• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月24日

初代シーマに乗ってやってきた社長さん

初代シーマに乗ってやってきた社長さん 今日は外出の予定が急遽社内で事務作業をやる事になり、いそいそと仕事をしていると一本の電話が・・・

「近くに来たから寄ってイイ??多分このビルだよなぁ、駐車場がどこかわかんないのよ~」

・・・何時も工場の雑務を引き受けてくれる社長さんからの電話だ。

「んじゃ、下まで迎えに行きますよッ」


と言って降りたものの、どこを見ても「日産キャラバン」が見つからない・・・あれ?あの初代シーマに乗っているのが社長さんか??

ヴィッヴィッ!!っと、例のY31シーマホーンを鳴らしています。


「あれ??社長、キャラバンじゃないからわかんなかったよ。シーマ持ってたの??」


普段はボッコボコのキャラバンに乗ってきてるのに、今日は自家用車に乗ってきたみたい。


「いやいや、キレイに乗られてるじゃないですか~」と言うと



「車庫で眠ってるだけだからそう見えんのよ、けどもう10年・・・いや20年くらい乗ってんのか?」自分でもわかっていないらしい(苦笑)




ドノーマルの初代シーマ・・・久しぶりに見て、もの凄く高級車だなぁと思ってしまいました。なんてカッコイイんだ!(笑) シーマが凄かった頃を知っているだけに、やっぱりタダモノではない雰囲気を感じてしまうんですね(当時小学生でしたが)。
初代セルシオ、2代目ソアラ、130クラウン、メルセデス560SEL、そして初代シーマ・・・バブル全盛の高級車達はどんなに古くなっても、自分の中で特別な存在として残っていくんだろうなぁ。


帰りに社長を見送り・・・どうやらマフラーに穴が空いてるらしく、大崎周辺に爆音を轟かせながら例の「ケツ下がり加速」で颯爽と帰っていきました。

しかし、社長はシーマが似合わない!!やっぱりボッコボコのキャラバンが似合うんだよねwww



※動画公開は終了しました。
ブログ一覧 | 他車 | クルマ
Posted at 2009/06/25 00:41:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年6月25日 0:59
シーマ発売時のインパクトは凄かったですね!
高級セダンがあの加速www
VGのターボでしたっけ!?思い出せない(^^;
フル加速したらマフラー擦るんじゃないかと
心配するほど下がるリアが印象的です(笑
コメントへの返答
2009年6月27日 1:22
ウソのようなホントの話で、エアサス抜け+マフラー落ちかかってたY31シーマが料金所ダッシュしている横を走行していたら、ホントにマフラーが擦ってて火花が出ていました(爆)

・・・それが何故かカッコよく見えてしまいました。
2009年6月25日 1:20
高級車ブームはこの車から始まったんだよね!
このあと我らが崇拝するセルシオ様が発売だし。
ある意味時代の功労者(車)だね・・・コイツ♪
コメントへの返答
2009年6月27日 1:24
初代後期のセルシオを買ってブッシュとかALL交換して乗ってみたい願望もありますよね(笑)
ウチはY31から初代前期のセルシオに乗り換えたんですが、親父曰く「全くの別物」と言ってたのを思い出しますね~初代セルシオ最大の欠点は暗電流の多さですわ。
2009年6月25日 2:30
突然記憶が蘇ったんだけどSW20にシーマの純正ホーンを換装したんだった!その頃は今住んでるとこと数百メートルしか離れていないアパート住んでたからウチからいちばん近所の日産ディーラーで部品注文してさ。SW20にくっつけるんです♪って言ったら笑ってたな~。
コメントへの返答
2009年6月27日 1:25
じ、実はウチの姉も当時乗ってたディアマンテのホーンをY31シーマ用に交換してました(爆)
どうしてもあの音がイイ!って言ってました。

兄弟揃ってクルマバカだったんです。
2009年6月25日 6:47
お~っ!懐かしいシーマ♪
加速して「ケツ下がり」と一緒に「ハの字」になるリヤタイヤが日産車らしい奴ですね、爆
コメントへの返答
2009年6月27日 1:27
CM画像の時点でATをDに入れたらケツがガクン!と下がってますからね(苦笑)それがカッコイイんですけど。。。
Y32でジオメトリーを相当煮詰めたみたいでケツ下がりが影を潜めてしまい、ナンだか残念にも思えました。
2009年6月25日 7:57
つい最近、友人の中古車屋さんに、初代シーマが下取車で入ってきたそうな・・・

程度が良く、ワンオーナーだと聞いた瞬間、「欲しい」と思ったのはナイショです!!(笑)
コメントへの返答
2009年6月27日 1:51
程度次第ではちょっとした値段が付くみたいなんですよね!出張先の浜松で70万くらいで売られているY31シーマを発見した事が(笑)
2009年6月25日 9:16
う~む、いつ見てもイカちぃなあ~。
毎度思うけど、これらのシリーズはフルノーマル+フルスモが最強!
コメントへの返答
2009年6月27日 1:52
Y様シリーズでフルノーマルだと、それだけでモノモノしくって怖いんですよね~
先日ノーマルのY33セドリックが走行してたんですが、窓フルオープン状態で腕をダランと出してたんですよ・・・それが見た事がない不思議な形状+突飛な色使いの服を着た人だったのでめちゃくちゃ怖く、片側2車線の道でも追い抜けなかったです(爆)
2009年6月25日 9:24
初代って平成元年にありましたよね。
って事は、やっぱり20年戦士(^^♪
今では余り見掛けなくなってしまいましたけど、たまに見掛けると「おっ♪」と目で追ってしまいますよ。
コメントへの返答
2009年6月27日 1:32
もう20年なんですね~最近はY32ですら見かけなくなりましたが、自分も走ってるとジロ見しちゃいます。個人的にはシーマより初期型インフィニティQ45の方がすきなんですが、Q45も滅多に見ないですよね~
2009年6月25日 10:40
実は打ちの父もこれが出た直後に買いました。
私にも思い出の車で、オーダーする時に一緒にオプションを
選んだりしました。
カラーはダークレッドのパール?メタリック?のボディで
オプションでボルドーの本皮という、とんでも
派手でしたが、いい色でしたね。本皮シートを選ぶと
付いてくるJBLのスピーカーには聴き疲れしないことにけど
ホームオーディををヤフオクゲットでしこしこと・笑)の
スタートとなりましたね。
今となってはたいした事の無い255PSですが、あのケツ下がり加速は
父の自慢でもありました。
コメントへの返答
2009年6月27日 1:46
ウチも乗ってたんですよ、タイプⅡリミテッドの紺という、Y31シーマでは王道の組み合わせ(笑)
純正の鍛造アルミと純正加湿器(爆)がカッコよかったのですが、当時はそれらを選ばず、ウチのはオプション全くなしだったような気がしますwwww
ちょっと前にも書きましたが、ガソリンスタンドから出る時にスピンして「これは危険だ」という事になり買い換えたんです(爆)
2009年6月25日 20:34
シーマ、当時は物凄く特別な車だという印象が強かった。今でも魅力的な車だね。

リアを下げて加速する姿が懐かしい。

コメントへの返答
2009年6月27日 1:39
タイプⅡ-Sだっけ?ウールシートに純正エアロが付いたモデルが好きだったんだよね。
シーマってブランドはとても浸透しているのに勿体無いよね~何時の間にかフーガみたいなテールにマイナーチェンジしてるけど(苦笑)
2009年6月25日 21:24
ピラーレスの4ドアハードトップが魅力的で、私もこのシーマ買おうとしてました。
でも予算的にNAしか買えなかったので、GS130にしちゃいましたけどね。

あれから約20年かぁ。戻りたい・・・(涙)
コメントへの返答
2009年6月27日 1:48
友人が乗ってたY31のピラーレスは最終的にドア付近から走行中にビキバキ音が鳴って大変でした(苦笑)自分も一時セドリックに乗っていて同じような音が出てましたが、アーマーオール塗って黙らしてましたッ

20年前の国産車は魅力的なのが多いです!


プロフィール

「実家ガレージ作業」
何シテル?   08/13 15:59
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation