• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月06日

A8のリヤシート。

A8のリヤシート。 先日、Blogのコメントに「A8のリヤシートは、思ったよりも広くない」と書きました。
確かに、見た目は「広大」という感じはしません。アバロンやオメガセダンの方が広いかも・・・。

でも、今日気がついたのは、広くないと感じるのは、実はシート自体が大きいからなんですね(笑)
絶対的なスペースは、アバロンやオメガよりも当然大きい筈です。


ただ、ここで大事なのは室内が広いからといっても「空虚感はない」という点です。ここが1BOXと違うところです。適度な包まれ感がありますので、落ち着いて乗ることが出来ると思います。また、バックレストの角度が絶妙で、長距離の移動でもきっと疲れないんでしょう。


さらに広い室内が欲しければ「A8 L」というロングボデーもあります。流石に個人で乗るような車ではないと思いますが、Lボデーならより一層足元は広いのでしょう。

電動サンシェード(後方+左右席)、リヤ席左右独立式オートエアコンなど、流石に装備は充実しています。



あぁ、けど、自分の車だから後席に乗ることなんて全然ないんだろうなぁ(笑)



※S氏、写真有難うございます!
ブログ一覧 | Audi A8 | クルマ
Posted at 2010/12/06 00:15:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

お願い
どんみみさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

この記事へのコメント

2010年12月6日 0:19
今日は経験させてくれてありがとう♪

仰る通りで、全然狭くなんかないよ。
早くコレで静岡に連れてってもらいたいよw
コメントへの返答
2010年12月11日 6:57
セカセカしたなかでの同乗で申し訳ない・・・結局、通夜にはクレスタで向かったんだよねww
ボディサイズからすれば、もうちょっと広くても良いかなって思うけれど、それでも十二分に広いね!
2010年12月6日 0:32
後席にも是非、座らせて下さい(笑
コメントへの返答
2010年12月11日 6:58
後席でも、運転席でも助手席でもトランク内でもOKです(笑)
自分も、まだ後席に乗っていないですねwww
2010年12月6日 8:31
私も、自分のクルマで運転席以外乗ったこと無いです(笑)
A5SBは4ドアなのに後ろの席、狭っ!天井、低っ!って感じです。
A8内装、やっぱり旗艦モデルだけあって豪華ですね~!
コメントへの返答
2010年12月11日 6:59
自分の車の後席は、なかなか乗るチャンスはないですよね・・・オメガの時は乗ったことがありますが、考えてみると前車S6はとうとう後席に乗っての移動ってなかったような気がしますね。
A5SBのリヤは、これは仕方がないですよね。その代わりに、あのようなスタイリングを手に入れられるわけですから!最近、A5SBの存在感が日に日に増しているような気がしますッ
2010年12月6日 9:09
確かにアヴァロンは広かったね(笑)
だけど絶対的にA8の広いのは当然だよね。
A8ロングは先日NEWSで中国の要人を北京で乗せてる画像を見たよ。A8&ロングだけでも5台くらい写ってた!
コメントへの返答
2010年12月11日 7:01
アバロン、カムリグラシア、セプター、そしてカムリ・・・この辺りの車種、本当に大好きですね!特にアバロン大好きです(もうご存知だと思いますがwwwwww)
A8は、中国で人気のようですね。A6のロングボデーも、中国では設定がありますしね!
2010年12月6日 11:52
お~、綺麗だなぁ(^^♪
今度そっちに帰る時、四日市まで迎えに来てよ(^_^;)
コメントへの返答
2010年12月11日 7:03
A8だと、伊勢湾岸に入ったくらいで強烈な睡魔が襲い、そのまま東名を東進して何時の間にか着いちゃったって感じだと思う(笑) それくらい快適だね、S6とはベクトルが大きく違う車。
2010年12月6日 13:01
高級~ぅ

白いレザーってのは、黒よりも高級感やセレブ感が漂ってますね。

omegaのリアは、FRにしては広かlったですよね。
気に入ってた点です。
今のはFFなんですが、そんなに広くないです。それよりも
低級音が発生するような造りはまだまだ大衆車、です。

コメントへの返答
2010年12月11日 7:05
高級ですね~写真では白っぽいですが、実物は結構茶色いですよ、コーンフレークみたいな色です(笑)
オメガ、というよりOPEL最大の特徴はパッケージングだと思います。オメガのレイアウトを見ていると、オメガB登場から9年経過したクラウン(所謂、ゼロクラウン)のレイアウトがそっくりですね(ガソリンタンクの位置が違いますが)。
低級音が発生するような造り、OPELは割り切っているんでしょうね。
2010年12月6日 20:39
後席で横になっても気持ち良さそう♪

上品だなぁ~~~。w(゚д゚)w
コメントへの返答
2010年12月11日 7:07
後席で横になっても・・・あ、そうか、こたつ号はリクライニングしないから、後席で横になる機会が結構あるんでしょうねwww
A8の室内、上品ではありますが乗るたびに身の丈に合っていないなぁと痛感します(苦笑)
2010年12月6日 20:45
空間ではミニバンでしょうが、この落ち着き感や重圧な安心感はさすが高級車です。

よく所詮セダンなんて声があるんですが、乗ってみるとやっぱ違いますよね。


今では大きくなった現行5シリーズ乗ってる友人を昨日乗せたらやっぱ、A8広いしデカイなぁ~って言ってました。特に室内の横幅が広いらしいです。^^
コメントへの返答
2010年12月11日 7:10
これだけ日本に1BOXカーがあって、しかも、自ら高級と名乗っている車種もあるけれど、結局、企業の多くはセダンを使っていますからね。これは、根本的なものなんだと思います。
現行5シリーズというと、F10型?E60は友人2名が乗っているけれど、確かにスペースは十分だけれどA8とは横幅が全然違うだろうね。
2010年12月6日 21:25
飲みに出られたら、是非代行でお帰りください。
そうすれば、後席の乗り心地満喫できますよ!
コメントへの返答
2010年12月11日 7:11
代行、ですか・・・利用したことがないですね。飲みに行く時は電車、帰宅はタクシーです。
後席で快適に移動するには、良いドライバーも必須ですねwww
2010年12月7日 23:04
やっぱ内装めちゃくちゃいいですね~

あっ、S4と比べたりするので、Lでなくても広さが半端じゃなくあるように見えますけど(笑)
コメントへの返答
2010年12月11日 7:13
A8の内装、流石ですね。しかも、間接照明みたいなのがやたらと付いていますwww アウディなので赤い照明かと思いきや、白いLEDの光が多いです。
この画像では、実はシートを前気味にしていますからより広く見えちゃうと思います(笑)

プロフィール

中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation