• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月28日

自分の原点となるクルマ

自分の原点となるクルマ 免許取得から、来年で20年になろうとしています。



初めに乗ったのはEGシビック。EK型のスクープ写真が出回っている頃でしたが、あえて最終型の新車を購入したのでした。自分は内外装のデザインが気に入って選んだのですが、VTECをMTで操る楽しさを教えてくれた1台でした。


実はもう1台、免許取得直後から乗った車があります・・・ジェッタⅡです。
当時父が手放さずに残してあったクルマで、何の変哲もない4ドアセダンの実用車ですが、時に楽しく、時に厳かで、時におしゃれな車でした。こんなオールマイティなクルマは他にないと思っています。


免許取得直後から幸いにして日欧の主力小型車2台に乗ることができ、その違いを体感したからこそ今の車選びの基準があると思っています。




ゴルフⅡも含めて、年に数回また乗りたいなぁと思う気持ちが膨らんできます。自分と同じように思う方が多いからこそ、今でもゴルフⅡ人気が継続しているんだと思います。




※動画公開は終了しました。
ブログ一覧 | 過去所有車 | クルマ
Posted at 2014/11/28 11:29:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

連休2日目
バーバンさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年11月28日 20:34
間違いなく、ゴルフIIはこれからじりじりと値打ちものになりますね。
このジェッタもそうだけど、ドイツ車の質実剛健と言った言葉が良く似合う車だと思います。
この後のヴェントに憧れましたね。
コメントへの返答
2014年12月1日 9:45
もう完全に値上傾向でして、装備やボディカラーを優先して選ぶのではなく、程度の善し悪しと直す費用の見極めだが重要だと考えます。

自分のなかでは未だにゴルフといえばⅡですし、ドイツ車といえばこの世代です。今のドイツ車は確かに高性能ではありますが、質実剛健であったり、機能性重視という点が疎かになり、多分に情緒的になったと思っています。だからこそ販売台数が伸びたんでしょうけれどね。
2014年11月28日 22:08
本当に幸か不幸か、我々はこれが一発目で基準化したのは色々な意味でデカイやねぇ…
18にしてはやたらと選択がシブく、本質を見抜く眼力があったなぁと(爆)
コメントへの返答
2014年12月1日 9:48
氏と決定的に違うのは、自分はたまたま家のクルマとしてジェッタがあって、自分で選んでいないという点なんだよね。そういう意味では流石ぁ~って思ってしまう。

体験していなかったら、恐らく今頃は全然違う車に乗っていたと思う。
2014年11月28日 22:11
こんばんは
ジェッタIIは一度乗せてもらったことがあります。
当時の日本車の豪華さはなくて、3速ATの室内はそれなりにエンジン音もしてという車でしたが、インパネ・シートをはじめとする全体のがっしり感はドイツ車ならではという印象でした。
何気ない小型4ドアセダンながら、お洒落感も漂わせる風情を後継するクルマが無くなってしまったのは惜しい気がします。
コメントへの返答
2014年12月1日 9:52
3速ATですが、確かに4速あったらイイだろうなって思ってはいましたが、これがエンジンとのマッチングが素晴らしくって不足はありませんでした。自分も、当初は乗っていてパワーはないし、デジタルメーターじゃないし(笑)って思ったものでしたが、、、暫く乗り続けるともう虜になってしまったのです。代車で数日だけ借りたという人からは、ただの古いクルマという印象だったというのを聞きました。確かに、そう思うだろうなって思いました。

かつてのアコードやマキシマ、プジョー405やジェッタといった、華美でないお洒落な車というのがないんですよね。
2014年11月30日 20:04
当時は、日本車と輸入車とのコンセプトの違いが今よりも分かりやすかったイメージがある。

自分の車選びに影響を与えてくれるような車に乗れるってのは幸せなことですね。
コメントへの返答
2014年12月1日 9:55
全然違ったよね。

先ず、座らせ方からして違う。アップライトの姿勢で運転するのは、当時の国産車だとコンチェルトくらいしかなかったのではないかと。あとはE39のギャランとかかな。

これ乗ってなかったら全然違う車選びをしていたと思うなぁ。

プロフィール

「トミカのクラウンセダンとオーラを購入、この2台は実車としても欲しい。。」
何シテル?   08/09 19:31
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation