• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月06日

やっぱり思い入れが強い、OPEL OMEGA。

やっぱり思い入れが強い、OPEL OMEGA。 数週間前、miyabiさんが次期愛車が納車されるまでの「繋ぎ」のクルマを探しているとの話を聞き、数ヶ月前にOMEGAを譲っていただける話を思い出してダメモトで交渉してみたら、ふたつ返事でOKを頂きました・・・感謝感謝です!



本日、「引渡しの儀」が古都鎌倉にて行われるとのことで、同席させて頂きました。



その後大黒PAへ移動し、hirohiroさんと合流!例の「首都高環状線」で久々の試乗をさせてもらったのですが・・・・



いやはや、やっぱりOMEGAはイイですね~何がいいって、高速道路を淡々と走っている時の安定は抜群だし、横風に強いし、シートはシッカリできているし。慣れもあると思いますが、OMEGAに乗っていると、どこまでも行けるような気がします。いやぁ、至極快適。

また、OMEGAはスタイルがイイ(笑) 自分は99年モデルまでの顔と、セダンのサイドビューが特に好きでしたね。



OMEGAは、自分の過去所有車のなかで一番長く乗ったクルマですし、思い入れが強いです。
影響されやすい性格なので、暫くの間プロフィール画像を自分が乗っていたOMEGA セダンにしますwww(hijiriさん、写真お借りします!)


追伸
ハリアーハイブリッドはかなり長い期間乗ることになりました・・・これで、密かに考えていたポロGTI 購入は完全に消えました(苦笑)

ブログ一覧 | 他車 | クルマ
Posted at 2011/03/06 23:19:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

本日は……
takeshi.oさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2011年3月6日 23:34
miyabiさんも、満足されていたようですね。

tteeくんの人脈、素晴らしいです。
コメントへの返答
2011年3月8日 9:37
短期間とはいえ、やはり気持ちの良い車に乗りたいですよね(笑)
今回は、オメガのオーナー様より良い返事を頂いたことが全てです、本当に感謝ですッ
2011年3月6日 23:43
こんばんは。

OPELといえば思い出すのが昔乗っていたマンタです。スタイリングも良く楽しい車でした。

私の友人も昔、オメガワゴンに乗っていたな・・・

この車にSTEINMETZのアルミがとても似合うんです。
コメントへの返答
2011年3月8日 9:39
以前も書きましたが、マンタにお乗りだったのは凄いと思います!そういえば何度か見かけたような気がしますが…自分が免許を持っていなかった頃に見たのかも知れません。
STEINMETZのアルミは似合いますね!PCDが110という、ダイハツ車のような設定だったので選択が少なかったのですが(爆)
あ、自分のはスペーサーを噛ませてPCD112に変換しておりましたwwwwww
2011年3月6日 23:49
本日はお疲れ様でした♪

いやぁ〜、オメガがあれほど素晴らしい車だったとは知りませんでした!

自分のベッドよりも…ぐっすり眠れそうな気がします!(素爆
コメントへの返答
2011年3月8日 9:41
お疲れさまでした!
オメガは、現アウディオーナーであるあの方、あの方、そしてあの方・・・多くの人がまんまとハマってきた車です(苦笑)
いい車なんだけれど、部品供給と故障がネックなんだよね。。。自分は、停止状態のADバンが一番良く眠れます(爆)
2011年3月6日 23:57
今日はありがとね。
本当に助かりました。

しかし、オメガはマジで良いよ。
明日も乗るから楽しみ♪
コメントへの返答
2011年3月8日 9:43
こちらこそ、有難うございました。
書類上の手間を掛けてしまう形となってしまい大変申し訳なかったのですが、短期間でもオメガライフを満喫して頂ければと思いますッ!
2011年3月7日 0:42
おやっ!
すれ違いかも?
今日は107でしたが、朝錬に参加してました。11:00頃まで…
107は明日から車検でA型OMEGAは4並びのぞろ目くらいです。
どちらも後継機が見つからない程に調子良く、別の調子良いマシンに乗ってみたいです。
それでやっと己に気がつくかもしれません。8番と取り替えてみよっか!
コメントへの返答
2011年3月8日 11:45
大黒PAは、毎週色々な車種が集まるんですね…自分は13時過ぎに到着しました!
オメガはまだ4並びですか…まだまだイケますねwww
A8は、自分ですらまだ知らない機能が沢山ありますから(爆)
2011年3月7日 9:14
OMEGAへの思い入れ?自分では物凄く強かったと思ってるよwwwAとBの違いはあるけど、ネヴァーのあの人には足元にも及びませんけどね(爆)
コメントへの返答
2011年3月8日 9:46
AとBは別の車ですよね。でも、両方好きです(笑)
ネヴァーランドの主は、以前オフ会の自己紹介で「オメガAで、人生狂わされています」と言っており、思わず笑ってしまいましたwwwww
2011年3月7日 10:36
オフの模様拝見致しました~
オメガのサイドビューってカッコいいですね!

一度は試乗してみたくなりました(*^_^*)
コメントへの返答
2011年3月8日 9:48
1年半くらい前に、OBも含めた集まりを行いました。オメガからアウディ各車に乗り換えた人も多いですが、今でも大事に御乗りの方も多いです!
サイドビューは本当にカッコイイですね、部品供給体制が整っていたら、ひょっとしたらまだ乗っていたかも知れません。高速の安定性は、クワトロとは違った特性ではありますが至極安定していますよッ
2011年3月7日 12:55
さすが元オメガ乗り。
顏が広いなぁ。(笑)

オメガの全盛時代、懐かしいです。
アウディも無くならないでほしいものです。
(VW Grだから平気かな。)
コメントへの返答
2011年3月8日 9:51
オメガオーナーの皆さんとは、かれこれ長いお付き合いをさせて頂き、感謝感謝ですッ
何より、オメガオーナーの方が快く譲って頂いたのが全てです。本当にありがたい事ですね!
オメガは、オペルの中でも少数販売の車でしたが、オフ会では単一車種にも関わらず最高35台くらい集まったんじゃないかな…今でも思い出深いオフ会でしたッ
2011年3月7日 16:40
あれ?このマシンは…
そうか、元オーナーはまだ二台体制だったのね!
ホント、オメガに関わらずオペルはね…

乗ればイイクルマ。
けど壊れるしヤナセとインポーターのGMJのやる気のなさ…
日本で売れた時期が若干悪かったのが悔やまれるよ
コメントへの返答
2011年3月8日 9:54
そう、あの方のマシンです。機械的な手入れが行き届いていて、ステアリング操作した時の感触なんかは実に良かった。傷んでないんだよ。
久々に高速を巡航させてもらったんだけど、最新の車と何ら遜色のない安定感は凄いね!
あ、因みにこのアルミは新宿の某氏の車のですwwwwww
2011年3月7日 17:45
いいよねぇ~。

AもBも所有したけど、やっぱりいいよねぇ~。

正直、今のGTSと、omega2.6 sportsと、本当に悩みましたもん。

経済的理由で、排気量からGTSになりましたが。

ほんと、高速乗ると気持ちいいのよねぇ。
コメントへの返答
2011年3月8日 9:56
見ても乗っても、やっぱりイイですよね~
オメガ以外の車に何台も乗りましたが、やっぱりコレの高速走行は、最高レベルにあることは間違いないです。
…自分は、2.6って乗った事がないんですwwwwww 2000年のCDは散々乗らせてもらったんですけどね。
自分の車のエンブレムは、3.2 24Vとなっていましたが(爆)
2011年3月7日 18:23
お、これは鎌倉のアノお方の・・・ですよね?
自分も最後期乗っときながらアレですけど、ぶっちゃけBのフロントマスクの方が好きです!先日OMEGAを降りた川崎の某氏よりB後期型用kameiグリルを頂戴したんでソレっぽく仕上げようと思います!
コメントへの返答
2011年3月8日 9:59
そうです、鎌倉のアノお方のです!辻堂にある某修理工場でかなり手を入れておりますので、状態はかなり良いです。特に、ステアリングの懸架系は特筆すべき状態ですね。
初代しるにいさん号って、Bの顔に2000年のヘッドライトが入っていたかと思いますが、実はあの顔が自分のベストです(笑) ライト形状で、少々エッジが立っているところが何というか微妙なアクセントになっていて大好きでしたッ
2011年3月7日 20:52
オメガのワゴンはかなり大きいいですよね。
僕も一時期かなり気になった車でした。
コメントへの返答
2011年3月8日 10:02
オメガワゴンのサイズは、全幅はさほどでもないですが(1,780mm強)、全長は結構あります。最終モデルのワゴンで4,900mm超だったかな?
ワゴンのスペースはかなり広いですね。後席は、ワゴンとセダンで実は結構違っていて、ワゴンややや狭く、セダンはアバロンくらい広いですwww
良い車ですが、但し但し、維持費ははっきり言ってアウディよりも全然かかります。
2011年3月7日 23:32
大事に乗られていたBですよね~
特にキーレス一体が羨ましかったりします(笑)

検査がもう直ぐでしたっけ?

でもでも新たな嫁ぎ先が決まり何よりです!



コメントへの返答
2011年3月8日 10:05
大事に乗られていましたね~自分のオメガも、まだ乗られているんだろうか…
キーレス一体式って、電波もよく通るんですよ。オメガとしては、あり得ないくらい遠くからでも操作可能です(一般的には、普通レベルだと思いますがwww)
検査は、6月です。この車については、今度お会いした時にでもお話しますッ
2011年3月8日 0:39
まだしつこく4台(※3台?5台?)もオメガ乗り続けていますが、何か?(爆)
コメントへの返答
2011年3月8日 10:06
Bワゴンは、(ト)さんがGL、MV6、そしてCDと3台乗り継がれたわけですが、そうかblue-dragon氏が登録して乗ったオメガは全部MV6なんですよね。これは凄いですwwww
2011年3月10日 14:17
miyabi氏、OMEGAがあまりにも良くて、新車注文をキャンセルすると言うオチにならないかな(笑)

私もボルボ乗りの頃、海で見かけたOMEGAがあまりに斬新で欲しがった事もありました♪
コメントへの返答
2011年3月11日 10:16
OMEGAは、調子良いときは良いのですが…(笑) 維持費がかかる車でしたね。でも、フィーリングの良さは得難いものがあります!
ボルボと比較検討されていたユーザーが多いようですね。自分のオメガはセダンだったので、ボルボとの比較ではなく、何故か当時ソアラとゴルフと比較して買ったのですが(爆)
2011年3月11日 2:15
オメガ憧れだったなぁ。。。。いいなぁ~
オメガ(紺)かアストラ(赤)のワゴンが欲しくて欲しくてたまらない時期がありました(笑)

高速安定性が抜群とは、いかにもドイツの実用車、ってとこですね。

コメントへの返答
2011年3月11日 10:18
オメガワゴンは、堂々としたサイズでボリュームのある見た目でしたし、どんな場面にでも溶け込む不思議な車でした。
また、アストラはよくヤナセの代車で借りましたが、同時期のゴルフよりも軽快に走る印象で、良かったですね~
高速安定性は本当に高かったです。雨じゃなければ、クワトロにも負けないと思いますwww

プロフィール

「海沿いで涼しいかと思ったら暑い」
何シテル?   08/20 13:12
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation