• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月08日

アウディ ハイエンドモデルの試乗会@ミュゼオ御殿場

アウディ ハイエンドモデルの試乗会@ミュゼオ御殿場 今日は代休を頂き、A Oさんご夫妻が参加されるアウディ ハイエンドモデルの試乗会@ミュゼオ御殿場に遂行させて頂きました。現地までの移動は、世界最速セダンであるA OさんのアウディRS6・・・ハイエンドモデルの頂点に君臨するような車から1日が始まりました。

ミュゼオ御殿場でのアウディ試乗会参加はこれで2回目ですが、いやおうにも気分は高まります。


いきなり、つい先日出たばかりのS8から試乗・・・コースは、多くのクルマ好きが指標とする東名御殿場~大井松田間の往復。A Oさんのご好意で、交互に運転をさせて頂きました。


アウディの高性能モデルは「高速道路を新幹線のように走る」と言われるようですが(笑)、その感覚に更に磨きが掛かった感じ。TGV-Atrantiqueといったところでしょうか…完全無敵の世界です。ここまでハイパワーになると、もう4輪駆動じゃないと厳しいでしょうね(S8は520HP)。ホント、上にはすごい世界があるものです。



タンタローバで素敵なランチを頂いたあと、もう一台試乗させて頂いたのが現行型S4。マイナーチェンジ後の同モデルは以前も乗らせていただきましたが、個人的に「バランスの取れた、最高のクルマ」だと思っています。

今回はアバントでしたが、以前乗ったセダンとの差は殆どわからず。高速ではなく箱根の仙石原周辺を試乗しましたが、相変わらず全てにおいてウルトラスムーズで、ツインクラッチの変速やアイドリングストップまでもが自然でした。

超高性能車を気軽に楽しめるというのは、本当に凄いことだと思います。




試乗を終え、RS6に乗って帰りましたが・・・今回試乗したS8やS4とは比べ物にならないくらい速いクルマ(もの凄い高い次元での話)であると改めて思いながら家路につきました。今日は、滅多に体験できない非日常を味わいました。A Oさんには本当に感謝です、有難うございましたッ





・・・・と、帰宅してからは日常の世界に戻ります(爆)

休日出勤が続いていましたので、たまった鬱憤を晴らすかのごとくゴルフⅣのドア内張りをバッキンバッキンと取り外し・・・



買った時から電動格納が不調だった前期の小型ドアミラーを取り外し。


数日前、オークションで落札しておいた後期の大型ドアミラーに移植!!電動格納もスムーズに動きますッ(嬉)



更には、中古品が故に鏡面がウロコだらけだったため、何かに取り憑かれたかのようにムキになってコンパウンドでムギュムギュと拭き上げましたwwwwww



ドアミラー装着後、数時間前にこれまたオークションで落札したティーダの部品(2個で1,000円)の入金をすべく、遠回りしてATMに振込みしに行きました(爆) 今日は散々非日常を味わいましたが、ttee何時ものガレージ作業という日常も、やっぱり大好きです!



追伸
先日までビックサイトに通っていたのですが、途中にある有明のアウディに真っ赤なRS6の商品車がありました。流石に迫力がありますね!
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2012/11/08 22:14:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

クロスト君は納車から1年と352目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年11月8日 22:59
こんばんは。

ハイエンドモデルは良いですね~

私はまだまだB5で頑張ります。(笑)
コメントへの返答
2012年11月12日 15:15
滅多に乗る機会はありませんから、とても貴重な体験をさせて頂きました!しかも試乗コースが素晴らしいですからね。

自分は、暫くA8とゴルフⅣ、コペンで頑張って行く所存でございます(爆)
2012年11月8日 23:09
わたくしも日曜日に有明にお邪魔しました。写真の赤2台、#5と#6はどちらもV10です。
エンジンを見せられちゃいました!これでもかって! それぞれ1レンガ弱ですって!
ここでわたくしの元7UP担当が頑張ってます。一時OMEGAでオフ会にも来ましたよ、
彼はガキの頃からPorsche乗りですが!
コメントへの返答
2012年11月12日 15:20
RS6ですが、赤だとマイナス査定なのかも知れません。同型の黒ですと、大台から大きく出るようですね。
ここまでパワーがあると、FRで成り立たせるのはもう厳しいでしょうね。直線を加速する時だけは良いですが、それ以外は電子制御の介入領域が大きくないと厳しそうです。自分が乗っているクルマも335馬力ありますが、クワトロで良かったと思うことがよーくあります。
2012年11月8日 23:26
あれっ、隊長も行くようなこと言ってたけど、来てましたか?

A_OさんのRS6の後だとFとかPでも控えめに感じるからS8もおとなしく感じたんじゃない(笑
でも、やっぱりS4良かったんでしょ♪
コメントへの返答
2012年11月12日 15:51
隊長は来られていなかったですね~今回も神奈川県内のディーラーの何店舗かが合同で開催したもののようです。

A Oさんのクルマはあの数値ですからね、ふとした時に凄いパワー感を感じます。B8後期S4は、やっぱり「あがり」ですよ、もっと乗っていたかったですね。あとタイヤが今回試乗したモデルはPS3でした。P7よりも更に当たりがが柔らかく感じて良かったですッ
2012年11月9日 0:55
こんばんは!
良いなぁ、RS-6♪( ´▽`)
580馬力のモンスターマシン、最高ですよね!
私も機会あれば乗ってみたいですゎ(*^o^*)
コメントへの返答
2012年11月12日 15:26
ノーマルが580馬力なのですが、ターボ車なので弄り次第では更に数百馬力プラスになる・・・それが、今回同乗させて頂いたRS6なんです。
先代のC5型RS6も450馬力あるのですが、それも十二分以上にパワーを感じます。ここまで来ると、感覚がちょっと麻痺しちゃうんですが(笑)
2012年11月9日 2:51
ご無沙汰です!
いや~、羨ましい試乗会ですね~~

RS6欲しいけど、まだまだC6はお高いですね。。。
コメントへの返答
2012年11月12日 15:28
こちらこそ、お元気でしょうか??
S6乗りとしては、当然RS6は何時も気になりますよね。かくいう自分も、A8を買う時にはRS6と迷いました(予算的な問題でC5ですが)。
C6を買うなら、初期にあったA6の4.2クワトロかなぁと思った時もあるんですけどねwww C5のS6よりも1世代新しいV8なので、フィーリングが大きく違うんですよ。それと同じエンジンを積んでいるのが、今自分が乗っているA8です。
2012年11月9日 6:47
ハイエンドモデルの試乗会、いいですね~。
4LV8ターボはとても気になっている存在なのですが、どうでした?
コメントへの返答
2012年11月12日 15:31
何せV10 Bi-TURBOで会場入りしましたので、どれに乗っても大人しく感じてしまいますが(笑)
S8のV8ターボですが、凄くオトナな感じでした。トルコンの8速ATであることも、そう感じる要因なのかも知れません。個人的には、過日A8に追加された4.0Tクワトロの方が気になります。
2012年11月9日 7:18
凄い世界だね~。でもAOさんのRS6って・・・一度乗ってみたいです。

ドアミラーって後期型と違うんだ!そういう交換をしてる時はニヤニヤしちゃうんだよね~www
コメントへの返答
2012年11月12日 15:33
いやぁ、凄い世界ですよ。その余韻が残っているうちにA8で長距離乗っておこうってのもあって、先日はまさかのA8で静岡入りを果たしたのであります(爆)

ドアミラーは、前期型のドラえもんの手みたいなものから後期型の大型ミラーに変更したことによって、視界は当然大きくなるのですが見た目的に新しく感じるようになったのが良かったですねッ
2012年11月9日 8:49
いいな~ 声はかかっていたのですが出張中で行けず(>_<)
コメントへの返答
2012年11月12日 15:35
自分も普段はなかなか行くことが出来ない木曜日の開催だったのですが、休日出勤による代休がたまっていたのでラッキーでしたッ
S8は、オプションのセラミックブレーキが入っていましたぞッ
2012年11月9日 8:53
うらやましいです。ハイエンドモデル手は届きませんが、試乗はしてみたいですね。先日ミュンヘン空港のショールームで新型RS4アバントを見てきましたが超、超かっこよかったです。もっとも日本の道路ではもったいない車なんですけどね。AOさんのRS6そんなにそ凄いんですか?!
コメントへの返答
2012年11月12日 15:37
自分も手が届かないモデルばかりなのですが、B8後期S4はちょっと凄いクルマなので欲しくて仕方がないです。RS4は、是非3ペダルのMTで登場してほしいのですが・・・無理なんだろうなぁ。
A OさんのRS6、凄いです。私のA8の倍以上のパワーがあるのに、乗り心地も良いんですから。
2012年11月9日 21:08
おおお~新型S8試乗したんですか!羨ましい。
4Lツインターボでしたけ。充分速いと思いますが、
それでもあのAOさんのマシンには足元にも及ばない@@凄いRS6です。


新型のA8もS8も個人的には縦グリルが良かったのに・・・。
装備とかも進歩しているんでしょうね!すごそ~。

この赤いC5RS6の動画見たことあります♪カッコいいですよね。
この世代が一番アウディらしさが一番出ていたモデルと感じます。
コメントへの返答
2012年11月12日 18:07
S8は、今回S6とは100馬力の差があるんですよね。ミッションはSトロではなく、AT。A8/S8はトルコンの方が合っています。

装備は、アナログ時計がディアマンテみたい、、いやC33ローレルみたい、、、いや、例えが悪いか、、、なかなか良かったですよ(爆)
C5RS6は今でも欲しい一台なのですが、DRCとブレーキ関連の維持費がとてもとても出来ないので断念しました。
2012年11月9日 22:09
お疲れ様でした。
S4かなりいいですね。もっと乗っていたかったなぁ。

ゴルフの懸案事項も見事に解消しましたね。
初期化終了ですか?
コメントへの返答
2012年11月12日 15:44
今回はお誘いいただき本当に有難うございました!

S4は、数分だけの試乗では良さが伝わらないかも知れませんが、あれだけ乗らせてもらうとバランスの異様な高さがわかりますよね。アウディのなかだけでなく、今売られているクルマのなかでも抜群の一台だと思っています。
ゴルフの初期化ですが、残るはタイベル+ウォーターポンプの交換です。年末には実施しますが・・・某アウディDでやるか、中井でやるか迷っています。
2012年11月9日 23:34
tteeさんのA8もしかりですが、高速道路の長距離走行は、アウディの十八番ですね。
RS6のパワーは一度は味わってみたいものです。
C7のA6もRS6が出るのでしょうね。
世界最速ワゴン...になるかな?
コメントへの返答
2012年11月12日 15:46
この試乗会の余韻が残っているウチにと思い、昨日はそこそこの距離をA8で走ってきました。
大雨の高速と山間部を走ってきましたが、自分のクルマも最新モデルと比べても決して負けていないなと思いましたwwwwww ただ、現行S4のバランスの良さには嫉妬してしまいます。今、一番魅力を感じるのは後期S4ですね。
2012年11月10日 11:47
#5のRSはV8だそうで・・・

すんごいね! 失礼しました  orz・
コメントへの返答
2012年11月12日 15:48
RS5はV8、RS6はV10のBI-TURBOです。まさか自分がV8に乗るとは思ってもいなかったのですが、何気に2台連続です(笑)

プロフィール

「英国大使館の一部敷地売却によりマンション建設となりますが、今限定で景色がスカーンと抜けて気持ちがいい」
何シテル?   08/12 16:09
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation