• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月09日

我が家のカムリプロミネント

我が家のカムリプロミネント 我が家のカムリプロミネント。

父、姉、そして自分が共用で使う足車としてウインダムをディーラー系中古車店に見に行った時、ひっそりと商品車として在庫していたんですね。見つけた瞬間、ウインダムのことが吹き飛んでしまったのです(苦笑)
90年7月初年度登録ということで初期ロッドだった1台なのですが、オートドライブを除いた全てのオプションが装着されており、スペアタイヤはグランドタイヤになっていましたし純正ボデーカバーも付いていました。こんな仕様はカタログ以外では見たことがありませんでした。

そんなカムリプロミネントですが、標準車である4気筒カムリと比べると色々なところがアンバランスのようで、前後重量配分は前側が約70%もある超フロントヘビーだったですし、ホイールストローク量も全然足りませんでした。ムード重視で、スペシャリティカー的要素が強かったと思います。
でも、プロミネントは少数派だったこともあり、ユーザーとしての満足度は意外にも高かったです。そう思わせるところが、何とも不思議なんですよね(笑)

ブログ一覧 | 過去所有車 | クルマ
Posted at 2016/11/09 22:06:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

おはようございます!
takeshi.oさん

出勤ドライブ&BGMベスト3
kurajiさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2016年11月10日 21:23
今にして思うと、輸出と国内を振り分けたことから生まれた過渡期的な車種なんですよね。同じ理由から、ボディは新型ながらも、シャシーはキャリーオーバーだったりしますし。

そんな成り立ちでも、当時の景気を反映して作り込むと満足度の高いクルマとなりますね。当時のカローラ店では最上級の4ドアセダンですから、フルオプションで買われることも意外と多かった一台なのかもしれません。もっとも、そういう買い方をされる方はウィンダムに代替された方も多かったのだろうと想像しますが(笑)
コメントへの返答
2016年11月11日 7:42
過渡期だったのでしょうね。V3#カムリプロミネントの登場とほぼ同時期に1JZ車が出て「ひとつ下のカテゴリー」であることが明確になってしまいましたし、1年後の4VZエンジン追加もウインダムの登場により存在価値が薄れてしまったこともあります。セプターは92年だったですかね、ワゴンとクーペはTMM製でセダンが国内生産だったと思います(アムラックスに展示されていたセプタークーペ3.0Gの、前席の異様な開放感を覚えています)。

プロミネントも、フルオプションですとゆうに300万を超えたと思いますが、2.5グランデGであったり25V-SEなどではなくプロミネントを選ぶというのは、拘りではなく当時の世相やサラリーマン事情もかなりあったと思います(笑)確か、中学か高校の先生がV2#前期のカムリ2.0ZX(白でデジパネ、アルミ付きのフェンダーミラー車)がウインダムが欲しくて欲しくてという話をしていましたが、税制変更後でも3ナンバーへの抵抗がかなりあったみたいで、結局GX81後期のHTグランデツインカム24(白のデジパネパワーシート、アルミ付きのグレー内装ドアミラーDOPリヤスポドアミラー)に乗り換えていました。

プロフィール

中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation