• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月22日

新型ティアナ、かぁ。。。。

新型ティアナ、かぁ。。。。 日産のセダンであるラティオ、シルフィ、スカイラインが相次いでフルモデルチェンジされてましたが、個人的にはどれも大変残念な結果となってしまいました(シルフィはまだイイ方、かなぁ)。。。。。。


先日モデルチェンジしたティアナも、先の3台と同じような印象を受けました。しかもエンジンは4気筒だけになってしまうという。。。



ティアナは自分が一番好きなクラスのクルマなのですが、、、、何と言うか、新型になっても欲しいなって気持ちがまったく湧きません。以前、自分が乗っているティーダラティオの点検中の代車で新型ラティオに乗せていただきましたが、1kmも走らないうちにもう返したいなって思いました。実際に運転してみてもこうなのですから、相当な重症です。同じように世界のマーケットで戦うセダンを造るマツダの車は、アテンザにしてもアクセラにしても凄い魅力が有るじゃないですか。



とっくにそう思ってはいたのですが、以前の日産とは全然違う会社であるというのを改めて認識をし、ここへ来てそれが更に加速しているような気がします。ということもあってティーダラティオ買い替えの際は違うメーカーにしたいのですが、仕事の関係で日産じゃないとダメなんです。となると、何を選んだらよいのか本当に困ってしまいます。どうしよう。。。





初代ティアナ。自分の会社にもありますが、それなりに個性があって大好きだったのですが。




ブログ一覧 | 他車 | クルマ
Posted at 2014/01/22 10:14:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野東京館往復
blues juniorsさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2014年1月22日 12:34
こんにちは。
今度お会いした時に、そのダメさ加減をじっくりお聞かせください。
新型スカイラインには期待していたんですがね。

コメントへの返答
2014年1月25日 8:13
お疲れさまです!
ここ最近の日産車は、出てくるクルマ出てくるクルマどれも魅力に欠けます。最も残念だと思ったのはラティオとエクストレイル。ティアナは、まぁこうなるだろうなって思いました。
新型スカイラインは、違う名前で出ていたら凄く欲しいって思ったかも知れません。
2014年1月22日 12:39
こんにちは
日本向けに車作っていないですよね。
北米と中国向けに車作ってついでに日本でも売って見ましょうっていう姿勢があからさまですから。
内容もエンジンが他社供給だったり。
OEMも今後増えそうです。
コメントへの返答
2014年1月24日 8:02
コメント有難うございます!

確かに、日本向けではないですよね。マツダのクルマも同じかなぁと思いますが、それでも魅力あるクルマづくりをしていると思います。この差はとても大きいです。

失われつつある日産ファンを取り戻していくのは、現況を考えるととても難しいと考えます。でも、失ったのは仕方がない、海外で稼ごうという考えなのかも知れませんね。
2014年1月22日 12:58
もうN産から離れて8年たちますが、初代ティアナは良かったですよね。
ちなみにこれの開発時、対抗車種としてCベクがバラされてたんですよ。
なんとなく目が似てますけどね・・・

最近のN産といえば、私も魅力的に感じる車はないですね。GTRもスカイラインの派生車としての
GTRが魅力的だったんですが・・・やはり国内はセレナとマーチでもってる感が強いです。

社用車ですが、割り切るならADバン!または中古でM35!燃費悪いけど(^^;)
コメントへの返答
2014年1月24日 8:05
初代ティアナ、そして自分の乗っているティーダ、M35、フーガ…熟成度はイマイチなトコロはありましたが、とても魅力があったように思います。ティアナの基準車がCベクとは、それはある意味納得かも知れないです。

今の日産車で魅力あるのは、商用バンだけかも知れません。NV350、NV200、そしてトルコンAT+HR15DEエンジンが選べるADバン。デュアリスは気になるんですけどね、エクストレイルがあーなってしまうと・・・
2014年1月22日 21:03
確かに、現在の日産は、魅力が少なくなった気がします...
ティアナは、大型FFセダンとして、魅力的な車だったのに...
コメントへの返答
2014年1月24日 18:53
本当に魅力がなく、どうしても選ばなくてはならない場合は困ってしまうんですよね…今回のブログ内容って、メーカーからすれば屈辱的な内容だと思いますが、当の社員の方々も同じように思っているような気もするんですよ。

プロフィール

「コペン用の便利グッツが届いた(オーナーならわかりますかね)」
何シテル?   08/17 13:13
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation