• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月05日

各車の近況報告

各車の近況報告 当ブログでは恒例の”各車の近況報告”ですが、もうやる事もないよなぁって思っているのに、ナンダカンダで細かいのがあるんですよね。主に維持面のネタとなりますが、書いていこうと思います。





■アウディA8
いたって平和です(笑) 実は以前より、真夏の日中は保護のためドイツ車はなるべく使わないようにしているので(特に都内方面には乗って行かない)、この時期は何時も以上に使用してません。先月の走行距離は40kmだし(爆)

そんななか、MMIナビ用DVDの2013年ROMを購入しました。新東名や山手トンネルが収録されているのは大きいですね。




■ゴルフ4
先日の東北方面へのロングランで使用しましたが、直進安定性の高さであったり、疲労感が極めて少なかったりなど、改めて実力の高さを知りました。ゴルフも7型まで進化していますが、自分はまだまだ4型に魅力を感じます。

しかし、経年劣化は進んでおりまして(汗) 自分で直せる範囲なのでまだ助かっています。そんななか実施したのが、内張りがよれてきたサンルーフのシェード部を、材質変更してあるパサートB5.5用と入れ替えたこと。流用情報はなかったのですが、一か八かでTRYしたら問題ありませんでしたwww


それと、先日リヤワイパーが突然死(大泣) 中古品を手配して自分で交換しました。こういう時、メジャーなクルマって部品調達が容易なので助かります。



■ティーダラティオ
最近話題の多い同車ですが・・・既に267,000kmを走破し、これまでにエアコンコンプレッサ故障以外は大きな問題は発生していません。

先日、シャシー補強としてレイル社の補強バーを組み込みました。ノートやマーチ用ということでしたが、ティーダでも問題なかったです。このパーツの効果はナカナカ大きいですね、高速道などでのウネリの吸収がとてもよくなりました。気になっていた最低地上高については、ノーマル車高ということもあって使用上全く問題ないようです。


又、真夏なのにスタッドレスを購入しました(笑) 中古品なのですが状態もよく、オフシーズンなので安価で入手できました。



その他、コペンとフィールダーに変化はないのですが・・・ここ最近コペンの中古相場が更に強くなっているようです。アルティメットエディションや距離短など、高価格で推移しているようです。画像の商品車は4.4万キロ走っていますが、170万弱のようです(高)




今後ですが、ゴルフ4が嫁専用車になる可能性があるのと、コペンを姉に譲る可能性があります。となったとしても、自分が管理していくことに変わりはないのですが(笑)


ブログ一覧 | Audi A8 | クルマ
Posted at 2013/08/05 18:29:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

不思議なことに・・・
シュールさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2013年8月5日 18:36
各車の近況報告楽しく読ませて頂きました。

A8は維持で♪これは最低でも死守してほしいですっ!個人的に^^唯一身近な8番乗りですんで。笑

ゴルフは奥さん仕様に変わっていくんでしょうかね^^

ティーダの補強バーは効きますね。レーンチェンジやなんかで体感できそうです。
コペン170万もするんですね!@@。
コメントへの返答
2013年8月7日 8:28
自分の所有車のなかで、A8は最も無駄であることは百も承知なのですが(笑)、得られるものも一番大きいのも確かなので今後も乗っていこうと思います。

ゴルフは、元々奥さんはゴルフ3のユーザーだったこともあってとっても身近に思っているようなんですよね。
2013年8月5日 19:01
ラティオのふら付きは補強バー一本で結構変わるものらしいですね。
母に薦めてみようかな。。。(笑)
コメントへの返答
2013年8月8日 10:46
コメント有難うございます!
ラティオのふらつきですが、このバーに依る効果もあるとは思いますが、個人的にはフロントのホイールハウスに入り込む走行風圧を対策したほうが良いと考えます。自分はアルテッツァの部品を流用していますが、参考になれば幸いです。
2013年8月5日 19:50
今後のラインナップに変化があるのか
興味深いですね〜

コメントへの返答
2013年8月7日 8:32
う~ん、今までは突発でラインナップを変化させてきたのですが、今後は相当な縛りが発生しますので(笑) ガレージはそのまま使いますが、自分と奥さんの住居は違うところになる予定です(横浜か都内)。
2013年8月5日 21:47
コペンは、投資目的車になりそうですね。
そのような価値がある車に乗っていることがいいですね。

さて、僕も2011年のナビバージョン何とかしたいです。
2011年板はデータが2009年だったような。
それに比較すると、良心的ですね。
僕的には、新東名と北関東自動車道が入っているとOKですね。
コメントへの返答
2013年8月7日 8:34
コペンは、新型が出ると値段が下がるのでは?という意見もあるようなのですが、L880型人気の秘訣は間違いなくスタイルにあると思いますので暫くは高値安定かと思います。最終モデルの距離が短い商品車などは新車価格を既に超えているようです。

2013年版DVDは、秋までキャンペーン価格で売られているようです。2012年の地図となるので、ここ3年で特に首都圏の道路はかなり変わりましたからオススメです!
2013年8月6日 12:21
コペン、これからも高値維持しそうですね・・・
落ちてくるのを待っていますが、ちょっと厳しいかな。

ナビのバージョンアップは費用対効果抜群ですね。自分の車で今一番やりたいのがナビ交換ですが、そもそも遠出する機会がほとんど無くて(汗
コメントへの返答
2013年8月8日 10:45
当然ながらコペンの価格は走行距離や修復歴の有無で大きく変動します。50万円を切るものもあるにはありますが、何せオープンモデルですので凡そ100万強くらいの価格帯のものが程度・状態をガマンできる底辺かなって思います。
ナビのバージョンUPは、かなり満足度も高いですね(笑)遠出する機会は、自らつくらないとダメなんでしょうね。

プロフィール

「気温が高い地域って大体決まってますが、、最近倉庫のある場所がランキング上位になるのでホントに厳しいので、今日は訪問せず。」
何シテル?   08/05 19:08
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation