• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月26日

【鶴】寿・新型シーマ誕生【亀】

【鶴】寿・新型シーマ誕生【亀】 昨日、日産のビッグネームである「シーマ」が復活したとのことで、仕事が終わってから早速グローバル本社に行ってきました。

フーガのホイールベースを延長し、後席の移住空間を拡大。所謂「L」ボデーってことですね。
個人的には、この顔は結構スキです!


流石に後席は広かったのですが、何となく居心地もイイんですね。定量化できないのですが、結構重要なことだと思います。


あくまでフーガベースなので、変更点は「光岡ガリュー」的な程度に留まります。


最高得点の項目が、全車サンルーフ付!!これだけで100京点差し上げます(爆) あと、機械製品としてフィニッシュがかなり良かったように思います。



・・・新型シーマと言っても、フーガからの変更点はごくわずか。寂しい感じは否めませんし、近くフーガは「プラウディア」の名前で三菱にOEMされることが決まったことから、このシーマも「ディグニティ」と名乗ってOEMされるかも・・・複雑です。


でも、シーマブランドの復活は、素直に喜こんでしまいます!!






会場には、偉大なる初代シーマも飾られています。実は、これを見に来たのが主目的(笑)
昨年10月同会場で開催されたイベントで見たモデルと全く一緒ですね。


佇まいからして高級、最高です。あ、熱線反射ガラスじゃないのね(笑)





ということで、やっぱりFY31>>新型シーマになってしまったtteeでした(爆)
ブログ一覧 | 他車 | クルマ
Posted at 2012/04/26 19:51:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

遅ればせの頂上見学!? From [ quattro life ] 2012年5月25日 21:13
この記事は、【鶴】寿・新型シーマ誕生【亀】について書いています。 行って来ましたぁ~!!ようやくの遅ればせながらの新型シーマ見学。 実は先日の横浜行きのついでに?と言いながらも、本気の(メインイベ ...
ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

オブラートだった
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年4月26日 20:22
安全性は、断然最新型に軍配が上がると思いますが、見た目はやはり、31シーマの勝ちでしたか(笑)
コメントへの返答
2012年5月1日 7:46
見た目というか、やはり「存在感」でしょうかね。ただそこに在るだけで、周囲に程良い緊張感が走るような(イイ意味で)、そんな車ですね。
個人的には32シーマが一番好きなのですが、31特有の色気というのは、以降のモデルにはないような気がするんですよね~
2012年4月26日 22:03
ディグニティはさすがに見たことないですね(笑)
でも、出来るならば「デボネア」の名前を復活させて
欲しかったですねぇ。
でも、シーマの名前を復活させるなら、
もっとデザインの差別化(31の時のように)と
エンジンの差別化(V8+ハイブリッドとか)も
して欲しかったです。
コメントへの返答
2012年5月1日 7:48
ディグニティは、自分は仕事で三○関連企業に行くことが結構あるので、ちょくちょく見かけます。あとは、皇居に出入りする車両がありますね。
今度の新型シーマについては賛否あるようなのですが、今の時代に出せたことだけでも意義在るような気もします。但し、50シーマに乗り続けているウチの会社は、今度のシーマは「買換対象外」のようです・・・
2012年4月26日 23:40
新型シーマとY31シーマの並びにシビれました。新型シーマの実車、カタログ写真よりはかっこ良く見えそうですね♪
コメントへの返答
2012年5月1日 7:50
確かに、実物の方がカッコいいですね!
んでも、シーマならでわの装備だとか、差別化を図るためのパーツだとかを見て行くと、やっぱり寂しいのも事実なんですよね。。50シーマに対する、プレジデントのような感じです。
2012年4月27日 0:13
うむ、シーマ様の復活は嬉しい限り。
このFY31は日産はもうコレしか残してないのかね?
個人的にはパールツートンの「ザ・シーマ」ってのを残しておいて欲しかったわw
コメントへの返答
2012年5月1日 7:52
そう、やっぱりシーマという車が出たというのは嬉しいんだよね。おいそれと買えるような車ではないけれど、日産のラインナップ上には必要なブランドだったんだろうね。
FY31って、パールツートンあったっけ??日産所有の展示用FY31は、これ以外に恐らく座間の記念庫内にまだあると思う。
2012年4月27日 18:27
Y31はやっぱフルノーマルがいつ見てもイカチイですな~w

Newシーマも顔は今のニサーン顔だね~もっと独創的でも良かったのになあ~って思います。
コメントへの返答
2012年5月1日 7:54
このグリーンのタイプⅡリミテッドは、我が家で乗っていたモデルと全く一緒なので、ちょっと嬉しいです(笑)
今度のシーマですが、今後都区部南部や神奈川県内ですと比較的見るような気がします・・・ロングボディっぷりが、街中でフーガとどう違って見えるのか、存在感を示してくれるのか、ちょっと楽しみですッ
2012年4月27日 20:21
シーマは、やはり独立したデザインであるのが良いと思いますが、ネームブランド復活でも良しとしなければならないですね。
初代シーマは、今見ると平べったい車に見えます。
これも、どなたかが乗っていた車を日産が買い取ったのでしょうか。
コメントへの返答
2012年5月1日 8:57
自分もそう思います。中国では、アウディA6やBMW3シリーズに「Lボディ」が設定されているのですが、それに習って日産でもフーガのLボディが必要で、その組み合わせによる産物でシーマが出来上がった、そんな感じなんでしょうかね。
FY31が新車だった頃の国産車は、まだまだ背がぐんと低かったですよね。GX81マークⅡの4HTで、全高1,400mm以下だった記憶があります。
2012年4月28日 13:49
こんにちは!
初コメです!!
新型シーマも本当に良い車だと思いますが、やっぱY31シーマが最高だと確信しておりますwww
コメントへの返答
2012年5月1日 8:58
初めまして、コメント有難うございますッ

おっしゃる通り、自分も全く同意見です。FY31型にあるオーラみたいなものは独特で、本当にカッコいいですッ
2012年5月5日 20:02
遅コメですみません
m(_ _)m

早速見て来られたんですね~新型シーマ♪♪
tteeさんに同じく、シーマブランドの復活と全車サンルーフ付は嬉しいですね!

そして、偉大なる初代シーマと最新モデルを同時に展示するのは、さすが日産のセンスですね♪
二台の構図もtteeさん、さすがです♪♪
FY31欲しいなぁ~(汗)
コメントへの返答
2012年5月6日 23:11
会社が横浜なので、グローバル本社はたまに行きます。仕事の途中、ヤフトピのトップニュースに「新型シーマ発表」と書いてあったので、そそくさと業務を終わらせてシーマを見に行ってしまいました(笑)

ベースとなるフーガとの差別化であったり、装備面であったり、個人的にはもう少々頑張れなかったのかナァと思う箇所が散見されるシーマですが、何よりブランドの復活が嬉しいですよね!FY31シーマとの並びでは、うーんやっぱりFY31の方が凄みがあるような気がしますね。個人的にベスト・シーマはY32なのですが(苦笑)

プロフィール

「気温が高い地域って大体決まってますが、、最近倉庫のある場所がランキング上位になるのでホントに厳しいので、今日は訪問せず。」
何シテル?   08/05 19:08
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation