• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2011年02月06日 イイね!

A8タイヤ交換後、急遽アデナウ入り。

A8タイヤ交換後、急遽アデナウ入り。今日はAudi一色の日。

朝一番で、先日より添い寝しておりました「パイロットスポーツ装着の儀」を行いました。

当然、旧タイヤ(コンチのスポコン2)よりも乗り心地が良くなって静かになったのですが、タイヤ重量がミシュランらしく軽いからか、バネ下のバタつきが影を潜め、滑らかに回るようになりました!また、これもミシュランらしく、サイドウォールが柔らかいので当然乗り心地にも寄与してるんだと思います。交換をお願いした方が「これ柔らかいからタイヤ組み込みやすいんだよ」と言っていました(爆)

フラッグシップ車には、フラッグシップタイヤ。これぞ、最高の組み合わせです(両方中古ですがwwww)。

その後、保証範囲内の部品交換をしに横浜市内のディーラーへ。その場でカーテシランプの交換と、リヤのトランクリッド調整をし、部品も発注。あっけなく終了したため、急遽多摩地方へ移動(笑) アデナウに行きました。


nabe@ASNさんやA Oさん、そしてhijiriさんが居ました!


RS6は、滅多に見られないシャシ側をじっくりと観察(画像はnabeさんブログより拝借させて頂きますッ)


hijiriさんの通称”覆面パトロールカー”。スーパー店長K氏の車と一緒にトヨタグループは仲良く駐車です(何時もなら自分はこちらの輪に入るのですが)。クラウン最高。


nabeさんは今回、WAKO'SのRECSで「吸気通路(インマニ)」「吸気ポート」「排気ポート」を洗浄中・・・「くもじぃ」バリのもくもくが出てきましたので、効果も相当でしょう。自分もクレスタに施工してみたいですwww



帰りは、A OさんのRS6と一緒に東名で帰ってきました。パイロットスポーツに替えたら、もっともっと高速を乗り続けたくなるような、そのくらい大きな安心感を与えてくれるタイヤです。


Audi一色の日、トドメは地上波でトランスポーター2が放送(笑) W12のシングルフレーム車が登場しておりますが、ホイールは自分のと同じ19吋鍛造アルミなんですね。

あぁカッコいいカッコいい。欲しくなりますね(爆)
Posted at 2011/02/06 21:27:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | Audi A8 | クルマ
2011年01月31日 イイね!

雑誌撮影を見学&放ったらかしだったA8のボディメンテ

雑誌撮影を見学&放ったらかしだったA8のボディメンテ平日月曜のAMにブログアップしちゃいますが(笑)、昨日は雑誌撮影の見学をしに、汚いまんまのA8に乗って「本牧ふ頭」へ行ってきました。



撮影会場には、もの凄い台数のアウディが集まっています…当然、A8は会場に1台だけです(苦笑)




個人的に一番気になったのは、3ドアA3の3.2クワトロ。5ドアが圧倒的に多いA3ですが、3ドアのリヤからの眺めは結構好きですッ

スペシャルなアウディが集まるなか、自分のA8はフツー過ぎるので、見た目のインパクトを与えるべく、エアサスペンションを最大に高くしてあげて「A8オールロードクワトロ」状態としたまま停車していました(爆)




撮影は朝9時頃から始まり、午後も引き続き行われたようですが・・・隊長の”流石”な交渉もあり、知り合いの面々はちょうど昼頃には終了。。ランチへと向かいます。ネコゾウは、テールランプが全灯します!結構新鮮に見えますね~



到着したのは、撮影現場より1.5kmくらいしか離れていなかったシーメンズクラブ。ここまで、寄り道しながら30分くらい掛ったような気がします(爆) A8のサイドビューは本当にカッコイイなぁ…






非常に楽しかった雑誌見学会は、プチオフのような感じでした!隊長のRS5も復活し、arrowsさんの「ポポ」も見られたし、とても充実した休日を過ごすことが出来ました。ご参加された皆さん、お疲れさまでした。









・・・・・と、普通ならここで自宅に帰り、大人しくするんでしょうけれど、自分は途中でA8を手洗い洗車に出し、ガレージに戻ってからは上記雑誌撮影会場で気が付いた「ボディの洗車磨き傷」を除去をするため、極寒のなか、自分の車としては珍しく丁寧に丁寧にポリッシャ作業を行いましたwwwwwww

考えてみれば、A8の磨き作業は納車直後にモールばかり行っていて、ボディはラフに磨いただけだったんですね・・・これ以外の作業では、助手席窓のモールにアーマーオールをがっちり塗布して渋かった動きを改善したりしてました。



作業終了後、奇麗なボディにニンマリ(上記画像左半分が作業前、右が作業後)。流石にA8を放ったままにしすぎで反省です(笑) 2月中には、A8のボディ全体をきっちり磨きたいと思います。




この後、ウォーキング&ジョギング合計4kmに行き、トドメはhideiwa氏と「箱根の湯」へ行って、休日をフルフルに活用して終えた感じの日曜でした(爆) なので今日は眠い眠い…・・・・けど、頑張っていきましょう。
Posted at 2011/01/31 10:40:55 | コメント(18) | トラックバック(0) | Audi A8 | クルマ
2011年01月13日 イイね!

Audi A8の「トータルコーディネート室内照明」。

Audi A8の「トータルコーディネート室内照明」。A8の気に入っている装備の紹介 第2段は「トータルコーディネート室内照明」です。

これまた、なんじゃらホイ福本ホイな装備名ですが(笑) 実はこの装備名も「日産」で使っていたもので(爆)、Y32様セドリック一族で採用されていた、演出過多(?)なイルミネーション照明の事です(トップ画像は、Y32様のもの)。


現行メルセデスのSクラスにも、追越禁止みたいなオレンジのライン照明がドアに装着されていますが、A8のそれは、白色LEDによるスッキリしたライン照明が各ドアパネル及びドアポケット、前後席のフットランプに装着されています。



当然、アウディといえば「赤いイルミネーション」。A8も、同じく赤を採用しています。




先日見たアウディA1にも、所々にLEDによる間接照明が装着されていましたし、大分以前からも、ルーフからセンターパネル付近をほのかに照らす照明が付いている車が多く存在します。トヨタの1BOXカーにも間接照明があるようですが、あれは置いておいて(笑)、昨今のトレンドからすると、高級車を中心に間接照明を採用する車がまた増えるかも知れないですね。



間接照明も良いですが、個人的には、日産プレセアに使われていた「マリーンブルーメーター」が復活してほしいです(爆) ブルーハワイみたいな、安っぽいブルー感が最高です!
Posted at 2011/01/13 10:46:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | Audi A8 | クルマ
2011年01月04日 イイね!

毎年恒例の箱根駅伝観戦。

毎年恒例の箱根駅伝観戦。今年も観てきました、箱根駅伝。2年前は往路の5区(=箱根上り区間)だったので”ナマの柏原"を見ました。んで、去年と今年は復路の6区(=箱根下り区間)で観戦。

しかも、ここ数年は箱根駅伝観戦を見に行く時=メインカーの走り初めという事になっております(笑)


当然、目当ては母校の応援。今年は驚くことに復路も健闘しました!
(往路の順位が良いと、復路で大崩れする事多し)


その他の学校も、当然応援しますッ
18年振りに優勝したW大学、おめでとうございます!(写真はないですが)




・・・しかし、帰ってから撮った写真を見てみると、車両の写真が圧倒的に多いです(爆)


170系のクラウンパトロールカーは久々見ました! やっぱり、フォグはイエローに限る。
同日、Y31パトロールカーの現役車も居ることを確認!

このような素敵な車も通り過ぎました(爆) GTS-Rの羽ですね~この後、リヤタイヤがハの字を切って加速していきましたwwwwww



という事で、駅伝を見に行ってるのか緊急車両を見に行ってるのか、よくわからないのも毎年のことです(笑)

しかし、箱根駅伝は何故か楽しいですね!今年は、特に面白かったと思います(最後の最後まで、ね)。来年も、また色々な感動を見せてくれると思っていますッ

Posted at 2011/01/04 20:05:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | Audi A8 | クルマ
2010年12月12日 イイね!

我が家周辺のアウディ。

我が家周辺のアウディ。我が家から徒歩圏内で、アウディを所有する家は数件あるようです。



自分と全く同じ、D3型A8Wフレーム4.2クワトロのシルバー。

2008年モデルくらい?の、ガンメタリックの現行型S8。

昨年かな、C5からC6のRS6に乗り換えたお医者さん。

B6A4の1.8Tクワトロのお宅は、BMW3シリーズも持っているようです。


そして、自分のA8。



う~ん、何故か我が家周辺はマニアックな車選びをする方が多いようで、少数派のモデルばかりですね(笑) 少々離れたところの家は、オレンジの初代TT3.2クワトロ、Q7、そしてB6S4の真っ赤なセダンを持っている家もあります。それと、RS2のブルーもたまに見かけますねwww


トドメは、ウチから一番近いアウディオーナーの、A2です。



A8と同じ、アルミスペースフレーム構造(ASF)のA2。MTのみ設定や、アルミボディが故の補修の手間などが災いして、残念ながら正規輸入されなかった車です。

ヒンジを持たないボンネットは、なんと脱着式。日常の点検(オイルの量など)はフロントグリル部が「小窓」になっていて、確認が必要なものを集中させているようです。



アウディA2のオーナーは、40数年前の国産T社製小型スポーツカーもお持ちで、雑誌「ガレージライフ」に出てくるようなオシャレなガレージにそれを入れています。


機会があれば、滅多に触れる事が出来ないであろう、アウディA2をジックリ見せて欲しいと思っています。何たって、徒歩2分のところにA2があるのですから(笑)

<object width="540" height="380"></object>
Posted at 2010/12/12 17:15:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | Audi A8 | クルマ

プロフィール

「@ばむぶう さん、インフィニティQ45は定期的に欲しくなる1台だけれど、リンク先のはオプションが凄すぎて驚いてる
j.フェリーが家にあったなんて羨ましい、、姉に勧めてたんだけれど、当時ディアマンテを買ったんだよね。尻マニアだったんだ(笑)」
何シテル?   07/22 07:46
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation