• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月02日

■秘蔵V■Y31シーマ・130V8クラウン VS 西ドイツ勢 他

■秘蔵V■Y31シーマ・130V8クラウン VS 西ドイツ勢 他 今回も期間限定で秘蔵VをUP(PC、スマホのみ閲覧可)。



その1 90年セダン 日本VS 西ドイツ
この4台を見ていたら、全部欲しくなってしまいました(爆)意外にも、このなかで過去に実際自分が乗ってたのはW124で、シーマは父親が乗ってました。いかにも乗ってそうな残りの2台は全くの未経験。
しっかし、 160km/hレーンチェンジでの「とっちらかっぷり」が時代を感じます。
※一部 画像が乱れる箇所があります。

※公開は終了しました。

その2 国政久郎氏がダートでドライブする964カレラ4、BNR32、BGファミリア
これも、3台とも欲しくなります(笑) この動画を見ていると、BNR32の純正ステアリングの取付部のセンター位置がビシッとど真ん中になっているのがよくわかりますwwwwwww

それにしても、国政氏のドライビングってのは・・・本当に凄いですね。


※公開は終了しました。
ブログ一覧 | 他車 | クルマ
Posted at 2011/10/02 00:24:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

アーカイブ投稿 おちょぼミーティン ...
ryu_nd5rcさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2011年10月2日 7:23
昨日圏央道でY31シーマがレッカーに乗せられてました。

2度見してしまいました(^_^;
コメントへの返答
2011年10月3日 17:54
先日も話をしていましたが、レッカー=ベクトラというイメージが・・・(爆)
Y31シーマが居ると、自分は3度見くらいしますwwwww
2011年10月2日 16:29
Y31のふわふわ感が見ていて不安になりますが、実際に運転しているとそんな事は無いんですね。
不満な点は車体剛性が無いことと、車体が重たいことでした。

32GT-Rはダートでもカッコイイなぁ
コメントへの返答
2011年10月3日 17:57
父親のシーマは、濃緑のタイプⅡリミテッド(VG30DET)だったのですが、ガソリンスタンドから出る時にハーフスピンし、以降、運転が慎重になりましたwwwwww

BNR32のダート走行は、とても新鮮です。自分も未だに欲しい一台ですが、購入後、速攻で大森のNISMOファクトリー入りさせて徹底的な初期化をすると、どう計算しても500万を超えてしまいます(笑)
2011年10月2日 21:06
サッコなし300Eステキ!

しかしどうしてもY様に目がいってしまうwww
コメントへの返答
2011年10月3日 17:59
サッコなしの124は久々で、結構新鮮に見えるのと同時に、このシンプルさが本来のW124の姿なのかも知れないって感じに見えたね~
実は、Y31シーマで一番好きなボディカラーが、この映像に出ていたヤツなんだよね。
2011年10月2日 21:19
日本車とドイツ車の狙っているスピードレンジがまったく違うということが
よくわかる映像ですね~。

クラウンの160kスラロームは見ているだけではらはらしちゃいました(^^;;
コメントへの返答
2011年10月3日 18:17
このビデオを見ると、いかにも西ドイツ車が全てにおいて性能が良いみたいな感じですが、スピードレンジおよび使用パタンが違うため、セッティングが異なるのは当然なんでしょうね。
130系クラウンは学生時代に友人が乗っていましたが、高速道路を矢のように走るって感じはしませんでした。でも、自分は大好きな車です(笑)
2011年10月2日 21:50
当時の車の性能もそうなのでしょうが、現在ともっとも違うのはタイヤかもしれませんね。
それんしいても、BM、ベンツのデザインの廃れていないこと...日本車は...シーマは好きなデザインです。

それと、ファミリア、このセダンとB13サニーを迷って、サニーを買った経緯があります(汗)
コメントへの返答
2011年10月3日 18:05
そこは自分も思いますね。あとは、サスペンションストローク量が伸び側・縮み側共に西ドイツ車の方が圧倒的に多い点です。自分もW124に乗っていた時、ジャッキアップする際何時までもサスペンションが伸びた印象があります。
ファミリアとB13サニーとで迷われたというと、時期的にサニーの方がちょっと出たのが新しかった感じですかね。13サニーとパルサーは、自分もかなり好きです。ヤフオクにサニーGT-Sアテーサが出た時は結構グラっときました(笑)
2011年10月2日 23:33
その1の4台は、今となっては何れも酔いそうなので置いておいて、
その2の3台は、tteeさん同様全部欲しいです…

しっかし、なかなかこういうダートを自分のクルマでは走れないですよね。
コメントへの返答
2011年10月3日 18:08
初めの4台ですが、酔わないように運転する方法が、今の車とは少々異なりそうですね。そのなかでは、E34の5シリーズに惹かれるものがあります。
ダート走行ですが、以前の会社では愛知県にある工場内にちょっとした試験道があって、半年弱ほどそちらに居た時はEP82スターレットで良く試しました(笑)

プロフィール

「英国大使館の一部敷地売却によりマンション建設となりますが、今限定で景色がスカーンと抜けて気持ちがいい」
何シテル?   08/12 16:09
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation