• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月06日

力ノッサ@自動車の歴史(1990年)

力ノッサ@自動車の歴史(1990年) ひょっとしたら関東ローカルかも知れませんが、90年代前半にホイチョイPが制作した深夜番組にて、自動車の歴史なる回がありました。

自分は当時中学生くらいでしたが、この回をオンタイムで見た記憶が(苦笑) 一部、車種の紹介で時系列が違うところもありますが、ホイチョイP好きで90年代好きならば見ごたえある内容かと思います。



途中に出てくる「大山(秦山)鳴動して・・・・」は、名言だと思いますwwwwwww


ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2013/02/06 09:14:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カメラ不具合
Hyruleさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2013年2月6日 10:19
おはようございます。

「カノッサの屈辱」はとても好きな番組でした。

ホイチョイの作品はどれも個性的で良いですね。

「カノッサ秋の特別講習 タイヤ幕藩体制と海外列強の展開」も面白かったな・・・
コメントへの返答
2013年2月12日 11:03
自分も好きな番組ですね。ホイチョイですとこの他に「上品ドライバー」が好きです。

タイヤの回、なんとなーく覚えていますよ!ビバンダムが例によって布教活動しているような感じの画が出てきたような気がします(笑)

2013年2月6日 12:48
大変、勉強になりました。

「あせる久米シーマを走らす」って云うのが頭から離れなくなった(笑)
コメントへの返答
2013年2月12日 11:04
年号は若干違いますが、的を得ていると思います。あと、プレリュードは「ダブルエックス」ではなく「エックスエックス」だったような気がします(笑)

「あせる久米(くぅめい)、シーマを走らす」も好きです!あとは「イイ女 クドきはじめはプレリュード」(1982年)も最高です(爆)
2013年2月6日 12:59
これは貴重なVだなぁ。
よくあったし、めっけたね。

交禁族クソワロタwww
コメントへの返答
2013年2月12日 11:07
たぶんね、何本かはオンタイムでRECしたVHSのテープがある筈なんだよね(爆) 某動画サイトに何本かUPされている様子。

しかしまぁ、当時はよく考えたもんだね。
2013年2月6日 18:08
「ワーズワースの冒険」や「噂的達人」も面白かったですね。

コメントへの返答
2013年2月12日 11:09
噂的達人は残念ながら視ていなかったのですが、ワーズワースは懐かしい!!
現在は、深夜枠すらTVを見なくなってしまいましたが、当時は実験的な要素の番組も結構やっていて面白かったですね~
2013年2月6日 21:39
ホイチョイって、私をスキーに連れて行ってと関係がありましたっけ?
この時代のハッチバックは元気がありましたね。
しかも、今は考えられないけど3ドアが良く売れていたと言う(笑)
コメントへの返答
2013年2月12日 11:13
そうですね、私を・・・も同社の作品です。最近も映画は結構やっている同社ですが、個人的には深夜番組系が凄く好きです。

3ドアが売れていたのは、今では考えられないですね(笑)
当時、3ドアが選ばれていた理由はわかならいのですが、5ドアの実用的な見た目が敬遠されていたんでしょうかね。自分の初めての愛車はEGシビックですが、ハッチバックは3ドアしかなかったです(特殊な例ではあるのですが)。
2013年2月6日 23:05
JOCX-TV2 として深夜枠をやってましたね。
その枠の終了時、JOCX-TV2の歴史をカノッサしたVを撮ったのですが、
もはやテープを見る環境がありません…
貴重なメッケものですね!

カノッサの自動車の歴史を書いた本が確かうちにあったが見つからない。
代わりに懐かしい文献、たとえばエンスー養成講座とか出てきたぞ!
コメントへの返答
2013年2月12日 11:16
straysheepですかね(笑) 自分は今でもVHSデッキを2台実動状態としていますwwww

力ノッサは、CSで何回か再放送されているようですが、CX系のCSは契約していないので無料放送時の日にやってればラッキーで見られる感じですね。
2013年2月7日 0:49
見つけた!
まったくのパクリでした。
僕らの名車物語という本に
図説・日本自動車戦国史 という丸かぶりの記事がありました。
たくさん行を使ってしまい、大変失礼しました。m(__)m
コメントへの返答
2013年2月12日 11:20
図説・日本自動車戦国史と、今回リンクを貼らせて頂いた回の内容が同じということでしょうか。

元となるデータがあるのは当然だと思いますが、それを力ノッサらしい目線で番組を造っていくのは、それはそれで大変なことだと思います。
2013年2月12日 12:40
図説・日本自動車戦国史 は1994年初版とありましたので、カノッサ風に仕上げた書き物だと思います。
内容までは同じではなく、同様の物語にされているという程度のそっくりさんにすぎないものでした。

コメントへの返答
2013年2月12日 12:56
承知しました、有難うございますッ

プロフィール

「実家ガレージ作業」
何シテル?   08/13 15:59
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation