• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月15日

A8で新東名を走る

A8で新東名を走る 先ほど、A8で出来たばかりの新東名を走ってきました。

「新清水ジャンクション」と「新清水インター」を間違えてしまい、一旦下道の国道52号へ降りるハメになってしまいましたが(苦笑)、再度東名の「清水インター」から乗って、新東名で帰ってきました。とりあえず報告は・・・




・上り 御殿場JCT付近に、警察が交通違反車両を連行するのに適したスペースがある
 →早速活動してました。車両は、最新型のクラウン(白黒 17吋アルミホイール仕様) ※よく居るゼロクラウンより新しいモデル


追伸
ティーダの運転席シートをレカロに替えてみました。着座位置が低くなり、足回りの揺れとシートクッションの硬さの相性良くなった感じで、以前自分が乗っていた「P10プリメーラ」の印象に近くなったような気がしますwwwwwww(実はティーダラティオとP10は、高さ以外は外観寸法が同じ)
ブログ一覧 | Audi A8 | クルマ
Posted at 2012/04/15 02:19:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

0818
どどまいやさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年4月15日 15:32
白黒の最新型クラウンはTVのニュースでも話題にしていたので、思わず見入ってしまいました。自分も次回の西行きで東名経由にするか?考え中。恐らく行き帰りでルートを変えるワザもありなので、これでこれから先の出張(車両移動)が楽しみです。
コメントへの返答
2012年4月17日 19:14
ワタシなんかは、先代モデルと現行モデルの見分けは当然できるのですが、多くの方は所謂ゼロクラウンと見分けが出来ないような気がします(笑)
ここ最近、新型モデルの数も増えてきました。かの小田厚でも、現行クラウンの覆面が投入されたらしいです。
先ほども新東名を走ってきましたwwwww
2012年4月15日 20:45
今日の大黒、お疲れ様でした。

B6の内装を確認していただきありがとうございました。
また、一つ勉強になりました。

新東名のCMにはR8じゃないですよね(笑)
コメントへの返答
2012年4月17日 19:16
こちらこそお疲れさまでした!!
B7のスイッチベースを使うのは、良いアイデアですね。自分なら、塗装を剥がしてタミヤのスプレーで黒く塗ってしまいます(笑)
新東名のCMにアウディR8が使われたのは驚きましたが、個人的にはYPY31に爆走してほしかったです(苦笑)
2012年4月15日 23:12
ご無沙汰してまっす!

今日は大黒だったんですね。。。

家族の買い物に、何気に近くに!みなとみらいと幸浦を2往復してました。


新東名インプレッションご苦労様でした。
A8は疲れないのでご苦労ではないか・・・。^^

P10プリメーラはFFにしては最高のハンドリングマシンとか。
何気に遠目でBMWっぽいスタイル(デザイン)!?が好きです。

コメントへの返答
2012年4月17日 19:18
どもども、お疲れです!
次回は、是非ご参加されてはどうですか??幸浦ってことは、あの店ですかねwww
A8は、確かにぜーんぜん疲れないんですが(笑)、間違って降りてしまった一般道が狭く、そしてウネウネしていてA8では手一杯でした(苦笑)
ティーダがP10のようなフィールになったと書くとちと大げさに感じますが、けど、両車共に乗っていたので自分としてはホントにそう思ってるんですよね。
2012年4月15日 23:28
お疲れさまでした。

また、箱根に現れますので、そのときに。
夜中に新東名いってみます~。
コメントへの返答
2012年4月17日 19:20
お疲れさまでした&遅ればせながらオメデトウございます!

夜中の新東名、もうちょい落ち着いてくるとワルい大人が夜な夜な走りにいくような気がします。RS6にはピッタリの道ですよ(笑)
2012年4月16日 21:09
昨日は大黒DAYお疲れ様でした^^
新東名、さっそく走られたんですね。
開通日に走って見たかったのですが、激混みするんじゃないかと思い、敬遠してしまいました。
さほど混まなかったようなので記念に行ってくれば良かった。。
コメントへの返答
2012年4月17日 19:21
どうもお疲れさまでした~
皆さん行かれるのかと思ってたのですが、身内ではボクだけだったようですね(笑) 自分も混雑必須と思ったので、夜中に行ってみました。本当に走りやすく、施設も路面もピッカピカなのですが、、、快適すぎて飽きるような気もしますwww
2012年4月16日 23:51
大黒でコペンを見られて良かったです。
また話も出来て幸いです。ありがとうございました!

新東名はアスファルトの下にコンクリートの床板を敷いているそうで、フラットさはピカ一だそうですね。秋のラグーナに使ってみようと思っています。

P10プリメーラ、友人が乗っていましたが、PWスイッチがセンターコンソールにあったことと、リクライニングがダイヤルだったのには、驚きでした。当然乗り心地も!
コメントへの返答
2012年4月17日 19:26
こちらこそ、何となくコペンで来てしまったので恐縮です(笑)

あ、やっぱり舗装が今までのと一味違うんですね!!本当に平らで、快適そのものです。アスファルトも細かいような感じで、走行時の騒音が異様に静か。是非使ってみてくださいッ

P10は、まんま欧州車みたいな感じでしたね。自分は大学時代に中古で半年間だけ乗ったのですが(2.0Tm)、シートが最高だったのを覚えています。足回りは固めで第一印象は良いのですが、乗っていくうちにストロークの少なさ(特に伸び側)が気になってきました。その辺の良くない部分も、ティーダは引きずったまま同じセッティングです(苦笑)
2012年5月2日 2:30
遅コメですみません(汗)
新東名を走って来られたんですね!
先の方々とのやり取りを拝見すると、走りの期待が高まってしまいますね(笑)

新型クラウンPCは一般車と見分けが付きにくくなってしまいましたね(汗)
17吋アルミが標準になり、中を覗かないと分かりませんが、オートドライブも付いてましたよ!

最後になりましたが、ティーダにレカロ、おめでとうございます♪イイですね~
レカロ製チャイルドシートも欲しかったりします(爆)
コメントへの返答
2012年5月2日 15:04
非常に気持ち良いことは確かです。ハイパワー車に乗っていると、自制心との戦いみたいなところがあり、極端に言えばやや拷問に近いかも(笑)

クラウンパトロールカーは、200系が大分多くなった印象があります。白黒は16吋と17吋の両方があるようです。今のところ覆面車両は17吋しか見てないですね~オートドライブは、まさか110km/h以上でもセットできたりして(笑)
ティーダにレカロを入れたのは大正解でした!自分もレカロのチャイルドシートが欲しかったのですが、結局はアップリカで済んでしまっていますwww

プロフィール

「海沿いで涼しいかと思ったら暑い」
何シテル?   08/20 13:12
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation