• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月19日

2011年最後の大黒・・・その後は「Adenauジャック」。

2011年最後の大黒・・・その後は「Adenauジャック」。 西高東低の冬型の気圧配置が日に日に強まる12月ですが、昨日は典型的な冬晴れのなか、2011年最後の大黒オフに参加してきました。

・・・今回もお言葉に甘え、A O氏のRS6に同乗し、なんとワタシが運転して大黒入り!

今回はホントに多くの参加車でした。年末のご挨拶が出来なかった方も多数居られますが、今年1年本当有難うございました。来年も、どうぞ宜しくお願いします。



この日の大黒アフターは、ノープラン。その場その場で決めて行きます。

先ずは、新型となったスイフトスポーツ(6MT車)の試乗。seiji氏と自分が運転・・・互角に強敵ドイツ勢と戦えるような予感が容易にできるくらい、エンジニアリングがしっかりしたクルマだと思いました(しかも、車両本体価格170万です)。
日本車の実力を見直したのと同時に、”オトナも乗れる2BOX”としては稀有な存在だなぁと感じました。※因みにこの日、プジョー106S16が下取りに入っていました。


試乗後は、寄り道しながらA OさんRS6のオイル交換を急遽行うことになり、adenauへ・・・


駐車場を見ると、先ほどまで居た大黒オフみたい(爆) 身内でジャック状態でしたwwwwww



大黒には都合で来られなかったhijiri号。色々と模索中のようです・・・しかも、それに触発された方も(笑)
※画像はイメージです。


A O氏RS6がリフトアップ。RSやS系は、リフトアップされた姿が凄く似合います。


このパーツは土曜日急遽取り寄せたもののようですが(笑)、果て、どのクルマに投入されるのでしょうか。



昼飯も食べないまま夜空になってしまうくらい異様に盛り上がったadenauでしたが(爆)、オイル交換完了後は先にadenauを失礼させていただきました。参加の皆さん、お疲れさまでした!!


------------------

帰宅後は、何時ものように子供の世話。久々の登場でしょうかね、現在2歳9か月です。



そして、我が愛車達。先週も伊豆旅行で動かしていないため(爆)、全車両とも少々走らせてきました。RS6や新型スイフトスポーツ、そして移動時に運転したseiji氏B5S4の余韻があるうちに、比較しておきたかったのもあります。画像は自分のA8。RS6とはまるで違う性格のクルマですし、とかく後席用のクルマであると思われがちですが、A8も立派なドライバーズカーだと思っています。


トドメは、ガレージでクレスタにパーツの取付を行いました(爆) 先日入手した、寒冷地仕様用のオイルパンガード。ご丁寧に塗装までしてしまいましたwwwwww



こんなことをしていたら、あっという間に23時(笑) あわてて1時間ほどトレーニングして(ウォーキング3km+ランニング2km)シャワー浴びたら、速攻で寝てしまいました(爆)




今回も素晴らしい日曜日でした、オフ会参加の皆さんお疲れさまでした!!
ブログ一覧 | オフ | クルマ
Posted at 2011/12/19 11:03:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中古車新規登録の厳しい修行
Porsche loverさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年12月19日 12:15
昨日はお疲れっした~。
ほんとう、Adenauジャックでしたね。(笑)

そんな中でも帰ってしまう私はマイペース野郎でつ。

で、お腹すいた時は○○○で!!(爆)

seijiさんにも久々に会えてよかった。
コメントへの返答
2011年12月22日 16:43
お疲れさまでした!
Adenauジャックは、今後も増えそうですね(笑)
お腹すいた時のキーワードは、今後身内ネタとして語り継がれていくと思います(爆)

ホント、久々に笑いましたwww
2011年12月19日 12:50
充実した休日ですね。うらやましい。
でも欧州車乗りはやはり気になるんですね、スイフト。

何気に私も国産なら欲しい車です。
が、一家に一台体制だと、乗車スペース的に厳しいかな。
コメントへの返答
2011年12月22日 16:45
スイフトは、スポーツだけでなく標準車も相当な実力のようです。しかも最近、欧州仕様と同じ足回りの標準モデルが登場したようで、益々「玄人受けするクルマ」になりつつあります。
でも、玄人受けするクルマって、必ずしも市場で成功するわけではないんですよね。。。
自分も、国産小型車ではプロボックスとスイフトが欲しいクルマですね!
2011年12月19日 13:54
挨拶だけで、早々に失礼しました。
ご本人に聞きましたが、RS6はハナ○ソほじりながら、ふわわkmで巡航できるそうです。

>帰宅後は、何時ものように子供の世話。って、tteeくんの子供みたいになってますね(笑)
女の子らしくなってきましたね(^^)
コメントへの返答
2011年12月22日 16:47
こちらこそ、挨拶もそこそこで終わってしまい申し訳ありませんでした。
RS6は、途方もないパワーにも関わらず、街中では扱い難さみたいなものがないトコロが凄いですね。反面、ラフにアクセルを操作するととんでもない事になります。

姪っ子ちゃんですが、男の子と比較すると成長が早いようで、最近かなり生意気です(爆)
2011年12月19日 17:52
大黒からアデ占領、まさしく(爆
ボキは大黒で汗かいてますた。。

でも間に合って良かった!
極悪君はまだしも・・・
ボキのぼかし既に情報が駆け巡って、先バレも良いとこだったに(笑

せっかくのぼかしも・・・

あれからラーメン食いに、また遊ぼうね!!

コメントへの返答
2011年12月22日 16:50
お疲れさまでした!
今だから書けますが、ホントに汗かきましたよね…

発注した当人より、先にブツを目撃されてしまうスパイラルは、今後も続きそうですね(笑) 個人的には、今回のマフラーはタイコの部分がスッキリした点が凄くイイと思いますよ!
自分たちはあの日、なんと大月から御殿場へ抜けて、神奈川に戻ってきました。でも、渋滞抜けるよりストレスフリーですね。

また宜しくお願いしますッ
2011年12月19日 21:54
なんだか非常に充実した一日でしたね^^♪

私も大黒行きたかったのですが、色々と作業中で完成してませんでしたので来年ですね。

年末までには完成したら、試走がてら小○原へ行きます☆


A8はドライバーズカーですっ!
個人的には、後席のイメージはW12 6.0ですかね。
うちの会社の周りでW12の黒で役員者ハイヤー等良く見ます。かっこいいです。
コメントへの返答
2011年12月22日 16:55
色々と大技をやっているようで(笑) 凄いなぁ、ウチのガレージは小技しかできないんですよね。試走の件は了解ですよ!今度は自分が運転してみたいです。

A8は、チョイ乗りだけだと後席重視のクルマかなって感じますが、オーナーになって接していくと、造り方からして「ドライバーズカー」なんですよね。
横浜から都内にかけては、A8のロングボディを特に見かけるような気がしますねッ
2011年12月19日 22:01
大黒行ったらseijiさんにもhijiriさんにも会えたんですね~。残念。。仕事っす。。
スイフトは気になりますね。マニュアル、コンパクトだし、ボディの出来が気になってました。良さそうですね!

あ、seijiさんのキイロ子ちゃんも運転されたんですね。それはどんな感じだったか聴きたいです!
コメントへの返答
2011年12月22日 17:05
seiji氏は大黒のみ、hijiri氏はAdenauのみでしたが、お二方とも自分も久しぶりでしたが、元気でしたよ~
スイフトは、ズバリ、ポロGTIとかと同レベルだと思います。ここ最近、スズキのクルマのレベルが飛躍的にUPしているようですね。もし社用車を買うのにメーカーの縛りがなければ、今自分が選ぶのはスイフトです。間違いないです。
キイロ子は何度か運転させてもらいましたが、Takey号との違いは、今度会った時にでも「実証」してみたいですよね(それより、ルーフの修正が完了してましたよ)。
2011年12月19日 22:31
106のオーナーだった方、スイフトスポーツに乗り換えたのでしょうか。
そのようなことを聞きますと、スズキは小粒ながらいい車を作っているなと思います。

良く判らないのですが、女の子はtteeさんおお子さんなのですか?
うちは男の子二人だけの家庭なので羨ましいなぁ。(というかカミサンが女の子がいないことを根に持っている(汗))
コメントへの返答
2011年12月22日 17:24
スイフトスポーツを試乗している時、同乗されたお店の方が話してくれましたが、106S16を下取りに出され、スイフトスポ―ツを購入されたようです。以前より、スズキは面白いクルマを作ってきましたが、それが今はより「本格的」な方向になったような気がしています。
画像は姪っ子ですね、クルマで15分のトコに住む姉夫婦は、旦那さんが平日休みなので、土日は私の家に来ていることが殆どです。平日も、かなりの確率で居ますので、子供が居る生活が普通になりつつあります(笑)
2011年12月19日 23:43
昨日はお疲れっした。
本当は国立まで行きたかったけど残念。

年末年始も時間が合えば遊ぼうね。
コメントへの返答
2011年12月22日 17:09
お疲れさまでした!
国立は面白かったですね~自分達も突発訪問でしたが、本当に大黒オフの延長みたいな感じ、いや、囃会で占拠していたような感じでした。
年末年始ですが、ガレージ作業の予告や作業中は、できるだけ「何してる」に書きますので、お気軽に(笑)
2011年12月20日 0:38
毎度毎度、お疲れ様でした♪

今度またtteeガレージに伺いますので♪

勿論…温泉セットで♪

そして…またあのドライブイン的なところに連れてってぇ〜!(笑)
コメントへの返答
2011年12月22日 17:25
お疲れさまでした!
いやはや、これから楽しみが増えるね~(ニヤニヤ) 磨き作業は、A O氏にも助けてもらうつもりです(爆) 先日、久々に磨き作業+温泉のセットを行いましたが、この組み合わせをやると「最高の休日」になりますwwww
あのドライブイン的なトコ、連れていくとファンになる人が多いんだよ(笑) 是非行きましょう~
2011年12月20日 9:10
皆さんが大黒にいらっしゃる頃、庭の掃き掃除してました…

Rのつく6番はやはりカッコ良いですね!せっかくのDRC、ダメなんでしょうか?
それに新スイフトはサーキット用に欲しいです(妄想)
8番は良く湾岸や横横で見かけますが独特の雰囲気で魅力的ですね。

しかし何といっても姪っ子ちゃん、可愛くなりましたね♪
コメントへの返答
2011年12月22日 17:15
Rのつくモデルは、自分の憧れでもありますね。A8を買う時、ホントはC5RS6が欲しかったのですが…DRCの件や、ブレーキなどの維持費用を勘定すると厳しいと判断し、夢と消えてしまいました。。。
画像のC6RS6は、DCR不具合の件はあまり聞かないです。今回の作業は、オイル+エレメント交換ですね。

姪っ子ちゃんは、確かに可愛いのですが、知らないおばさんとかが「可愛いー」って声を掛けてくると、ムスッとした顔して睨むクセがあります(爆)
2011年12月20日 12:59
SWIFT Sportは今欲しい国産車リストの最上位です!
色はもちろんブーストブルーパールメタリック
正直、A1より欲しい(^_^;

深夜まで車弄り・・・さすがです!
しかし完全クローズのガレージがないと、
この季節は北風がキツイです
コメントへの返答
2011年12月22日 17:26
お疲れさまでした!
欲しいリストの最上位、凄くわかります。ブルーも良く似合うボディだけれど、子供っぽくないデザインなので我々のような「オトナ世代」(笑)が乗っても似合うと思います。自分もA1より欲しいかな。。

ウチのガレージはクローズじゃないんですよ。作業着下は防寒着をギッチリ着ての作業ですね~段々と体が暖まってきて、終いには汗かいてきます(爆)

プロフィール

「英国大使館の一部敷地売却によりマンション建設となりますが、今限定で景色がスカーンと抜けて気持ちがいい」
何シテル?   08/12 16:09
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation