日には困ったことがおきてました。
頭のてっぺんが異様に熱くなってくるんです!(;'∀')

なぜかというと、
W177のパノラミックスライディングルーフ
こいつの車内側のサンシェードの生地が薄いため、遮熱ができてなく
走行中でも運転席側、助手席側とも座ってても頭のてっぺんが熱くなってくるんですよ。


サンシェードを開けてルーフのプライバシーガラスを触ってみても、
すごく熱いんですよね。
ペラペラなサンシェードがそのまま黒い髪の毛に熱を伝えてきてしまってるんですね( ^ω^)・・・

そこで対策として遮光・遮熱フィルムを貼付けることにしました。
天井ルーフの内側への施工の為、いつもお世話になっている
ボディセンターオオツカさんに依頼
フィルムの濃さは4種類あり、それぞれのサンプルを実際に並べて貼付してもらい
一番濃い色のフィルムを選択しました。

ルーフガラスへのフィルム施工後の見え方です。
ウィンドウガラスからの景色も反射して見えてます。
ルーフガラスを触っても施工前より熱さは軽減されています。


遮光性も太陽が目視できる位の状態となりました。


おかげさまで最近は猛暑の車内でも気にせず過ごしていけてますヽ(^。^)ノ
Posted at 2023/08/03 15:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベンツ W177 | クルマ
2023年07月08日 イイね!

集まれカーマニア in東金に行ってみたら・・・

集まれカーマニア in東金に行ってみたら・・・集まれカーマニア というイベントが毎月最終日曜日に東金で開催されていることを
 YouTube を観ていて、今更ながら知りました。


ということで、6/25(日)に行って来ました。
東金有料道路を利用すれば
30~40分で行ける距離なので
9:30過ぎに出発
開催場所はパチンコ ATARIYA東金店の駐車場でした。
駐車場の入口からは、展示車、見学車も一緒に入りますので
一瞬どこに停めるか悩みましたが、奥の端のほうに愛車を駐車し、見学開始です。

懐かしい車が多々集まってました。
他の旧車イベントではなかなかお目にかかれない車種がありましたね。

特に自分の愛車遍歴を思い出させてくれる車たちを発見!

こちらが人生1台目の愛車
セリカ ダルマ

自分のはS47年型1600GTだったので、テールランプが違いますが懐かしかったです。
あっ、もちろん外装はオーバーフェンダー等余分なものは装着してないドノーマルそのものでしたが。。



今まで色々と旧車イベントに行ってましたが、ダルマセリカには出会えてなかったのでなおさらうれしかったですね。

こちらも人生2台目の愛車
セリカ LB(リフトバック)

これはSTなので、自分の愛車(2000GT)とは違いますが、
外観はホイール以外はほぼノーマル状態、当時を思い出しながらじっくりと拝見させてもらってました。


そしてこちらは人生5台目の愛車
チェイサー

ボディカラーも同色のツートン
ヽ(^。^)ノ
こちらは初めてお会いできました。
他の旧車イベントではお目にかかれていなかったので
超懐かしかったです!


他には 亡き父が乗っていたスカイラインたち




やっぱりノーマルの旧車のほうが思い出深いですね。

他にも最近高値で販売されているトヨタ スープラの軍団や


最近よく見かけるホンダ 
シティターボ


カントリー調で好きなスタイルの
ジープ グラディエーター

と、他ではめったにお会いできない車たちに出会えてよかったです。

東金という近場で開催されていたイベント、
毎月はムリでも気が向いたときにぶらっと行ける距離なので、
覚えておいてもよいですね
ヽ(^。^)ノ
Posted at 2023/07/08 19:53:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・くるま | クルマ

プロフィール

「北海道を駆け抜けてきました!③占冠村トマム→有珠山→洞爺湖温泉 編 http://cvw.jp/b/469369/48613617/
何シテル?   08/23 10:31
車好きファミリーの主です。 愛猫2匹、愛車2台、バイク2台とトリプルでエンジョイしています。 追伸)残念ながら トトくんは'23/1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン] DIYサブバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 15:16:41
雨のサクラ・オートヒストリーフォーラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 20:14:47
【真夏にエアコンから熱風】エアコン不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 23:48:42

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク PHEV ランドローバー レンジローバーイヴォーク PHEV
人生最後となりうる愛車として、色々と各ディラーを巡り試乗をしてと数ケ月活動してきましたが ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
妻が以前から気になっていたAシリーズ W176はリアガラスの幅が狭く運転時ルームミラーで ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
息子のバイクとして新車で購入 あれからもう18年目に突入 ボリューミーで横に張り出した ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
暑い日が続くので、チャリンコの代わりにと 2003年11月7日に新車で購入されたバイクを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation