• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月06日

【総括】ティーダラティオ 362,800km

【総括】ティーダラティオ 362,800km 仕事で乗ってきたティーダラティオ(法人向けグレード15B)。
走行距離は362,800kmまで乗りましたが、自身の転職のため会社に戻しました。
本来であればこの走行距離ですから社内でも続投しない筈でしたが、状態が相当よいため今後も別の方が乗り続けるようです。ここで、簡単にティーダの総括をします。



■故障履歴
電球関連などの玉切れは消耗品として考える。
主な故障は4回
・エアコンコンプレッサー故障(20万キロ時)
・燃料計ゲージ不良
・ワイパー動作不良→ワイパーレバースイッチ交換にて完治(28万キロ時)
・運転席パワーウインドウレギュレーター交換(35万キロ時)

■メンテナンス関連(オーバーホール箇所なし)
・オイル交換:凡そ、1万キロ毎(0W-20か、5W-30)
・ATF交換:凡そ、6万キロ毎
・エンジンマウント交換(19万キロ走行時)
・ブレーキローター、点火プラグは28万キロ時に一回交換したのみ

■特記事項
・ブローバイ清掃:凡そ、1万キロ走行毎(KUREエンジンコンディショナーにてスロットルボディ清掃)
 →加速時に息継ぎが見られたら即実効
・フロントアッパーマウント切れ対処
 →ステアリングを一杯に切ると、マウントの切れ目が大きく空く。そこに建材用のシリコン
  (セメダイン社の安いヤツで十分)を流し込み、1-2日間放置。
  反対側のタイヤも、ステアリングを逆側に一杯に切り、同様の作業を実施
・高速走行安定性の向上
 →フェアリング(ストレーキ)の流用装着である程度解決する(整備手帳参照)

■タイヤ
・ややスポーツ走行する場合:195-60/15 ミシュラン プレセダPP2
・燃費走行する場合:185-65/15 横浜ブルーアースAE-01F
・総合バランス:185-65/15 ミシュラン エナジーセイバープラス(おすすめ)

■補強関係
・タワーバーはやや不向きか→装着後、取り外した
・フロアサポートバー、LAILE社のバーなどは有効

■シート
・フロントシートはサイズも大きく、なかなか良いと思うが流石に経たりも出てくる
 →15万キロくらい時にRECAROシートに変更、ポジションもやや低くなり、腰高感が少なく感じる

■その他
殆どの場合、ティーダはトランスミッションがCVTだが、トルコンATのほうが耐久性およびフィーリングは上。但し、代車でたまに借りたCVT車と比べて燃費は2-3km/lくらいは落ちる。



会社のクルマのため、お金は掛けずに出来る範囲で手を入れてきました。上記に記載したことは、自分がここまでオーバーホールや大きな部品交換をせずに乗ってこられたポイントでもあると思っています。
また、ハッチバックのティーダではなく、セダンのティーダラティオだったことでボディのシッカリ感があり最後まで剛性が落ちなかったことと、トルコンATだったことが長持ちしたポイントだったと思います。


足回りですが、当初は乗り心地が悪く揺すられる感が大きかったですが、走行距離を重ねていくにつれてショックが経たり、それが良いほうに作用して20万キロ以降は乗り心地とハンドリングのバランスが凄く良かったです。




1台のクルマにこれだけ長く乗ることは、今後もなさそうな感じがします。そういう意味では貴重な体験だったと思いますし、日産車の耐久性の高さも証明されたのではないかと思います。ただ、申し訳ないけれど最新のラティオやノートを代車で借りたとき、恐らくティーダと同じくらいには「持たない」と思ってしまったことです。仮に同じ会社で日産車という縛りがあるなか次期仕事車を検討しなくてはならなくなった場合、新車のなかからでは選択できるクルマが全くなく、本当に困ったと思います。




初期段階での乗り心地の悪さと高速安定性にやや欠けるという欠点がありましたが(煮詰めていくのに時間も費用も 掛けられなったのだろう)、パッケージングに優れていて実用性が高く、総じて実力の高いクルマであると思います。
また、燃費にあまり振っていない頃のHR15DEエンジンですから意外とパワフルで、高速でも4名乗車でなければ余裕があるくらいです。


燃費志向に振りすぎるとパワー感もなくなりますし、恐らくサスペンションもジオメトリーやアライメントを弄り燃費志向にしているでしょうから、そういう意味ではクルマらしさを残す本当に最後の世代なのかも知れません。





ブログ一覧 | ティーダラティオ | クルマ
Posted at 2015/11/06 09:25:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 今週も雨…の休日
hiroMさん

2025年5月のトミカ増車(*´∀ ...
badmintonさん

静かな週末
M2さん

大戸屋でチキン!
のうえさんさん

【溢れるマイナスイオン‼︎】 大山 ...
takachoさん

BOUNO! ウマウマからのクネク ...
skebass555さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ばむぶう さん、流石にこのハイト系だと、三菱GTOの全幅と同じ身長でも、ルーフ中央辺りは厳しい!」
何シテル?   05/18 11:14
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

トヨタ(純正) SAI後期シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 10:27:05
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation