• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月02日

ハリアーハイブリッド  システム出力とは?

ハリアーハイブリッド  システム出力とは? 予定通りハリアーハイブリッドが来た訳ですが…色々と調べるとまぁまぁまぁ、装備は略語が多いし、ハイテク満載で仕組みも良く理解できないです(笑)

で、困ったのはハイブリッド車の出力。自分のBlogタイトルはご承知の通り(?)エンジン出力の合計なのですが、ハリアーハイブリッドはどう計算すれば良いのだろう??


因みにUNIT全体の数値は以下の通り。


3.3リッターV6DOHC 24バルブ(211ps/5600rpm、29.4kgm/4400rpm)
フロント交流モーター(167ps/4500rpm、34.0kgm/0~1500rpm)
リア交流モーター(68ps/461~5120rpm、13.3kgm/0~610rpm)


全部合計すると446psになるのですが、どうやらシステム出力は272psとなるらしい。


どういう足し算でそうなるのか非常に気になりますが…ここは気にせず、272psを足すだけにしておきます(笑)

ブログ一覧 | ハリアーHV | クルマ
Posted at 2011/03/02 08:51:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実家に眠る思い出
ハルアさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

一撃
バーバンさん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年3月2日 8:59
前後の事情を知らないけど、これも買ったの?
結構パワーあるんだね~w
昨年暮に友人がLEXUSのを新車で買ったんだけど、似てるのかな?
コメントへの返答
2011年3月3日 18:54
暫くの間だけになると思いますが、乗ることになりました。
LEXUSのRXは、現在売られているモデルが全世界的に見ると3世代目。過去2代は、日本国内に限って「ハリアー」の名前で売られてたんですね。なので、昨年暮に買われたモデルは、自分が乗ることになった2代目ハリアーの後継車ということになりますッ
2011年3月2日 9:29
会社の部下が、以前ハリアーに乗っていたようです。
出力計算は、HVの場合複雑なんですね。

今週末は、早速洗車ですか?(笑)
コメントへの返答
2011年3月3日 17:58
出力計算は、係数があるのか、何かしらのルールがあるんだと思います。
ハイブリッドは、前の会社でプリウス(20系、30系)に乗っていたのですが、アクセルワークの面白さみたいなものがあるんですよ(笑)
洗車は、色々予定が重なっていて暫くは出来なそうですね…
2011年3月2日 15:33
tteeさん宅には、一体何台の車があるのだろう(笑)

単純な馬力だけでなくHVだと難しいんですね(^_^;)
そのうち、出力表示の感覚も変って来るんでしょうね~
コメントへの返答
2011年3月3日 18:01
ハリアーは、暫くの間乗るだけなのでカウントしなくても良いのですが(笑)、姉のフィールダーを外したとしても4台ありますからね…でも、更に増やしたい願望は常にあります(爆)
出力表示の感覚は、確かに変わっていくんでしょうね。既に違う表記もカタログに掲載されてきましたから、かつての280馬力=凄ぇ!という話っはなくなるんでしょう。
2011年3月2日 22:00
ハイブリッドって不思議な車だよねぇ。

特にトルクはモーターは発進時に最大トルクだからどう考えるのがいいんだろう・・・
コメントへの返答
2011年3月3日 18:55
特に、トヨタの方式ですとどう考えれば良いんだろうかって思いますよね。
ハイブリッドのシステムは、各メーカー色々な方式がありますが、個人的にはトヨタの方式が一番「新しい世界観」があるように思います。
2011年3月2日 23:15
またまた、ご面倒見る車が増えて良かったですね(笑)。確かにその馬力表示には悩みます。いったいどんな根拠があるのか、私も知りませんでした。実はHV(ハイブリッド車)のフラッグシップ、レクサス600h(600の意味)もメルセデス・ベンツを意識したって噂もあるので、苦笑。
コメントへの返答
2011年3月3日 18:09
600って数字は、明らかにそうでしょうね。
日本人だけなのか、アジア諸国にその傾向があるのか、兎に角数字に弱いですよね。600に限らす、450hなんかも実に巧みな数字だと思いますwww
個人的には、クラウンのハイブリッドは「ケチンボハイブリッド」の仕様があっても良いと思っています。
2011年3月3日 13:36
また、オモチャ?が増えたのですね(笑)
システム出力っていうのも不思議です…
そういえばRX450hのカタログをいただきにL店に行った時、お姉さまがひざまずいて恭しく豪華カタログをくださるのは良かったのですが、ついにバッテリー交換の費用は教えてくれませんでした、「保証期間内は心配ありませんから♪」って…
600h出た時にリース残価が460より低いって記事を読んだので気になってます。
コメントへの返答
2011年3月3日 18:56
プリウスなどのバッテリー交換費用は、色んな話があって何が正しいのかわからないんですよね(苦笑) ただ、実際に有償で交換したって実話は耳に入ってこないです。。。
前の会社にあった2代目のシビックハイブリッドは、社用車で過酷な条件で使用され、3年10万6千キロ走行。初回車検前に、なんと走行用バッテリーがダメになりました。
600hの残価は、登場した頃と今とでは事情が異なっているかも知れませんね。
2011年3月3日 22:56
おおお、これは何用??ですか?
コメントへの返答
2011年3月6日 23:30
さて、何用にしましょうかね・・・(笑) このモデルは相当な人気のようですね。洗車が大変そうです・・・

プロフィール

「入替でコペンを持ってきました」
何シテル?   08/15 16:45
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation