• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月15日

新車当時はバックオーダーを抱えたC33ローレル

新車当時はバックオーダーを抱えたC33ローレル 我が家に、GX81マークⅡ GTツインターボが納車されて間もない頃に登場したC33ローレル。早速父が日産モーター店で貰ってきたカタログを見て「いやーコッチでも良かったわ」と言っていたのを思い出します。父はクラブSのグリーンが気に入ったようですが、すでにバックオーダーを抱えていたとも話をしていました。当時の景気もあるのでしょうけれど、C33は決して不人気ではなかったんですよね。シンフォニーL軍団で販売台数を稼いでいたのは、このローレルだったと思います。

それから数年後、私が大学生の頃に彼女が乗っていたのが、当時で7年落ちくらいだったC33前期メダリスト・セレクションS。それに乗って家に帰ると父が即反応(笑)RB20Eでもパワーは足りるのかとか、シートは硬めなのかと色々聞いてきました。というのも、当時父の仕事車はC34後期2.5メダリストGだったので、それと比較をしたかったようなのです。

周辺がそんなラインナップだったので、私は自車以外にC33とC34を交互に乗ったりし、また姉がディアマンテに乗っていたこともあって色々と比較しましたが、C33は内装の雰囲気とか、意外ですがハンドリングがとても良かったのです。


個人的ベストC33は、後期メダリスト・セレクションLのガンメタ。コレだと濃い外装色+内装薄茶の組み合わせになるのが好みです。また、後期はメーターのフォントとシフト周りにウッドパネルが拡大されているところがイイんですよね。

画像は、今現在売られている商品車の前期クラブLでサンルーフ付き3.3万キロ。お値段、265万円だそうです。
ブログ一覧 | 他車 | 日記
Posted at 2023/12/16 00:32:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

衝動買いPart9(-_-;)
中松モータースさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
トーシロー@ClubS_25tさん

C33 クラブS と サティオ徳島
t.yoshiさん

駄馬の血統
画伯さん

20thAnniversary
t.yoshiさん

C230ローレルの3ナンバーがいま ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2023年12月16日 3:02
今回の記事に登場するのは全てセダン
かつてはそれが当たり前でしたが良いですね
C33もローレルの中では1番好きです
私はローレルに縁がなくどの世代も未体験ですが
R32スカイラインやA31セフィーロとはどのように乗り味が異なるのか、または変わらないのか、気になります
コメントへの返答
2023年12月16日 8:59
そう、セダンばかりでしたね。私が免許取得した頃は、既に同年代がオデッセイとかCR-V、RAV4などを買ってましたが、それでもセダン強しでしたね。
ローレルは縁が多いのですが、スカイラインは全然ないんですよね。A31は、大学生時代に31最終の2.5乗りが居ましたが、C33とは似た感じなのを覚えています。。やっぱりR32は試してみたいんですよね。
2023年12月16日 7:20
おはようございます、マル運です。

当方、C31(SGL)、C32(V6ジェットターボ)、C33(2.5クラブSセレクション)とC32以降は新車で乗り継ぎましたが、技術の日産を感じました。
Z2.0エンジン・・・直4なのにプラグが8本、
VG20・・・可変ターボ、ターボの音が「キィーんーーーーー」♪
内装が絶壁
RB25・・・燃費は悪かったですが、直6の良いエンジンでした(^^ゞ
内装がエンセレーヌでお洒落でした。

今から10年ぐらい前はすげぇ安値だったのに、今、レトロブームで・・・高値で取引されていますよね

この中で、もう一度乗りたいのは・・・C32の20周年記念特別仕様車スーパーメダリスト」(みんカラで友人が乗っていますが)を所有してみたいですね
あの、塗装色が似合っていて最高♪
コメントへの返答
2023年12月16日 9:22
おはようございます、歴代ローレルにお乗りだったのですね!

C31は近所にメダリストターボがいて、通学時に発進時のヒュイーンを聞いていたのを思い出します。同級生の家のクルマでしたねー

C32は、ウチが81ツインターボ買った頃の父の仕事車が後期セダンのRB20Eメダリストでしたので、よーく覚えています。エミネンスとか高級仕様もありましたが、スーパーメダリストは外装も専用だし、内装も本皮革シートだけでなくインパネ色も専用でしたかね。あと、32は前期HTのRB20Eグランドエクストラに、未だに親戚が乗っています(笑)ナンバー横浜53で現役ですが、まだ3万キロなんですよね。

C33の2.5は、バイト先の先輩が乗っていました。2.5セレクションSだったかなぁ、シルキースノーパールで内装ブルーのエクセーヌだったんですよね。やっぱりC33後期はとても好みです!

2023年12月16日 8:51
>後期はメーターのフォントとシフト周りのウッドが・・・
これ共感します。当時のT車とは違って、部品の共通化が遅れていたので、それが良かったですね!!
コメントへの返答
2023年12月16日 9:19
あのメーターフォントがホントに好きで、後にY32とかY31プライムセダン時代も近いフォントを使ったと思いますが、内装の雰囲気と合っていたのはC33だと思っています。部品の共有化は、後にマーチからGT-Rまでエアバックのパッドを似たヤツを使ってしまって興ざめた記憶があります。

プロフィール

「今日は北関東横断なので、こういう時はグランドツアラーのプロボックスに」
何シテル?   05/21 12:17
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

トヨタ(純正) SAI後期シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 10:27:05
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation