• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月15日

各車 やることリスト

各車 やることリスト 備忘録として書きます。


各車 これからやることリストです。






■アウディA8
なんと、もう車検が近づいています・・・早いものです(10月)。んでも、2年間の走行距離が7,000kmの予定なので(大爆)特にやることもないのですが・・・


・エンジンオイル交換(Mobil 1 0W-40)※前回と同じ




・冷却水交換およびブレーキフルード交換(ディーラー作業) 確か25,000円くらい

※車検は修理工を経営している親戚に出すのですが(ほぼ通検のみ)、上記2項目だけは前車S6と同様、事前にディーラー若しくはアウディサービスセンター南東京にて実施を検討(親戚がA8を触りたがらないためwwww) 画像はS6で同様のメニューを依頼した際のもの。



・・・じ、実は、、装備満載のA8なのに、なぜかバックモニターがないんです(笑)
色々調べるとI/Fは買わなきゃいかんわカメラも買わなきゃいかんわ。。しかもトランクが電動開閉式だし、自分で色々と分解すると壊しそうなのでやめておこうか。。。これにつぎ込む費用で車が買えると思うとねぇ(苦笑)画像は、以前乗っていた20系プリウスのバックモニター。



■ゴルフ4
細かいことも含め、すでにやり尽くした感があるのですが・・・ゴルフ4ですからね、探せばいくらでも出てきます(笑)

・エンジンオイル交換(Mobil 1 0W-40
一応ターボなので、マメに交換しておこうと思います。これは近々に施工予定。



・ゴルフ4/ボーラ V6 4motion用フロントリップスポイラー
全盛期の頃、定番として流用されていた同製品。リップの左右にインテークが開いているタイプです(標準車は中央部のみ)。でも、あまりにも地味な流用で満足感が得られないかもなぁ。


・クーラントリザーバータンクのキャップ交換
画像はA8のもの。


・ガラスサンルーフに、UR/IRをカットするフィルムを貼りたい
効果絶大らしいんですよね・・・A8が太陽光パネル式なので、ゴルフ4のガラスサンルーフは自分のなかで貴重な存在ww ※miyabiさん画像拝借しますね。



■コペン
あまり乗らないのですが・・・なんとナビが未装着なので、中古品で安く入手できれば欲しいです。
イクリプスDVDナビで、トヨタ・ダイハツの10P6Pがそのまま装着可能なモデルを希望。AVN4405D辺りかなぁ。



フィールダーティーダラティオは”今は”特にないのですが・・・強いて言えば、ティーダラティオに「そこらのとは違うのよ」をアピールすべく、オーテックの「ハイパフォーマンススペックエンブレム」を貼ってみたいです(爆)
※本来、ティーダにはAXISにパフォーマンススペックの設定があるようですが。。




何やかんやで、やることたくさんありますなぁ。

ブログ一覧 | Audi A8 | クルマ
Posted at 2012/08/15 09:23:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年8月15日 9:36
所有車両が多いと大変ですね。

それだけ楽しみも多いということでしょうけど。

コメントへの返答
2012年8月16日 9:44
ここに記載していないことも含めて、やることが多いのはやっぱりゴルフ4ですね。ティーダは会社の費用の範囲でメンテしなくてはならないので、例えばダンパーの交換なんかは出来ないんですよ。
2012年8月15日 9:45
tteeクンほど日々メンテしてる人でもまだまだやる事沢山あるんですね~。

でも楽しいんだよね♪
コメントへの返答
2012年8月16日 9:46
ありますね~これを書いた後に、いろんなことを思い出してしまいました・・・ゴルフ4のプラグ交換だとか、BLITZのエアクリーナーに交換とかですね。

A8は、記載した項目もやらなくてもいいくらい、走ってないですね(苦笑)
2012年8月15日 12:47
名車やることリストに見えたwww 疲れてんな俺

ガラスサンルーフへのフィルム貼付はいいね。暑さを感じず外光を入れられるのはかなり魅力だわー。と鉄板サンルーフだから激しく思う。
以前GCで210のガラスサンルーフがポン付け出来るみたいな記事を読んだが、機会があらばやってみたい気もする。
コメントへの返答
2012年8月16日 9:49
永久保在版と同じレベルかもよwww

ガラスサンルーフは、是非TRYしてほしいね。実はクレスタと150クラウン、そしてE46は自分で一部サンルーフを分解しているんだけれど、内張り等は外さずパネルは取り出せる構造だったね。でも、復旧時の位置出しは結構大変だった記憶が・・・
W210とカートリッジ式にサンルーフの入替ができる裏付けが取れればよいね~でも、W124はBピラー部の分解をするのが個人的にはネック。
2012年8月15日 21:28
今日は忙しいところどうもでした!

A8は親戚が触りたくない気持ちも分かります。
外車のオイル交換とか作業は面倒。(笑)

自分もあと250㌔でオイル交換だぁ。で、全開。(爆)
コメントへの返答
2012年8月16日 9:51
こちらこそ、Newマシンをいち早く拝見させていただき有難うございました!
親戚は、オメガの時はなんら問題なかったのですが・・・S6の時からは少々ひき気味です(苦笑)

全開は・・・え?もう何度かやっているものだと思っていましたがwwwww
2012年8月16日 17:25
モニターに映りこんでいるS6がD2S8に見えます^^ 

サンルーフのフィルムは効果ありそうですねっ!

オーテックのハイパフォーマンススペック!!なんてあるんですね。
最近、オーテック行ってないなぁ~。売り込める商材がイマイチなくて。。。
内装用の一時期照射パターンLEDとか、EV向けにちょいと面白いのをプレゼンしてたんですが。
頑張らなくてはっ!^^

コメントへの返答
2012年8月17日 15:18
超広角レンズだからでしょうかね、確かにD2のS8に見えますねww

サンルーフは効果絶大なんだそうですよ。本体を開けることよりも、外光を取り入れられる点がガラスサンルーフの好きなところなのですが、日中は暑いのでなかなかサンシェードが開けらいのが実情。。。(曇りや雨の日は最高ですが)。
オーテックは一度行ってみたいのですが、ウチの会社ですと工場への売り込みになりますかね。となるとクリエイティブサー○スとか、日トレ経由になるんじゃないかと(笑)
2012年8月17日 13:06
オレも名車やることリストに見えたぞ 笑 まぁ看病疲れしているんだけど…。オーテックって大森にあるの?NISMOだけかと思ってた。A8のバックカメラはややこしそうだねぇ。それやる予算でオレのS4買えたりして 笑
コメントへの返答
2012年8月17日 15:26
思いっきり勘違いしてました(大汗)ニスモが大森で、オーテックが茅ヶ崎でした。
A8は、まずMMIの外部入力を確保しなくてはならないんですが、そのユニットが高いんです。今の時点では、バックモニター装着の検討は完全に消えました(笑)
看病とは…コトさんでしょうか。お大事になさって下さい。

プロフィール

「英国大使館の一部敷地売却によりマンション建設となりますが、今限定で景色がスカーンと抜けて気持ちがいい」
何シテル?   08/12 16:09
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation