• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月17日

2000年式のプログレNC250に乗ってみました

2000年式のプログレNC250に乗ってみました メインカーであるアウディA8が、リヤのハブベアリング交換のためディーラーに修理に出したのですが、代車の手配ができなかったため自宅近くのレンタカー屋でタイトルのプログレを借りてみました。


以前からずっと乗ってみたかったプログレですが、流石に車体が今の車よりずっと低かったり、直列6気筒が故の室内の狭さなど、少し前の車であることは意識させられますが、基本がシッカリできたクルマなので乗っていて清々しかったです。

何より素晴らしいのがそのサイズ。5ナンバー枠ギリギリではありますが、スクエアなボディと相まってとても扱いやすく、世田谷や鎌倉など道が狭い地域でよく売れた理由がわかります。またグリーンハウスが広く、ウエストラインが低いのは本当に気持ちが良いです。この辺りは、新型Cクラスと対極かも知れません。


乗ってみると直列6気筒とスムーズな4速ATは今でも鉄板みたいな組み合わせで、最近ますます多段化されていくATって一体ナンなんだろうって思うくらい躾が良いです。未だに結構多くのプログレが走っているのは、このクルマに替わる後継車が居ないからかなぁと思います。



こんなにも素晴らしい車が、今は中古で底値で買えるとは本当に魅力的です。買うなら直噴ではない前期モデル。iRバージョンがあればラッキーですが、普通のモデルでよいと思います。自分はサンルーフ必須なので、兄弟車のブレビスかなぁ・・・確か、ABペダルが電動で前後調整できたんですよね。



ブログ一覧 | 他車 | クルマ
Posted at 2014/11/17 19:06:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年11月17日 20:26
こんばんは!
プログレは本当に素晴らしい車です(*^_^*)
親が今のクレスタの前に乗ってましたが、水没したのが本当に惜しい(T_T)
確かに、サンルーフ付きのブレビスが良いですね!
ABペダル、調整出来ますね(^ν^)
コメントへの返答
2014年11月18日 10:02
プログレに乗られてたんですね!実は自分の父親も欲しがっていました。個人的には、1G-FEのVVT-i 160馬力エンジン仕様のNC200があったらなぁって思っていました。
ブレビスは、ほんのちょっと幅が3ナンバーサイズになっているんですよね。ABペダルの調整って、結構良さそうな装備だと思うのですがww
2014年11月17日 21:11
こんばんは。
自分も、A5納車後すぐに足回りから原因不明の異音が!悪くないと思うのですが、ディラー保証で左右のリヤのハブベアリング交換しました。今はなきヤナセ オメガに続きヤナセ アウディの対応も素晴らしく良いです!
プログレてセルシオの小型バージョンですよね!?時計がアナログで内装が凄く良かった様な記憶が。
コメントへの返答
2014年11月18日 10:18
アウディのメンテですが、最近販売台数が落ち着いてきたとは言えディーラー網が急拡大した影響があってか店舗によって差があるような気がしています。それは他のインポーターや国産メーカーでもあるとは思いますが、アウディのそれは格差が大きいように思います。
時計はアナログでしたが、小さくって見えにくかったですww
2014年11月17日 21:24
この様な、骨のある車をトヨタは作っていましたね。
プログレ、きっと、お金持ちの都会のマダムが乗るんだろうなと思っていました。
同じ4速AT直列6気筒でも、ステージアの物は頂けなかったなぁ。
マイナー前だったからでしょうか。
コメントへの返答
2015年3月14日 4:26
プログレからレクサスのISに乗り換えた家を何件かみたことがありますが、全く同じような後継ってないんですよね。プレミオにスペリアというグレードがありますが、プログレと同じトヨペット店のクルマなので、ハイブリッドに抵抗のある現プログレユーザー向けのグレードなんだなって勝手に思っています。
直列6気筒+4AT(5AT)の日産車、自分はそんなに悪い印象がないです。父親が足車でC34後期のローレルに長いこと乗っていましたが、結構快適でした。
2014年11月17日 21:30
代車の手配が出来なくても、他に乗る車あるでしょ(笑)
プログレ、昔ながらの高級住宅街に合うよね。
こういった車、実はあまり無いかも。真面目にお金かけて造られてる感じがいいね。
コメントへの返答
2014年11月18日 10:23
それがだね、全部実家に置いてあるんだよねwww それを口実にしてレンタカー借りたってのもあるんだけれど。
かの三本さんは、このプログレのi-Fourに乗っていたんだけれど、なるほど好きそうな車だなぁって思った。本当に地味なクルマだけれど、長い間所有できる感じがしたね。
2014年11月17日 22:30
こんばんは

プログレは登場直後に商談まで行きましたが、JZX81セダンからの代替には決め手に欠けて、結局見送ってしまいました。
モデルレンジは長かったのですが、購入の機会が無いまま時は過ぎてしまい・・・

現在版のプログレが存在しないのは惜しいですね。
コメントへの返答
2014年11月18日 10:31
高級なクルマであることはわかっては居ますが、実際に商談となると地味な外観だとか、自分好みに触れる箇所がなかったりとか、決め手に欠けるのは自分も同じです。

JZX81、以前81版ツアラーSを造ってみようと思ってGTツインターボの内装や16インチホイール、パフォーマンスロッドを追加して2.5GTツインカム24という架空グレードを作成しようと考えていました。

プログレ代替の受け皿なのか、同じトヨペットで売られるプレミオのGスペリアって意外と見かけるような気がします。でも、後継車ではないですもんね。

追伸
父が乗っていた前期最終の81セダン、ハイメカなのに新車納車時からファブリック巻きのセンターコンソールだったのが未だに謎です。

プロフィール

「アンダーパス通行止で周辺大混雑」
何シテル?   08/08 17:39
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation