• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月02日

W12専用バンパー一体マフラーカッター

W12専用バンパー一体マフラーカッター A8 W12 6.0は、120系マークXとか200系クラウンみたいなバンパー一体のマフラーカッターだったのね・・・しかも現行モデルも、自分と同じ先代のD3型もW12専用。。。知りませんでした(笑)
 
個人的にはこの処理って結構好きなのですが、200系クラウンですとトランク下から流れる雨水の水垢?がマフラーカッター付近で黒スジ状に残っちゃうのが残念です。なので、明るいボディカラーですとマフラーカッター周辺が煤が残っているっぽく見えちゃう。
ブログ一覧 | Audi A8 | クルマ
Posted at 2013/11/02 09:32:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2013年11月2日 19:41
いやぁ、コレ是非つけて欲しいwwwやらないでしょうけど。
A8Lのって付くのかなぁ。
しかし、水の流れ跡が黒くなるのは知らなかった!
コメントへの返答
2013年11月5日 10:24
結構欲しい逸品なのですが、コレを装着するとA8 W12から採用となったシングルフレームグリルも装着しないとイカンでしょうかね(笑)

明るい色の先代クラウンで、あまり洗車をしていない個体があったらちょっと観察してみて下さい、リヤバンパー一体型のマフラーカッター周辺が雨水による水垢で黒く縁取りされているように見えている筈ですから。
2013年11月3日 22:33
またまたA8の豆知識、恐れ入ります。
200系クラウンの目の付け所も(驚)
そんな様子は会社関係のクルマで多数見れそう・・・・。
(今度、画像収めておきます!!笑)
コメントへの返答
2013年11月5日 10:26
車両によって、水垢の出来方ってのがありますね。Y33シーマは、ボンネットのマークから滴って来た雨水がグリルを伝って前のナンバープレートの中央を流れるんですよ。なので、多くのY33はナンバープレートの中央に水垢が付いていますwwww
200系クラウンは、当初直噴による煤汚れがマフラーカッター周辺に付いているのかと思ったのですが(苦笑)

プロフィール

「実家ガレージ作業」
何シテル?   08/13 15:59
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation